見出し画像

TWSNMP FCのMIBツリーにMIBの情報を表示する改善、裏方の処理ができた

今朝は6時から開発開始です。
昨日から始めたTWSNMP FCのMIBツリーにMIBの情報を表示する改善の続きです。今朝はMIB定義から必要な情報を取り出してMIBツリーを表示するためのデータに組み込むところまででました。裏方(バックエンド)の処理です。表方(フロントエンド=ブラウザーの画面表示)まで

のようにデータは渡ってきていますが、これをMIBツリー画面

に表示する方法をこれから考えます。
使っているのは

です。

明日に続く


開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。