見出し画像

TWSNMP FCフィードバック:TRAP受信でPanicが発生する問題の解決

今朝は5時から開発開始です。
昨日の夜、GitHUBにレポートされた問題

の修正を行いました。お知らせ頂いてありがとうございます。修正内容は、

です。天の猫が「何やってる」と言ってそうな初歩的なミスでした。気を付けます。

今朝は、本題に戻ってWindowsのレポートにグラフ表示を追加する開発を始めました。
最初は、Windows Event IDのレポートです。どういうグラフがよいか迷っているうちに1時間経過しました。Event ID別の割合を棒グラフで表示しようと思いましたがIDの種類が多すぎるのであまり良くないと思いました。
最近使っている3Dのグラフを作ってみることにしました。

画像1

何となく表示できますが、回数の格差が大きすぎて殆どが地べたを這っているような表示になてしまいます。フィルターが必要だと思いました。
そこで、最近あみだした技を使ってみました。リスト表示で使っているフィルターをグラフにも適用するという技です。

画像2

赤い矢印で状態にエラーを選択してエラーのイベントログをだけ表示した状態にします。この状態でグラフを表示すると

画像3

フィルター表示してスッキリしました。
今朝は、ここまで、
明日に続く

開発のための諸経費(機材、Appleの開発者、サーバー運用)に利用します。 ソフトウェアのマニュアルをnoteの記事で提供しています。 サポートによりnoteの運営にも貢献できるのでよろしくお願います。