見出し画像

今年(2023年)振り返りnoteしてみたら意外な発見があった!

こんにちは~(´▽`)
今年もあとわずかとなってきましたね。
個人的には、まったく実感なし(笑)
皆さんは、どうでしょうか?

さてnoteから、○○年の記録という素敵な贈りものが届いたので、
今年(2023年)のふり返りをしてみたいと思います。


◆2023年によく読まれた記事はこちら!

意外な結果に本人驚く(笑)

◆これは?!意外な1位だった(笑)🎉

えーーーー!嘘っ。意外!!
ナンント!1位は…!

初めて「週刊少年マガジン原作大賞」企画書部門に参加した作品「train line」企画書だったとは😆超~超嬉しいです!
読んで頂いてありがとう~🎵感謝です😂感謝です。作品はこちら↓

でもその反面、今まで懸命に書いてきたドラマ記事やBE:FIRST記事は、なんだったの~って、少し思ってしまいました(爆)

★調子にのって、また書くぞー!

読んでくれた人がいるなら、書かなきゃ損!
…っという勝手な解釈により(笑)「train line」を1話ずつきちんと、書いていこうかと考えております。

実は、新作を書いている途中なのですが、今度はきちんと構成や人物像をしっかりと描けるようにと模索中なのです。
なので、来年中には、どちらかの作品を見せることができればと目標にしておりますので、お楽しみに~😉

◆3位は、世界も認めているBE:FIRST🎉

BE:FIRSTきたぁー!!
たくさん読まれた記事は「BE:FIRST(BMSG)出場!NHK WORLD JAPAN Music Festival 2023視聴方法」です。

こちらの番組は、NHKの国際放送「NHK WORLD-JAPAN」が世界160ヶ国・地域に放送する音楽の祭典で、日本の最新鋭アーティストを海外に紹介する番組です。

BE:FIRST(BMSG)も出場したので、放送日程や視聴方法について書きました。多くの方が読んでいただけたようで、嬉しいです🎵(´▽`)

 【BE:FIRST】NHK WORLD-JAPAN Music Festival
BE:FIRST『Mainstream』

ちなみに、音楽の祭典は、オンデマンドで見ることができるようです。


【お知らせ】総合テレビ 
2024/01/03(水) 22:35~24:35(120分)でも放送されますので、ぜひご覧ください!



◆創作の記録とよく読んだクリエイター!

今年もありがとう🎵

★がんばってるね私!スキ・フォロワーさんありがとう😊

へえ~こうやって数字だしてくれるとわかりやすいですね。
結構、記事書いているんだぁ~わたし(笑)

読まれた数が…うん?!万回って書いてあるよね?
目の錯覚ではないよね(爆)

1年間でこれだけ読んでいただけているなんて、本当に感謝です!
ありがとうございます<(_ _)>

あ!スキしていただいた方、フォロワーの方々、本当にありがとう~😆
めちゃくちゃ嬉しいです。
これからも、私なりの記事をお届けしまーす😊お楽しみに!


★よく読んだクリエイターさんをご紹介!

また、2023年によく読んだクリエイターが書いてありました。
今回、ご紹介するお二人のクリエイターさんに関しては、個人的には今後も継続して記事を読み続けていくので、毎年出てくると思います(笑)
なので、あえて今回ご紹介させて頂きます。

いしゃーしゃさん
個人的には、ドラマ部門の大先輩クリエイターさんだと思っています。
中国、韓国、台湾、タイ、日本のドラマや映画を視聴して、感想やオススメ度を表示するなど、読者にわかりやすく書かれています。同時視聴約10本というときもあるようです。すごっ。ドラマ好きの私でも脱帽です!

〇徳力基彦さん
個人的には、ライター部門の大先輩クリエイターさんだと思っています。
BE:FIRSTに関しても書かれているということもあり読む機会が多いというのもありますが、徳力さんの記事のわかりやすさに心打たれました。
自分でもこういった文を書けたなら…っと勉強の意味でも読んでます(笑)

以上、今年のふり返りでした。
まったね~(≧▽≦)/

来年もよろしくお願いいたします!!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

よろしければサポートお願いいたします♪(´▽`)励みになります!独自目線のドラマ記事やBE:FIRSTの情報記事など、長く続けて書いていけるよう活動費として使わせて頂きます。