見出し画像

犬の歯石除去の後に

最近、無免許で犬の歯石をとってお金をとっていた人が捕まりました。歯石をとるって、結構危険を伴うし、ちゃんとアフターケアしないと、歯の表面が傷ついて、余計に歯石が付きやすくなったりするので要注意です。

犬の歯磨きガイド:健康な歯と歯茎を保つために

人もそうですが、犬の健康を保つためには、定期的な歯磨きが欠かせません。歯磨きは、歯垢や歯石の蓄積を防ぎ、口臭を軽減し、歯周病を予防するために重要です。ここでは、犬の歯磨きを成功させるためのステップとポイントをご紹介します。

なぜ犬の歯磨きが重要なのか

犬も人間と同様に、歯や歯茎の病気にかかる可能性があります。歯垢が歯石に変わると、歯茎の炎症や歯の損傷、さらには全身の健康に悪影響を及ぼすことがあります。定期的な歯磨きは、これらのリスクを減らし、愛犬の寿命を延ばす助けとなります。

犬の歯磨きの基本ステップ

  1. 準備:初めての歯磨きは、犬にとって新しい体験です。まずは歯磨き用のグッズを揃えましょう。犬用の歯ブラシと歯磨き粉を用意します。人間用の歯磨き粉は使用しないでください。犬用の歯磨き粉には、犬が好む味(例えばチキン味やピーナッツバター味)があるため、歯磨きが楽しい時間になるでしょう。おすすめのグッズに関しては別の記事でお話ししますね。

  2. 慣らし:最初は指に歯磨き粉をつけて、犬の口元に触れさせます。このステップを数日繰り返し、犬がリラックスして受け入れるようになったら、次に歯ブラシを使います。慣れるためのステップは以下の通りです:

    • 口元を触る練習:まずは、犬の口元を優しく触る練習から始めます。おやつを使ってポジティブな体験にしましょう。

    • くちびるをめくる練習:口元に慣れてきたら、次はくちびるをめくって歯を触る練習をします。ゆっくりと進め、犬がストレスを感じないように注意します。

    • 歯茎のマッサージ:くちびるをめくって歯を触れるようになったら、初めて歯茎のマッサージや歯を擦る動作を始めます。この時も、おやつを使って犬を褒めながら進めると効果的です。

  3. 歯磨き開始:犬用の歯ブラシに少量の歯磨き粉をつけ、優しく歯を磨きます。特に奥歯や歯垢がたまりやすい部分を丁寧に磨きましょう。犬が嫌がる場合は、無理をせず短時間で終わらせ、少しずつ時間を延ばしていきます。短時間というのは、たとえば歯を1本磨かせてくれたら、褒めてその日は終了といった具合です。焦らずに行きましょう。

  4. 褒める:慣らし及び歯磨きトレーニングが終わったら、愛犬を褒めてご褒美をあげましょう。人間の感覚だと、せっかく磨いたのにその後にご褒美をあげたらダメな気がしちゃいますが、まずは歯磨きが楽しい体験であることを犬に伝えることが大切です。そのうちご褒美がなくても、喜んで歯磨きするようになります。

犬の歯磨きの頻度

理想的な目標は毎日歯磨きを行うことですが、少なくとも週に2~3回は行うようにしましょう。週1回でも、まったくやらないよりはましですが、犬の場合、食べ物の残渣が口腔内の細菌やカルシウムと一緒になって硬い歯石になるのに48時間かかると言われています。定期的な歯磨きは、歯垢の蓄積を防ぎ、歯石になる前に取り除く効果があります。

その他のデンタルケア方法

歯磨き以外にも、デンタルガムやデンタルトイなど、噛むことで歯垢を除去するアイテムを活用することも効果的です。ただし、デンタルガムを与える際は、丸呑みして喉に詰まらせないように注意してください。硬いガムが食道に詰まって、病院に来る犬は少なくないのです。また、ヒヅメなどの硬いおやつは、歯に良いと与えがちですが、奥歯が縦に割れる事故が多く、おすすめしません。もし与えたことがある方は、奥歯が欠けてないか、一度チェックしてみてください。

まとめ

犬の歯磨きは健康管理の一環として非常に重要です。最初は慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、愛犬の健康を守るために、根気よく続けることが大切です。楽しい時間を共有しながら、愛犬の健康を守りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?