見出し画像

脳内パステル めい生誕前お祝い対バン(2022年12月18日(日)心斎橋ANIMA)

現場参戦レポ
記念すべき第1回が脳内パステルのめいちゃんになるとは…それもまた一興やね✌️
めいとの思い出はまた一記事にまとめるとして今回はプロトタイプとして簡易的な内容に留めて書いていこうか(本来は当日中に書きたいけどマジで時間なかった…いつも書いてはる先輩に敬意の眼差しを向けてる)

それでは、いってみよう!


あおぞらをキミに
1 はーとびーと
2 すたーと
3 きずなぴーす
4 だんでらいおん

新衣装のあおきみちゃんみるの何気に初。まじでかわいいな。。。
終始某ピンクのみりゃさんがにこにこの笑顔で笑いっぱなしで可愛かった。みりゃやねやっぱ
ただ今回なによりライブを見て特典会行きたかったのは、新メンバー緑担当の"ゆりか"ちゃん。まあ普通に特典会も行くよね。応対もめちゃ楽しくあれはまた行きたくなるやろ、ゆりか、、、
まあいっちゃん楽しそうだったのは目の前の"ダンデライオンくん"なんよ。スケブ芸ほんまおもろいw



脳内パステル
1 ふぉーりん
2 おしらぶ
3 わたあれ
4 かたこい

メイ生誕の前対バンだけあって、脳パスメンの気合いが入っててワクワクするライブやった
歌詞BEST5の記事ではあまり書かなかったのうぱすですが、メロディラインで言うとワタアレが個人的激アツ。メイをガブっとするゆりなが可愛かったですね、ええ。
まだまだ聞き足りねえと思わせてたのもグットポイント。生誕前対バンは本編に繋げてナンボなのでオタクをもっと聴きてえな…となったのでやっぱのうぱすの構成オモロイなあってのとナニヨリ7人体制の完成度の高さよ、、、"さほりな"めちゃ頑張っとる(誰目線やねん)
ほんで、いっちゃん楽しそうだったのは(略


W.ダブルヴィー
1 ひこうしきかのじょ
2 ふぁーぴ
3 ほっちょこ
4 ちゅんでいず

下2大好きおじこと僕なので、非公式とかほっちょこはセンターパートにいる時のナオの斜め横顔を見ることが多くて、(今日も…綺麗だな……ナオ……)と思いがちなんやが、ゼロ付近でみると正面で見ても可愛かった。ライブの感想これからかよ
冬曲3曲とも"すてきたいぷで、あんましたのしすぎかも"なのでもうずっと冬でいいよ。ナオを守るよ、誰よりも一番に傍にいるから

待ち合わせに遅刻した時のみさきの顔がずっとツボです。ここでかいとこ


すたんぴっ!
1 ぶるすた
2 こいこい
3 べりびび
4 はぴまじ

どのグループもめいちゃんが好きな楽曲セトリなんですが、一番最後のはマネージャーさんに影響されとるやろ…はぴまじ、メイも似合うと思うから何かしらの機会にやってほしさ。きいろたいぷやし
ここで書く話かわかんないけど、ベリビビ開幕の振りコピはミラーなのかコピーなのか一生決まらんと思う。探偵ナイトスクープさん調査よろ
わかと目があってうれしかった(オタク1年生みたいなコメント)


MYMY(まいまい)
1 えんぶる
2 もあはぴ
3 れんあいだっしゅ
4 ぱれーど

ゆか・みさき・ゆず・めいの同期組ユニット。
動画まで上がってるの流石にmME神やろ。いやMYMYも神や。ありがとうの時間。
グループを超えてのユニットは個人的に大好きで、"その日しか見れない組み合わせ、楽曲"ってのが付加価値あってええんよ…

彼女達は仲間でありライバルであり戦友であり、それぞれがグループに加入してからも最初は先輩方のもとで、ちょっとしたら後輩も入ってきて…イメージとしては高校2年生みたいな立ち位置だと思うんだが、いつの間にか事務所の中でもこの子達の世代が表舞台に上がってきて、"アイドルの成長する姿を見届けるコンテンツ"としては本当に見てきて良かったな…ってのと、ここからの4人の活躍…道はそれぞれ分かれても、一緒のステージに立った同期で同志は一生忘れないと思うし、時々見てたオタクの僕ですら絶対忘れない気がする

選曲も恋愛ダッシュで終わるんかなと思ったら、パレードを持ってきて、研究生時代はまだまだよちよち歩きだった4人が、それぞれのグループで経験を積んできて、アイドルとしてのレベルが上がった姿を見れて、ほんま生誕前で泣きそうになった(ギリ耐え)(まあ生誕で泣くんですが、、、それは別記事で)

ハロウィンライブ6人も2020.12.02以降の4人も君たちの作る物語を観れるのやっぱ楽しいな

って感じでレポブログを書いてみましたが、初めて故なかなか難しいですね、、、
やっぱ毎回ブログ書かれてる方はすごすぎる
今回作り込みが足りない気がするので今度はもっと頭使って頑張りますよ👍
ではまた次の現場で

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?