マガジンのカバー画像

バンド運営関係

26
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ヴォーカルの高みを目指して

ヴォーカルの高みを目指して

僕はハイトーンで歌うのが得意です。

ヘヴィメタルシンガーを自認している以上、その辺で負けるわけにはいかない。

しかし昔からひとつ悩みがある。

それは出しているキーがシャープしてしまうクセだ。

もちろんキーを外すほどのシャープではない。

ギターで例えると、指板を思い切り押弦してしまって微妙にシャープする程度。

ライヴなどで聴くと違和感はない。

ただ、レコーディングなどで歌うとけっこう気

もっとみる
LORDS OF CHAOS(ネタバレ注意)

LORDS OF CHAOS(ネタバレ注意)

昨日のアーカイブです。

ブラックメタルの始祖といわれるノルウェーのメタルバンド、メイヘムの事件を描いた映画です。

とにかく血が出ます。

血みどろです。

最初はデッドというカリスマヴォーカルが棺桶の中で寝ているシーンがあったりとちょっと面白いのですが、だんだん内容は凄惨になっていきます。

この映画の恐ろしいところは、ユーロニモスがなんとなく言った「ぶっ壊せ」や「殺せ」などの言葉をメンバーが

もっとみる
アンガーマネジメントと人の目

アンガーマネジメントと人の目

怒りが人生のプラスに向くことはたぶん少ない。

大概はマイナスの方向に向く。

だが生きていると怒りがこみ上げるシチュエーションが多々あるのは事実。

だから普段からこみ上げた怒りを流す訓練が必要なわけだ。

中学生のとき、ゲームセンターで格闘ゲームの対戦をして負けても平然としていた。

悔しい気持ちはもちろんあるが、ブチ切れるような怒りはこみ上げなかった。

それから十数年後、コースケが持ってき

もっとみる
メタルシンガー、絶体絶命。

メタルシンガー、絶体絶命。

先日レコーディングをしてきた。

ヘヴィメタルではありません。

自分のソロ活動用のミニアルバム作成です。

メンバーにドラムとギターを入れてもらい、僕のパートであるベースとアコースティックギターも録音した。

さてメインの歌である。

メンバーが入れてくれた楽曲を聴いて高らかに歌う。

「アアアアアアアアアアアアーーーーー!!」

と得意のハイトーンを響かせた。

自分でも会心の歌声だった。

もっとみる
寄り道の素晴らしさ

寄り道の素晴らしさ

ヘヴィメタルが好きである。

ツインテールがメタルを辞めたら、日本のメタルが終焉すると勝手に思っている。

結成してからずっと、どれだけ笑われようが「ヘヴィメタルやっています!」と言い続けていたので笑って許してほしい。

メタル以外の音楽をやるつもりは全くなかった。

ところが、以前お話したアコースティックギターを弾くことになった話。

そこから少しメタル以外もかじるようになった。

ある日、兄か

もっとみる