見出し画像

題目『くれは』

 今宵のTwilloの冒険の題目は『くれは』。
ひらがなだとなんだかわかりませんね。。

  「紅葉」を『くれは』と読みました。

「紅葉」は「こうよう」、「もみじ」などと読みますが。。
ワタクシは『くれは』と読みます。その音がいちばん好き。。

 今、まさに「紅葉」の季節。
ここからすぐ近く、神宮外苑のイチョウ並木も綺麗なんだろうな。。
今いるここに季節感は。残念ながらありません。。
  が。
「紅葉」の季節はいいですよね。。
何食べてもおいしい季節ってこともありますけれど。
 やっぱり綺麗なものを、自然から感じるってのは。
  なんともいい。。
自然の中に自分の感性を混ぜてもらってるっていう感触が。
  なんともいい。。


 『くれは』は物語の中の人物の名前なのです。
幼い頃は「呉葉」と書いて『くれは』という名でしたが。。
人生の途中から「紅葉」という漢字で書くようになりました。
  綺麗な名前。。
「名は体を表す」と言う通り、美しく才能ある女性だったということです。
  きっと。。
バランスがいい、というかセンスのある人だったんだろうな。
  ワタクシの妄想の世界では。。そういうことになっております。


 この人物がでてくる物語というのは。
信州の鬼無里村(平成の大合併により現在は長野市)に古くから伝わる。。
  昔ばなし。というよりは伝説ですね。。
『くれは』はその主人公。
 まったくの作り話ではなくて、ある程度の実話が元になっていそうです。。
  「紅葉鬼女伝説」または「紅葉貴女伝説」と呼ばれてる物語。

 「紅葉鬼女伝説」とされるのが有名ですが、今でも地元の方々は。。
『くれは』のことを「貴女」であったと捉えているみたい。
  この物語は「悲劇」。『くれは』目線からの物語だからです。。


 古い伝説ですので、いろんな形での伝承がなされていますが。。
  ざっくりのストーリーは。

『くれは』は諸事情ありて京の都から落ちて鬼無里村にやってきます。
村人たちは都の洗練された「貴女」に初めて出会う訳です。。
  なんて素敵なんでしょう。となります。。
   で。
『くれは』は見かけが素敵なだけでなく教養も持ち合わせた女性でした。。 
村人たちに文学や、都の文化や、薬草の使い方など。
色んなことを教えてくれます。。まさに「貴女」ですね。
  で。。
 平和に暮らしていたのですが、やはり『くれは』は都への想いが。
  都に戻るための資金を得るために。。
いつしか。
「鬼女」となって旅人たちなどから強奪するようになってしまうのです。。
   で。
 最期には都からの討伐軍によって『くれは』は「鬼女」として。
  退治されちゃいます。。

討伐軍からしたら。
 めでたし、めでたし、鬼退治、鬼退治。。
  なのでしょうが。
この伝説では。。
  優しい「貴女」が最期は「鬼女」として亡くなってしまうという。
 「悲劇」となっているというわけです。。


 ワタクシはこの舞台となった鬼無里、その隣の戸隠など。。
何度も訪れたことがあり、その度に『くれは』に想いを馳せたものでした。
 鬼無里には、東京、西京とか、一条、二条とか、春日、加茂とか。
京の都にちなんだ地名が実際に今でも残っているんですよ。。
 だからおそらくある程度は実話なんです。
  『くれは』も本当にいたはず。。


 田舎ではありますが、とてもいいところ、好きなところ。
そしてこの物語がとても好きなのは、そんないいところの伝説だから。。

  そして「紅葉」を『くれは』と読むのが好きなのも。
そんないいところの伝説だから。。

   いや。


 伝説の中の「貴女」への一方的な想いから、の方が正しいですな。。

  そんなことをつらつらと書き綴ってしまった。夜でしたね(ニヤリ)。。。




 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。


いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。