TWSNMPシリーズの問い合わせ 新規2件と継続1件の回答
TWSNMPシリーズの紹介動画
を公開してから、問い合わせが増えたように思います。
昨日は、商用利用やライセンスについて説明する動画
を公開しました。説明動画を作るのに少しなれてきました。
1週間に1本の目標は達成できそうです。1日1本は無理そうです。
さて、一昨日から新規の問い合わせを2件いただきました。
1つ目は
古いバージョンを引き継いで利用されているようでご苦労様です。
書いてある手順で問題が発生するような心当たりはありません。
マップファイルを保存できてないのかなと思いました。ファイルの保存や読み込んでいるファイルの確認について回答しました。
保存は、このボタン、読み込んだファイル名は、左上の無題.spmです。
昨日、解決したというメールを頂きました。
とのことでした。
仕様かバグかと聞かれると、ソフトウェアメーカーなら
「仕様です」
を答えると思います。
私の回答は
です。
ノード名は、自動発見でIPアドレスかホスト名が設定されるので当然、半角スペースが入ることはありません。
20年前のソフトだと入力チェックは甘かったように思います。その頃ならバグとも言えないように思います。
今の時代はWebアプリで入力チェックがうんざりするぐらい厳しいのでバグということになります。
いずれにしても、解決して何よりです。
ちなみに、TWSNMP FCなら半角スペースをノード名に使えます。
さらに、端末のところに行かなくても、ブラウザーから設定できます。
とは言っても古いものを大事にする日本文化では旧版を引き継いていくのかと思います。旧版の動画マニュアルも復刻させようかと思います。
2つ目は、
です。
おかげ様で、忘れていた機能を思い出しました。
対応しようと思います。
継続して調べているのは、
です。
助手の猫が天から
「プログラマー探偵の出番か? わしは動画マニュアルの出演に忙しい」
と言っています。
なんとなく、監視サーバーを再起動したのが原因のように思います。
答えは、来週までわかりません。
ソフトウェアのメモリ使用量が増大してシステム障害が発生するのを防ぐために、毎晩 サーバーを再起動するような運用を良く聞きます。
ご苦労が多いのかと思います。
できれば、TWSNMP FCが動作するマシンは再起動しないほうがよいと思います。
2つ目の問い合わせの人のようにNASのDocker上で動かすような方法もあります。
明日に続く
開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。