見出し画像

くちぶえ

「ねえ、お父さん、口笛ってどうやるの?」

はるくんは朝ごはんを食べ終えて、ソファに横になっているお父さんに聞きました。

日曜日の朝です。


「うん?朝からうまく鳴るかな?」

言いながらお父さんはソファに寝ころんだまま、「ホーホケキョ」と、うぐいすの声真似をしてみせました。どんな鶯だってだまされるに違いない、と思うほど、お父さんの口笛は上手です。

「ふー、ひゅー、」

はるくんもお父さんの真似をして口をすぼめてやってみるものの、なかなかうまくはいきません。

「どうした?学校で口笛が流行ってるのか?」お父さんが聞きました。

「ううん。なんか、吹けるようになりたいなって。」

はるくんが大人のような言い方をしたので、お父さんはもう一度はるくんの顔を見ました。


「お父さん、おじいちゃんは、お星さまになったんでしょう?」

今度はおじいちゃんの話がでてきたので、いよいよお父さんはピンと背を伸ばしてソファに座ると、はるくんの方にしっかりと向きました。おじいちゃんは、はるくんが生まれるずっと前、お父さんがちょうどはるくんくらいの頃に亡くなったので、はるくんはおじいちゃんを知りません。

「星になったって、おばあちゃんかな?」

「そう、おばあちゃんが言ってた。」

「うん、お父さんもな、子供のころからそう言われてたよ。『星になって、いつもお空から見ていてくれるよ』って。なんかさ、嬉しいことがあったり、悲しいことがあると、空のおじいちゃんが見ていてくれる、ひとりぼっちじゃない、って、いつも思ってた。」

「だからおとうさんは、星を見に行くのが好きなんだね。」

先週も、はるくんとお父さんはドライブに行って、湖の上に広がるお星さまを眺めて帰ってきたのです。


「あのね、おじいちゃんは、お父さんのことすぐに探せるのかもしれないけど。だって、人間だったからね、いろんなこと分るでしょう?でも、サンは、ぼくのこと探せないかも。だって、お空の星はあんなにたくさんあって、ぼくはどの星がサンか、一生懸命さがそうとしたけど、全然わからなかった。サンだって、地球の上にこんなに人間がいっぱいいたら、どれがぼくなのか、わからないんじゃない?」

サンは、昨年の夏、はるくんが1年生になってしばらくしたころに死んでしまった、黒い犬です。はるくんが生まれた時にはもう家にいて、はるくんはサンに遊んでもらって大きくなったのです。サンの長くてフワフワした毛や、やわらかくてぺたんと垂れた耳、はるくんを微笑みながら見つめる目、はるくんはときどきサンに会いたくなって、心臓がぎゅーっとなるのでした。


「だからさ、くちぶえを吹けるようになりたいんだ。」

なるほど、と、お父さんは思いました。サンはお父さんのくちぶえを聞くと、見えないところにいても、お父さんを探して走ってきたからです。はるくんはそのことをよく覚えていたのでしょう。

「そうだね。お父さんもちょうどはるくらいのとき、一生懸命練習してさ、吹けるようになったんだ。きっとできるよ、練習しよう。」

「うん!ぼくね、お父さんみたいにホーホケキョもできるようになりたい。」

「おお、うぐいすができるようになったら、もっと難しいホトトギスもおしえてあげるよ。」


それからはるくんは、毎日くちぶえの練習をしています。

夏休みになったら、お父さんがキャンプに連れて行ってくれるから、満天の星の下で、はるくんはくちぶえを鳴らすのです。

サンも、はるくんを見つけて、喜んでくれることでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?