さと

ソシャゲと星野源さんのファンをやっています

さと

ソシャゲと星野源さんのファンをやっています

記事一覧

Twitter死んだらここでつぶやくかもしれんから一回つぶやいとくか 絶対こんな中身ないこと言う場所じゃないでしょここ

さと
11か月前

「夢見る明日」がもうめちゃくちゃ好き

もうめちゃくちゃ好き。どうすればいいんだ。 出会いは3章。初めてのまほステ現地観劇。 「フィガロの余命告白シーンに曲付いたらどうします? 笑」とかいいながら銀河劇…

さと
1年前
3

自分用まほステ楽曲まとめ②~リプライズ~

まほステって、最高~~!!!!(挨拶) 自分用にまほステ楽曲まとめその②。長くなり過ぎて分割した。長いと見づらいんよね。 と思ったら本記事だけでもクソ長くなっちゃ…

さと
1年前
8

自分用まほステ楽曲まとめ①~国やキャラクターに特徴的な曲調~

まほやくの「国による気質の違い」の設定、マジで最高。 まほステはこれを音楽でもやってくれているのが本当に最高~~!! 加えて、曲調や楽器自体に国やキャラクターとい…

さと
1年前
8

まほステ3章感想(サルベージ)

ふせったーに格納してあった当時の感想を載せます。 当時の私はチレッタ周りに破壊されていました。まだまほやくの旨味についてそこまで理解できていなかったと思う。それ…

さと
1年前
11

まほステ祝祭Part1サイコ~~!!

埋め込みできるからふせったーから這い出てきた。 私はチレッタの周りの皆さんに掻き乱されつつ、フィガロにしっちゃかめっちゃかにされているオタクです。(自己紹介) …

さと
1年前
3

「うちで踊ろう」の終着にて、再び集う(Reassembly 1/28横アリ)

1/28、新横浜駅。 3年ぶりの源さんのイベント。という高揚感があった。 実際は「宴会」があったり、10周年のオンラインライブもあったから、「ライブ」の音は楽しんでいた…

さと
1年前
2

続発性POP VIRUS症候群(2/27,28東京3/10福岡)

はじめに 過去のライブレポを転生させよう④ 星野源 DOME TOUR 『POP VIRUS』の感想記事。 『Continues』がないのは、「追加公演行ってから書こう♪」と思ってSSAに行…

さと
1年前
3

YELLOW VOYAGE(日本ガイシホール/名古屋)

はじめに 過去のライブレポを転生させよう③ イエローボヤージ、略してエロボヤ。 レポを途中で投げ出してしまいがちで、途中から「恋」を経た2017年の私が書いているら…

さと
1年前
1

ひとりエッジ in BUDOKAN

はじめに 過去のライブレポを転生させよう② 当時、武道館の写真撮ってなかったらしい。なんでや。 当時の感想(2015年) 8/12、星野源さんの武道館ライブに行って参り…

さと
1年前
2

STRANGER in BUDOKAN

はじめに 過去のライブレポを転生させようその① 10年近く昔の内容ということは、書いている人間も10歳若いということなので、テンションが上ずっているのは見逃してくだ…

さと
1年前
2

Twitter死んだらここでつぶやくかもしれんから一回つぶやいとくか 絶対こんな中身ないこと言う場所じゃないでしょここ

「夢見る明日」がもうめちゃくちゃ好き

もうめちゃくちゃ好き。どうすればいいんだ。

出会いは3章。初めてのまほステ現地観劇。
「フィガロの余命告白シーンに曲付いたらどうします? 笑」とかいいながら銀河劇場に向かったあの日の夜。

あ、あった……。曲が…………………………。

いや、ちがくて。私がフィガロに取り乱してしまうからこの曲が刺さったのではなくて、やっぱり後半のリケとネロのパートが本当によかった。
その対比として、潰えてしまった

もっとみる

自分用まほステ楽曲まとめ②~リプライズ~

まほステって、最高~~!!!!(挨拶)
自分用にまほステ楽曲まとめその②。長くなり過ぎて分割した。長いと見づらいんよね。
と思ったら本記事だけでもクソ長くなっちゃった。見づらすぎるし聴きづらすぎる。編集中と同じ形で目次をフレーム表示していただけたら幾分マシになる気はするんですが……。

①はこちら。「国やキャラクターに特徴的な曲調」のまとめ。

②はまほステ楽曲と言えばこれ! そう、リプライズ……

もっとみる

自分用まほステ楽曲まとめ①~国やキャラクターに特徴的な曲調~

まほやくの「国による気質の違い」の設定、マジで最高。
まほステはこれを音楽でもやってくれているのが本当に最高~~!!
加えて、曲調や楽器自体に国やキャラクターという要素を付与することで、これも読解の補助線になるというか、ストーリーに文脈が追加されるのが好き。

ということで、3章までの楽曲をメインに気づいた範囲でまとめました。
音楽的な教養は殆どない人間が書いているので、誤りや過不足があったらすみ

もっとみる

まほステ3章感想(サルベージ)

ふせったーに格納してあった当時の感想を載せます。
当時の私はチレッタ周りに破壊されていました。まだまほやくの旨味についてそこまで理解できていなかったと思う。それでもステがおもろいんだからすごいよね。

現地3回、配信1回の記憶をつなぎ合わせています。大千秋楽はまだ見てな~~~~~いです!

1章2章は配信で、3章ではじめて現地に行った人間の覚書です。にわか。
原作の解像度が合間で徐々に上がっていっ

もっとみる

まほステ祝祭Part1サイコ~~!!

埋め込みできるからふせったーから這い出てきた。
私はチレッタの周りの皆さんに掻き乱されつつ、フィガロにしっちゃかめっちゃかにされているオタクです。(自己紹介)

はじめに

まほステって、最高。
キャストの魅力、NPCの存在感、POW-ersの皆さんが支える世界観、演出づけ、脚本の翻案……いろんな最高がある作品だけど、個人的には楽曲の最高さが自分の中で燦然と輝いている。
特に、リプライズを活かした

もっとみる
「うちで踊ろう」の終着にて、再び集う(Reassembly 1/28横アリ)

「うちで踊ろう」の終着にて、再び集う(Reassembly 1/28横アリ)

1/28、新横浜駅。
3年ぶりの源さんのイベント。という高揚感があった。
実際は「宴会」があったり、10周年のオンラインライブもあったから、「ライブ」の音は楽しんでいたのだけれど。
それでも「3年ぶりだ」と、配信を抜きにして勘定している自分がいた。

3年前、初めてのイエパス会員限定イベントが開催されるということで、そのときも横アリ公演を申し込んでいた。
ズボラな私は払い戻しも忘れたまま今に至る。

もっとみる
続発性POP VIRUS症候群(2/27,28東京3/10福岡)

続発性POP VIRUS症候群(2/27,28東京3/10福岡)

はじめに

過去のライブレポを転生させよう④

星野源 DOME TOUR 『POP VIRUS』の感想記事。

『Continues』がないのは、「追加公演行ってから書こう♪」と思ってSSAに行ったらさまざまなことを考えてしまい書けなかったからです。
セトリといいコンセプトといい本当に好きなライブではあったのですが。
OPなんて気を失うかと思ったくらい興奮したでしょう。宮野真守の「続いていくんで

もっとみる
YELLOW VOYAGE(日本ガイシホール/名古屋)

YELLOW VOYAGE(日本ガイシホール/名古屋)

はじめに

過去のライブレポを転生させよう③

イエローボヤージ、略してエロボヤ。
レポを途中で投げ出してしまいがちで、途中から「恋」を経た2017年の私が書いているらしいです

当時の感想(2016年2月~2017年)

あーーーー行ってきました源さん!!
いやほんと最高のアルバムだから最高のライブになるだろうなって思ってたけど当たり前のように予想してた最高を飛び越えてきてどひゃ~~!! って感

もっとみる
ひとりエッジ in BUDOKAN

ひとりエッジ in BUDOKAN

はじめに

過去のライブレポを転生させよう②
当時、武道館の写真撮ってなかったらしい。なんでや。

当時の感想(2015年)

8/12、星野源さんの武道館ライブに行って参りました。去年の横アリはいろいろあって行けなかったのですが、STRANGER in BUDOKANに続いて今回の武道館も行くことができてめっちゃ幸せです。

さて、前回の武道館ライブはどうしても日帰りしなければならず、アンコール

もっとみる
STRANGER in BUDOKAN

STRANGER in BUDOKAN

はじめに

過去のライブレポを転生させようその①

10年近く昔の内容ということは、書いている人間も10歳若いということなので、テンションが上ずっているのは見逃してください。まあ大して変わらんか。
それよりもこれを記録として残しておきたいというところです。

当時の感想(2014年2月)

行ってきました星野源さんライブat武道館!!

いや、ほんとにこの武道館ライブまでには紆余曲折ありました。

もっとみる