見出し画像

鍵盤ド初心者がスペランカーを好きな音色で弾けるようになるまで

弾いてるだけだから引かないで。The-U.JINEです。

画像1

●Happy Birthday おめでとう自分

私事で恐縮と言いたいところですが、noteの記事は大体そうなので特に恐縮しません。7月8日は僕の誕生日でした。ありがとうございます。

7月8日

=0.875

年齢・性別・出身惑星を非公開でやらせて頂いているので何歳になったかは秘匿させていただきますが、誕生日が嬉しい年頃とそうでない年頃で言うと、圧倒的に後者ではあります。それでも人からお祝いされるのはいくつになっても嬉しいものですね。

母子手帳によると、3時間ほど早ければ7月7日の七夕生まれだったらしいです。七夕と言えば『最も創作キャラクターの誕生日に設定される日』として一部では有名。危うく凡百のキャタクター達の中に埋もれるところでした。ギリギリセーフ。


さて、おかげ様でここ数年のお誕生日は平和にぼんやりと過ごしていたのですが、今年は一つ目標を立てていました。


そうだ。


スペランカーを弾けるようになろう_02


なろう。


●スペランカーと楽器と僕

どこから説明しましょう。僕がスペランカーが好きって辺りからですか。「まずスペランカーって何?」ってところから? 誕生日に主賓を泣かす気か?

その辺はなんかこの辺の熱量でお察しください。

ざっくり言うと、スペランカーは1985年12月7日にファミコンで発売されたゲームです。

画像17

ROMカセット

今さらでも知っておきたい

タイトル画面

僕はその発売日、12月7日を第二誕生日だと思ってるくらいスペランカーが好きです。likeじゃなくてloveの方。カセットのLEDランプ5回点滅がア・イ・シ・テ・ルのサイン。


一方、楽器に関しては『リコーダーが吹けないまま小学校を卒業』が最終楽歴(さいしゅうがくれき)です。

リコーダーふけない

その後の人生では「真面目に授業さえ受ければ、通信簿は最低でもをつけます」と言ってくれていた音楽の先生にをつけられたりもしました。合唱コンであまりにも高音が出なくて、裏声を多用してたのが不真面目と思われたんだろうか……

つまり、音楽全般終わってるということです。

(音MADを作ったりしていたけど、自分の音楽的センスが良いと思ったことは一度もない)


音楽全般が終わってる僕が、いわゆる『推し』を愛する気持ちだけでそのメロディを奏でられるようになるんでしょうか?

でもさ、想像してごらんよ。自分の手で、好きなゲームの、好きな音楽を奏でられるようになったら、だぜ?


最高じゃん……?


できるかな……?



●スペランカーの旋律


ギリギリ弾けるようになりました。

正直、ゲームBGMでこんな不安定な演奏が流れてきたら集中力を乱されて「こういう難易度の上げ方は感心しませんねえ!?」ってキレそうですが、一応、形にはなりました。……なりましたよね?

あっ、手が震えてるのは緊張してるからです。演奏が不安定なのは震えは関係なく、実力不足です。

実は半年以上前から我流で鍵盤に触り始めたんですが、練習時間としては延べ30時間に満たないくらいじゃないでしょうか。本当に全く出来ない状態から始めたので、この程度の仕上がりでもメキメキ上達を実感できて嬉しかったです。


段階的にはこんな感じでした。

スペランカーが弾けるまで

ぶっちゃけ今でも両手で弾けてるのが不思議でなりません。演奏パターンを身体にプログラムさせたに過ぎないです。スペランカーが弾けるようになっただけで、キーボードを操れるようになったとは微塵も思えてない……


それにしても、僕の指ほっせぇですわね。

ほっせぇ指

「女の子みたいな手」「ジジイの手」「苦労を知らない奴の手」とよく言われます。全部細さの揶揄だけど矛盾が生じるのが面白いですね。「女の子みたい」と「苦労してない奴」だけは整合性とれてる。

\ 整合性? 苦労してる女の子だっているだろ! /

じゃあしてない女の子もいるってコトじゃねえか!!!


はい。外野を論破したところで、みんな大好き伏線回収のお時間です。

一方、楽器に関しては『リコーダーが吹けないまま小学校を卒業』が最終楽歴(さいしゅうがくれき)です。

リコーダーが吹けなかった理由は『指が細すぎて穴が押さえにくかったから』でした。

ホントよ。当時も「言い訳するな」って言われたけど、目の前のガキンチョの細すぎる指を見ろよ。節穴か? そこまで大きい節穴じゃワテの足の親指でも塞ぎきれまへんなあ!!!


●なぜキーボードがDX27?

ところで、僕が弾いているキーボード気になりませんか? ならない? そう言うなよ! 誕生日の主賓が喋りたがってるんだぞ! 年一のわがままくらい聞いてやれ!

画像6

僕が弾いているのはYAMAHAのDX27。あのDX7の流れを汲むFM音源デジタルシンセサイザーです。

画像5

こっちはYAMAHA DX7。初音ミクのカラーリングの元ネタでもある。

DX27もDX7もバッチバチに古いシンセサイザーです。DX7が1983年発売だから……ざっとファミコンと同い年? ワオ。

正直、キーボードが弾けないヤツがまず練習用に手にするシロモノではありません。今の時代、ゲーム初心者にいきなりファミコン触らせるか? って話です。キーボード初心者ならCASIOの鍵盤が光るヤツとかを買った方がいいですよマジで。

では、なぜDX27をセレクトしたのか?


なぜDX27なのか?01

まずはこれ。鍵盤を叩いたら好きな音が聞こえるってだけで、めちゃくちゃにテンションが上がる。モチベーションが全然違う。

ぼかァ80年代のアーケードゲームの音が大好きで、DX27は限りなく80年代のアーケードゲームと同じFMの音がするんですよ。

それもそのはず、当時は様々なメーカーのアーケードゲーム筐体でYM2151というYAMAHA製の音源チップが採用されていました。ホントはもっといろいろあるんですけど、キリがないのでその辺はWikipediaとか個人サイトを漁ってくだせえ。

そしてDX27にはYM2164という音源チップが搭載されています。これはYM2151と同じOPM系4オペレータ8chで……あの……DXシリーズでは他にDX21とDX100くらいしか搭載さててなくて……その……

とにかくほとんど同じ音が出るんじゃい!!!

細かいところは違うんでしょうけど大体同じです。カレーライスとライスカレーくらい同じ。多分。


なぜDX27なのか?02

YM2164が搭載されてるということでDX21・DX27に目星をつけ、メルカリをメルメル、ヤフオクをヤフヤフする日々を過ごしていましたが、ある日ふらっと立ち寄ったハードオフで偶然並んでるのを見つけました。動作保証付き5000円で。「ヘヒェーッ!!!???」って言ったね。

ハードオフ、店内の空気を吸いに行くくらい好きなんですが、それだけ通っててもDXシリーズが置いてあるの初めて見ました。少なくとも僕の馴染みのハードオフ(4件くらいある)ではお目にかかったことがない。

欠品

ここのツマミが欠品してるからでしょうね。相場よりちょい高めの印象があるハードオフで5000円というお値段だったのは。うれし~い。


なぜDX27なのか?03_zenhan



画像13



画像14



画像15



なぜDX27なのか?03


以上です。これからも末永くスペランカーを愛しながら生きていこうと思います。次はスペランカーのオープニングテーマの方を弾けるようになりたいですね。


●最後にド宣伝

来たる2021年7月15日、Nintendo SwitchとPlayStation 4で『元祖みんなでスペランカー』が発売されます。

PS3のDL専売タイトル『みんなでスペランカー』がフルリメイクで帰ってきた感じです。ダウンロード版もパッケージ版もある! 限定版だってある! みんな買ってくれよな! 俺はもう買ったぜ! 複数! 

パッケージ版は各種店舗特典もあるから要チェックだ! 今の時代にスペランカーのグッズなんて滅多に世に出ないぞ! 手に入れよう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?