見出し画像

【シネマコラム】 拝啓、スピルバーグ様 003 

003. アカデミー賞なんかこわくない 後編

Edit & Text by Shigemitsu Araki

あともう数時間で米アカデミー賞発表というタイミングで、この原稿を書いています。

さて、前回のコラムでオスカーの作品賞にノミネートされた女性監督の3作品『落下の解剖学』『バービー』『パスト ライブス/再会』に登場する男女の共通点として「仕事ができる女と哀れなるマッチョたち」という設定を挙げました。

女性監督ではありませんがヨルゴス・ランティモス監督の『哀れなるものたち』もそうです。

『落下の解剖学』2月23日(金・祝) TOHOシネマズ シャンテ他全国順次ロードショー 配給:ギャガ
© LESFILMSPELLEAS_LESFILMSDEPIERRE
『パスト ライブス/再会』4月5日(金)全国公開 配給:ハピネットファントム・スタジオ 2022
© Twenty Years Rights LLC. All Rights Reserved
『哀れなるものたち』 全国公開中 配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン
©2023 20th Century Studios. All Rights Reserved.

こんなにも優れた作品たちの設定として擦られているということは、時代性のある設定のひとつといってもいいでしょう。

たとえばこの設定をひっくりかえして「仕事ができる男と哀れなる美女たち」とすると、前時代的というか一歩間違えば不適切にもほどがある設定になってしまいます。

しかしそんな設定に見られかねない作品が、今回のオスカーの作品賞どころかあらゆる賞にノミネートされているのです。
その作品は『オッペンハイマー』

『オッペンハイマー』3月29日(金)全国ロードショー 配給:ビターズ・エンド
© Universal Pictures. All Rights Reserved.

主人公のJ・ロバート・オッペンハイマー(演じるのはノーラン組で何度も素晴らしい脇役をつとめてきた演技派キリアン・マーフィー)は天才的な物理学者であり、優秀な学者たちを統率するカリスマ性があると同時に、傲慢で、世間知らずで、女好きでもあります。

オッペンハイマーはいわゆる有害な男らしさを誇示するタイプではありませんが、異常なほどに自己肯定感が高すぎる男として描かれています。

© Universal Pictures. All Rights Reserved.

彼には結婚前に出会っていた精神科医で共産党員のジーン・タトロック(演じるのはこれまた演技派のフローレンス・ピュー)という運命の女がいて、結婚後も不倫関係を続けています。

ちなみに人類初の核実験である「トリニティ」実験という名称は、タトロックがオッペンハイマーに教えたジョン・ダン(ダンが文学史上初めてメランコリーを詠った詩人というのも象徴的)の詩から引用したという説があります。

© Universal Pictures. All Rights Reserved.

一方、オッペンハイマーの妻となる生物学者で植物学者のキティ(演じるのはエミリー・ブラント!)も、そもそもは既婚者の時に彼と出会い不倫の末結ばれた関係でした(キティにとってオッペンハイマーは4度目の結婚相手)。

一見泥沼のようにみえる夫婦関係ですが、このキティ、哀れなる美女どころか、哀れまれることさえ拒否する先進的な強い女でした。

© Universal Pictures. All Rights Reserved.

キティは不倫されようとも、のちに夫が赤狩りにあい非難されようとも、オッペンハイマーを叱咤激励し、たきつけ、精神的支えになる「できる」女でもあったのです(とはいえ若い頃アル中だったり育児放棄したりといった弱い部分も映画の中では描写されます)。

『オッペンハイマー』は、語る切り口をいく通りも用意できるほど重層的な映画なのですが、彼女を観るだけでも価値があります。

© Universal Pictures. All Rights Reserved.

この作品をどう捉えるかのひとつの解釈として、第二次世界大戦下、核兵器の危険性に気づきながらも開発にかかわった科学者たち、それを利用した政治家や軍人たちの黒歴史を白日の下に晒す映画、といってもいいでしょう。

つまり登場人物のほとんどは、オッペンハイマー含めある時期は世間から崇められたり国を守る仕事に携わっていたにもかかわらず、実態は野心に囚われ保身を図るろくでもない奴らばかり。

そんなろくでもない登場人物たちの中で、常に現実を受け止めて自分とその周囲の人たちが置かれた環境に向き合おうとしている数少ないひとりが、キティ・オッペンハイマーなのです。

映画『オッペンハイマー』はキティの生き様にフォーカスして観ても、才能と倫理、思想転向とその代償、嫉妬と寛容についても深く考えさせられます。

それらは彼女をほかの登場人物と並べることでより際立ってくるので、群像劇としてこの映画を観ることもおすすめします。
結果的に『オッペンハイマー』も「仕事ができる女と哀れなるマッチョたち」の物語に収斂されるのかもしれません。

© Universal Pictures. All Rights Reserved.

最後にタイムリミットが迫っていますが、荒木のアカデミー賞予想をここに記しておきます。
10個以上当たったら誰かカレーでもご馳走してくれないかなあ。

【予想】 →結果発表。
作品賞:『オッペンハイマー』 
→結果⭕️
監督賞:『オッペンハイマー』クリストファー・ノーラン 
→結果⭕️
脚本賞:『落下の解剖学』 →結果⭕️
脚色賞:『オッペンハイマー』 
→結果『アメリカン・フィクション』❌
主演男優賞:『オッペンハイマー』キリアン・マーフィー 
→結果⭕️
主演女優賞:『哀れなる者たち』エマ・ストーン 
→結果⭕️
助演男優賞:『オッペンハイマー』ロバート・ダウニー・Jr 
→結果⭕️
助演女優賞:『オッペンハイマー』エミリー・ブラント 
→結果『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ❌
国際長編映画賞:『関心領域』 
→結果⭕️
長編アニメーション賞:『君たちはどう生きるか』 
→結果⭕️
視覚効果賞:『ゴジラ-1.0』 
→結果⭕️
衣装デザイン賞:『哀れなる者たち』 
→結果⭕️
メイクアップ&ヘアスタイリング賞:『哀れなる者たち』 
→結果⭕️

10個以上当たったのでカレーを奢ってくださる奇特な方を募集しております。

/ ぜひ、ご感想をお寄せください! \
⭐️↑クリック↑⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?