見出し画像

TWSNMP FCのフィードバック回答:グラフ分析画面で無用のスクロールバーが表示されて画像がピクピクする

やっと、ポーリング辞典を一通り書きました。
昨日、久しぶりにTWSNMP FCのフィードバックいただきました。

お世話になります。
TLS通信 > グラフ分析 で力学モデルのポイントにマウスを当てようとすると、無用の横スクロールバーが現れて、画像がピクピク動くのは止められませんでしょうか?
それとも私の環境のせいでしょうか?

試してみました。
Mac OSのChromeでは問題は発生しませんでしたが、Windows のChromeとEdgeでは

のように再現しました。動画でみると

なるどほど、画像がピクピクします。

昨日の夜は単純にグラフのサイズとダイアログのサイズが近い値のためにグラフがはみ出すのかと思っていました。
今朝、詳しく調べるとポイントにマウスとを合わせた時に表示される情報が
右端からはみ出す時に、スクロールバーがでるという現象のようです。
Mac OSのChromeでも同じことをやってみましたが

のように問題ないです。同じChromeでもWindowsは何が違うのでしょうか?
この情報表示が、上や下にはみ出す時は、スクロールバーは表示されません。右だけです。

謎が多いですが、今朝は遅く起きたので時間切れです。

明日に続く

開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。