見出し画像

わたしが望んでいる食べものは何?

昨日は、次女が、「おうどん食べた〜い。」と言うので、
「あ!1日は、丸亀うどんが半額だね!」
「そうしよう!」

となって、ショッピングモール内の丸亀製麺へ行きました。

わたしは、一昨日から、マックのハンバーガーモードで、ちょうど丸亀製麺と同じフードコート内に、マックがあったので、お目当てだった、『たまごダブル』にしよう!と買いにいったら、

「もう、売り切れちゃったんですよ。」

と言われ・・・。
え!?そんなことある?あれ?間違えてるのかな・・・。今日は、マックじゃないのかな・・・。レジの前で、内観する時間はない!!

別のハンバーガーを買うべきか?今日は、マックをやめるべきか・・・?

せっかくだから、たまごがサンドされている別のハンバーガー『エッグチーズバーガー』にしました。

仕方ない。仕方ない。と思いながら、たまごがサンドされているから、同じよ。
と食べていたけれど、やっぱり、違う気がする・・・。

隣で、子供達がおうどんを食べていて、

そうか〜。わたしも、おうどんを食べればよかったのかもしれないな〜。

子供が食べたい!と言うものが、わたしの心の投影なのかもしれないから。

”全然、自分が食べたい物をわかっていないんだ”

何度も何度も次女は、丸亀製麺のおうどんを食べたがっていて、

「そんなに丸亀製麺のおうどんが好きなの〜?」

と聞いていたけれど、本当は、わたしの心が丸亀製麺のおうどんを求めていたんだな。
と感じました。

次女が、”丸亀製麺のおうどん食べた〜い”と言うと、良く食べに行っていたけれど、わたしは、絶対に食べませんでした。

”おうどんなんて、好きじゃないし、食べたくな〜い。”

と想って、絶対に食べなかったんです。

でも、本当は、食べたかったんだな。だから次女は、言い続けたんだ。

まだ、言うかな?今度また言ったら、その時はわたしも、一緒に丸亀製麺のおうどんを食べようと想う。わたしは、釜玉が食べたいな〜。


何度間違えても、いいや〜(笑)
昨日は、このエッグチーズバーガーを美味しい美味しいと食べました。


そして、今日は次女が、「かっぱ寿司行きた〜い!」

と言うので、

”そうだよね。かっぱ寿司もね”

毎週のように、次女はかっぱ寿司行きたい!とも言っていたのです。

そして、お寿司もおうどんと同様に、わたしは、

”お寿司はあまり好きじゃない”

と想っていて、行っても、お寿司は食べないで、デザートを1つ食べる程度でした。

わたしは、本当は、お寿司も好きなのね!と、もう観念して、

”今日は、お寿司を食べたいだけ食べよう”

と、食べてきました。

『とろサーモン、本鮪、中トロ、いくら、サラダ軍艦』

そんなに沢山は食べれないから、上手いことに、一貫50円〜注文できるようになっていて、色々な種類を食べたいわたしには、丁度よかったです。
(これもわたしの創造かも!?)

デザートは、クリームぜんざいを食べて、チョコプリンをテイクアウトしました。

”やっと、お寿司を食べれた〜!!”と不思議な感覚。

その後は、お菓子も買って、帰りました。

”そうそう、お菓子もなかなか自分に買えなかったからな〜”

もう、どんどん湧いてくる。わたしが制限していた食べ物が浮かぶ。

カップラーメン、ヤマザキパン、お惣菜・・・とか。

子供が好きそうな食べ物ばかりよね。

少しでも辛いものは、食べられなくなってしまったし。

どんどん食べていかないと、時間がかかりすぎそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?