見出し画像

明けましておめでとう御座います💖【新年の抱負を書いてみた】

明けましておめでとう御座います🎍🌄💖


Illustration by AILI.

はじめに…感謝の言葉

旧年中、このnoteを見てくださった方、コメント・いいねを下さった方
本当にありがとうございます☺️💓

noteというツールでのコミュニケーションは、デジタルツール特有の無機質感をあまり感じないので、とても好きです☺️
だからこそ、私もnoteを続けて来られたのだと思います。

私の 泥臭く、迸る熱いパトス(笑)をありのままに飾らずに伝えられるツール。
それがnoteでもありますので、これからもnoteでの発信を大切にしてゆきます✨


愛猫と💖2022年もありがとう💖

2022年を振り返って…トラウマの解消&前進

2022年は私にとってどんな一年だったかな?少し振り返ってみようと思います😊

2022年のテーマ…「感謝」と「繋がり」

まず初めに、私にとっての2022年は感謝と豊かな繋がりに満ちた一年でした✨

私、20代中期くらいまでは孤独になろうとしていたんです。
何故かというと、人間関係とか繋がりというものに辟易していたから😅

その頃の私は持病のクローン病が悪化して、遊びたい盛りの頃
みんなが花火やバーベキューを楽しんでいる間、病院の病室で泣いていたんです💦
身体と精神は繋がっているから、体調不良に陥ればメンタルの不調にも陥り…
毎日、身体は痛いし…この夜が本当に明けるのか?信じる事にも疲れてしまい…
結局、期待をすればそれを裏切られる日々の中、私が自分に講じた対策は外界から孤立する事でした。
ひとりぼっちになれば、何に夢を見る訳でもなく誰に期待する事もなければ傷つく事はない。そう思って、ひとりぼっちに自らなろうとしていた。

その頃の私が現在の私を見れば、きっと驚く事でしょう☺️
けれど、きっと私ならば「良かった」と喜んでくれるのだろうとも思います。

なんでも自分でやろうとしていた過去の私へ。
現在の私はなんでも自分で解決したり、抱え込む事をやめました。
私はちっぽけで、偉大な存在だと気付けたから、できない事は他の誰かにお願いしてもいいのだと、自分自身に許可を出しました☺️

すると、如何に自分が不必要なモノまで抱え込んでいたかがわかったよ。
自分には不要なモノを余す事なく掬い上げて、傷だらけの腕で大事に抱えていたような気がします😁
この腕に抱えたモノが、本当はもう死んでしまった亡骸だったり、壊れてしまったガラクタだった事に当時は気付けなかったけど…
(この記事を書いている時、猛烈にあゆのTO BEが聴きたくなった😊💓)

自分には何もない・何も持っていないと思い込んでいたから
自分は何もあげられない・与えられないという決めつけに直結していた
けれど…
私自身が過去に体験した仄暗い経験は今現在の私を構成する大切な柱になっていて

こんな経験をしたからこそ、ちょっとやそっとじゃ動じない図太い精神の(笑)、今現在の私になれたのだと思います😁

「まぁ、そんな事もあるよね、人間だもの」
「大丈夫大丈夫、きっと良い方向に流れていくよ」
「そっか、今現在はそういう状況なんだね。じゃあ、次は○○してみたら良いんじゃないかな?」

そんな風に笑顔で対処できる自分になれて、そんな私に「ありがとう」と言ってくれる人々に恵まれた。
そして、私はフワッとした直感的な自分と、冷静に状況把握できる自分を仲良くさせて、今現在のスピリチュアリティを確立できたのだな、とも感じます☺️💓

そして、私の中に未だ燻っている病気がちな自分というトラウマが解消されてゆく機会にも恵まれました。

「あなたとここに行きたいの☺️」
と、お友達同士で遠出する機会(名付けて大人の遠足!✨)に恵まれたのです😊
今までの私だったら「旅先で体調不良になったらどうしよう…迷惑をかけてしまうかも知れない」と断っていたようなお誘いを、2022年の私は軽やかな気持ちで受ける事ができたのです!!✨
これは、私にとってとても大きな前進でした✨

結果、大人の遠足は最高に楽しくて、尊い思い出になりました💓
旅先で大きく体調不良になる事もなく、また「少し休ませて貰ってもいいですか?」と自分の口で言う事もできました。
皆さん、とても親切でお優しくて…外界は怖い世界だと思い込み、殻にこもっていた過去の私はきっと驚く事だろうな、と思います😊

今この瞬間を大切に生きると?…A.今この瞬間に必要なご縁に恵まれ、大きな和(大和)の一部として調和していく

2022年、人間関係において私が実践したのは
その瞬間、目の前にいる方に誠実に対応する事。
思えば、大半がこれだったと思います。

何か意地悪を言われたら?

A. 感情的に言い返す事はしない。怒りはアレルギー症状のようなモノなので、怒りが湧いた自分を否定しない、受け入れる。
「あなたはそう思うんですね」と一旦受け入れてから、「けれど、私はこう思います」と自分自身を守る。
たまに意地悪な人と遭遇してしまう事もあります、生きていれば。
そういった方々には、こちらも根気強く🔼このような対応をする他ないのかな、と😅

けれど、このように誠実に対応していれば、意地悪な人は自然と離れてゆきますし
私自身がどのような対応をしていたか、周囲の方々は見てくれているんだな、という事も経験則として学びました☺️

何か意地悪な事を言う人、自分の価値基準を揺らがせるような人が家族や近しい存在の場合は?

A. 根気強く「私はこう思うんだ☺️」「私はこれが大切で、好きなんだ😊」と伝え続ける事が大切なのだという事も学びました。
重くならずに、☺️😊←この絵文字のような雰囲気で伝える。伝え続ける。
そうすれば、私のことを愛して、心配してこその言葉だったと実感できる機会にも恵まれてゆきますし、いつしか私の大切なモノを同じように大切にしてくれるようになりました☺️感謝です♪

2023年の抱負

イラストレーター、表現者として

アーティストとしてもっともっと高みへ昇る✨
自分の内在宇宙をもっともっと緻密に、リアルに表現する✨
私の芸術で愛と豊かさを生み出し、それを世界中(宇宙中)へ拡散させてゆく😁✨

女性、人間、愛梨として

最ッッッ高に幸せなパートナーシップを築く💓
新しい家庭、家族と最高に穏やかでゆる〜い幸せを築く💖
そしてその愛を世界へ✨宇宙へ✨拡散させる💖

スピリチュアルリーダーとして

もっともっと精神性を磨く!✨
私の直感力はますます冴え渡り、磨かれた精神性と冴えた直感力を仲良くさせて、私、他者、世界、宇宙へ拡散し役立たせる!✨

最後に…今日、気づいた事

新年の抱負を書き出した後、ハッと驚いた事があります。
それは、願望成就や引き寄せを加速させる為、「私はこうなる!」と断言して紙に書き出すワークをずっと続けていましたが…
過去の私、それも2年前くらいまでは「私はこうなります!」となかなか断言できなかったのです。

「本当に叶うかな?」
「でも、これを叶える為には越えるべき障害が…」
というエゴの声に引っ張られて、軽やかな気持ちで断言できなかったのです。

けれど、今日。
新年の抱負を書いていた時、書いてる最中にエゴの声は聞こえなかったんです。
書き終わって読み返して初めて「あれっ?!エゴの声どこいった?!」と自分で驚きました😁笑

そして、「ああ、確実に私はその瞬間に必要な物事を掬い取り、実践できていたんだな」と実感し、嬉しくなりました💖

エゴは私が傷つかないように守ってくれる、別次元の私自身。
エゴの私と現在の私を仲良くさせて、これからも一緒に歩んでいこうと思います♪


ありがとうございました😊💖



この記事が参加している募集

猫のいるしあわせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?