見出し画像

改めて国語の重要性を考える。

私が強く強く主張したい事ですが、国語の勉強ってやっぱり重要です。

小学生、中学生で算数・数学が苦手な子は国語の学習をしっかり行うことで成績が良くなることもしばしばあります。

なぜ国語を勉強すると算数・数学が良くなるのか?

それは算数・数学が苦手な子は、「問題が何を言っているか」を理解できていないことが多いからです。

計算問題は得意だけど文章題は苦手という生徒は特に国語の勉強が必要ですね。


2021年から大学入試センター試験が廃止され、共通テストと名前が変わりました。この変化はものすごく大きなもので、特に英語については驚くような内容となっています。

旧来のセンター試験は空欄穴埋めや並べ替え問題といった、いわばいかにも日本の英語の試験、というものだったのですが、新しい共通テストではその手の問題が完全にゼロとなり、全ての問題が文章の読解問題となりました。

ベースとなる英語の知識は旧来のセンター試験と同じなのですが、こうした読解力が問われる共通テストでは、実は「国語の力」もかなり重要です。

というのは結局のところ、文章の著者の主張を把握したり、登場人物の心情の流れを掴むという読解問題の基礎は、国語も英語も同じだからです。

国語でそれができなくて、どうして英語でできるでしょう?(もちろん英語ネイティブの方は逆のパターンです。)


国語の勉強に時間を割くというのは、受験生にとっては勇気のいることかもしれません。
他に気になる教科があるからです。
国語(現代文)は、正直なんとかなると思っている生徒はとても多いです。

でも国語の勉強というのは、学校の勉強にしては珍しく(学校の先生方には失礼ですが)、ほとんどの人にとって生涯にわたって活きる力となります。

勉強しなくても何とかなる、国語は勉強するような教科ではない。
そのように思っている方がいたらとてももったいないことです。

ぜひ一度、真剣に国語(現代文)を勉強してみてください。ジャンルを問わず、文章というものを見る目が大きく変わるきっかけになると思います。


ホームページはこちら。お気軽にお問い合わせください。
国語と英語が専門の
オンライン家庭教師リハモ

ロゴ名前入り



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?