マガジンのカバー画像

TWSNMPシリーズ リリース案内 & フィードバックの回答

195
TWSNMP FCや各種センサーソフトウェアに関してリリース時の案内とフィードバックの回答をまとめたマガジンです。2021年9月にマニュアルやフィードバックのマガジンに掲載してい…
運営しているクリエイター

#ネットワーク管理

TWSNMP FCの公式SBOMを作成してみた

TWSNMP FCの公式SBOMを作成してみた

今朝は4時半から開発開始です。
昨日、ウッドデッキの補修を手伝ってノコギリとカンナで運動したのでスッキリ起きられました。
さて、G7サミットも終わりましたが、ソフトウェアサプライチェーンの透明性が重要な時代とのことでTWSNMP FCについても対応してみようと思いました。
ソフトウェアデザインの5月号

から始まった記事でSBOMというのがあることを知りました。
SBOMについて最近流行りのAI(

もっとみる
TWSNMP FCの質問回答:仮想サーバーでの動作と必要なリソース

TWSNMP FCの質問回答:仮想サーバーでの動作と必要なリソース

今朝は4時に起きました。一昨日から昨日にかけてぐっすり眠ったので早く目が覚めました。
昨日、TWSNMP FCの導入を考えている方から質問を頂きました。
1通目

仮想サーバーで動作しないという制限はありません。仮想サーバーのOSが
WindowsかLinuxなら動作します。その上のDocker環境でもよいと思います。

必要なリソースに関しては、あまり気にしたことがないです。
WindowsやL

もっとみる
TWSNMP FC v1.24.0リリース

TWSNMP FC v1.24.0リリース

お待たせしました。TWSNMP FC v1.24.0をリリースしました。

フィードバックの対応です。

セッションタイムアウト起動パラメータに

を追加しました。hは時間です。デフォルトは今までと同じ24時間です。
0を指定すると10年になります。無期限の代わりですが、本当に10年かは試してません。

MIB値の表示の文字コード変換マップ設定の

のスイッチをONにすれば、SHIFT-JISのM

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答:バックアップに描画アイテムが含まれない

TWSNMP FCフィードバック回答:バックアップに描画アイテムが含まれない

今朝は5時から開発開始です。
またまた、フィードバック頂きました。

描画アイテムは後から追加したのでバックアップ対象に含めるのを忘れていました。お知らせ頂きありがとうございます。
今朝修正しました。次のバージョンで治っています。

この問題の修正でバックアップの処理のソースコードを読んでいろいろ思い出しました。
ちょっと間抜けな書き方になっている所も発見して修正しました。

バックアップ対象をル

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答:セッションタイムアウトについて

TWSNMP FCフィードバック回答:セッションタイムアウトについて

今朝は5時から開発開始です。
またまたフィードバックを頂きました。

エンドよりという表現に、ご苦労を感じます。

さて、お問い合わせの動作ですが、今のバージョンのタイムアウトは24時間固定です。
TWSNMP FCのセッションは、

を使っています。開発した時に参考にしたサイトのサンプルプログラムが24時間固定だったので、そのまま24時間固定になっていました。
設定できるようにしようと思っていま

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化け その5

TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化け その5

最近調べていたTRAPの文字化けの問題が解決できたようです。
フィードバックを頂きました。

よかったです。

昨日から調べているログの削除に関しては、いろいろ試行錯誤中です。時間がかかる問題は使っているDB(bbolt)

の制御権争いのようです。
DBのデータを削除するために排他制御のアクセス権を取得するまでの時間がかかっています。アクセス権を取得したあと長い時間、削除していると他の処理が遅く

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化け その4

TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化け その4

浦和レッズ 引き分け!
昨日もフィードバックの返信を頂きました。ありがとうございます。

一部省略していますが、

に書いたDateAndTimeと同じフォーマットのようです。

先にテストプログラムを改造して、DateAndTimeのMIB値を含むTRAPを送ってみました。送っていただいたログと同じように文字化けしました。
DateAndTimeを表示できるように改造すると

表示できるようにな

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化け その3

TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化け その3

昨日、ありがたいことに返信いただきました。

ログの部分は省略しました。
謎が少し解けました。文字コードの問題ではなさそうです。
MIBブラウザーでホストリソースMIBのhrSystemDateを取得した時と
同じような文字化けだと思います。今のバージョンだと

のように文字化けでします。
hrSystemDateは、

のように DateAndTimeという型で定義されています。

DateAn

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化けについて

TWSNMP FCフィードバック回答:SNMP TRAPの文字化けについて

昨日、TWSNMP FCのフィードバックを頂きました。

残念ながら前回の修正では解決しなかったようです。
いくつか、情報をいただければと思います。

発生日時とは、緑の矢印のところでしょうか?それとも、付帯MIB値(赤い矢印)のところに表示されるものでしょうか?
送信している文字コードはSHIFT-JISでしょうか?

もし可能なら、フィードバックに表示されている文字をコピペして送ってください。

もっとみる
TWSNMP FCフィードバック回答

TWSNMP FCフィードバック回答

今日も開発はお休みです。朝風呂に入るとアイデアが整理できます。
2日もプログラムを作らないと早く何か作りたくなります。
さて、昨日TWSNMP FCのフィードバックを頂きました。

という内容でした。
TRAPに含まれる情報の文字コードがUTF-8以外は文字化けすると思います。SNMPで文字コードを指定する方法はなかったと思います。前に調べましたが記憶は曖昧です。
オリジナルのTWSNMP(v4.

もっとみる
TWSNMP FC v1.23.0リリース

TWSNMP FC v1.23.0リリース

TWSNMP v 1.23.0をリリースしました。

主な対応項目はマップ上にポーリングの結果を表示できるようにしたことです。マップ上のノード名などのフォントサイズも変更可能にしました。

昨日の浦和レッズの試合が引き分けだったので、切り替えるためにリリースしました。

TWSNMP FC v1.22.0リリース

TWSNMP FC v1.22.0リリース

TWSNMP FC v1.22.0をリリースしました。

主な対応は、

SSHポーリングの改善

ポーリングと通知でコマンド実行時にスクリプト対応

ポーリングテンプレートのフィルター対応

MIBブラウザーの改善(取得したMIBのコピー、ポーリング作成

TLS通信のグラフ分析の画面で不要なスクロールバーが表示される問題の改善

です。

Microsoft Store版は、申請中です。

TWSNMP FCフィードバック回答:TLS通信のグラフ分析で無用なスクロールバーがでてピクピクする問題の解決

TWSNMP FCフィードバック回答:TLS通信のグラフ分析で無用なスクロールバーがでてピクピクする問題の解決

今朝は久しぶりの3時から開発開始です。
一昨日いただいたフィードバックの修正のためのです。
問題の動作は

です。
グラフ表示エリアを情報表示のツールチップがはみ出す時にスクロールバーが表示されるところまでは昨日発見しました。
修正方法としてグラフ表示のダイアログのサイズを調整してみましたが、だめでした。
次に考えたのが、ツールチップに表示する情報が横長になるのが問題なのかと思って、改行をいれて縦

もっとみる
TWSNMP FCのフィードバック回答:グラフ分析画面で無用のスクロールバーが表示されて画像がピクピクする

TWSNMP FCのフィードバック回答:グラフ分析画面で無用のスクロールバーが表示されて画像がピクピクする

やっと、ポーリング辞典を一通り書きました。
昨日、久しぶりにTWSNMP FCのフィードバックいただきました。

試してみました。
Mac OSのChromeでは問題は発生しませんでしたが、Windows のChromeとEdgeでは

のように再現しました。動画でみると

なるどほど、画像がピクピクします。

昨日の夜は単純にグラフのサイズとダイアログのサイズが近い値のためにグラフがはみ出すのか

もっとみる