マガジンのカバー画像

東京理科大学・建築構造デザインの講義テキスト

52
東京理科大学の講義「建築構造デザイン」で使用しているテキストです。 どなたでもご覧いただけます。 建築の、構造の、デザイン、を勉強します。 技術、歴史、そして、デザインの事例や考…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第2講:骨組の力学と…

建物のフォルムを決める、骨組と力学の関係とは. 東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築…

4

構造デザインの講義【トピック7:基本構造のデザインを科学する】第1講:自由に空間を…

東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る ト…

5

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第7講:スタジアムの構造とデ…

大空間建築の真骨頂、スタジアム建築の構造デザイン東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築…

6

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第6講:アトリウムの構造とデ…

人々が集い、多様な活動を包み込む大空間の演出東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造…

3

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第5講:ターミナルの構造とデ…

人々が集い、国・街の玄関口として、旅情を高める空間を演出東京理科大学・工学部建築学科、講…

5

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第4講:展望空間の構造とデザ…

シドニー・ケーブル・タワーを事例として東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイ…

3

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第3講:展望空間の構造とデザイン(1)

高層構造と耐振動の技術で作る観覧車の関係東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック6:用途と構造のデザイン 第1講:歩道橋(大スパン)の構造とデザイン 第2講:歩道橋(大スパン)の構造とデザイン 第3講:展望空間(高層)の構造とデザイン(ココ) 第4講:展望空間(高層)の構造とデザイン 第5講:ターミナル(大空間)の構造とデザイン 第6講:アトリウム(大空間)の構造とデザイン 第7講:スタジアム(大空間)の

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第2講:大スパンの構造とデザ…

ミレニアム・ブリッジ、イナコスの橋東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」…

5

構造デザインの講義【トピック6:用途と構造のデザイン】第1講:大スパンの構造とデザ…

橋梁と大空間建築の関係東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部…

13

構造デザインの講義【トピック5:超高層と大空間の構造とデザイン】第5講:大空間の骨…

大空間建築も、骨組によって支えられています東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デ…

3

構造デザインの講義【トピック5:超高層と大空間の構造とデザイン】第4講:超高層の構…

超高層建築物の構造とファサードと骨組の関係東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デ…

3

構造デザインの講義【トピック5:超高層と大空間の構造とデザイン】第3講:国際フォー…

透明な大空間建築を成立される構造技術の総合デパート東京理科大学・工学部建築学科、講義「建…

8

構造デザインの講義【トピック5:超高層と大空間の構造とデザイン】第2講:大スパンの…

長大スパンの橋と、大空間建築の骨組に、共通するものとは東京理科大学・工学部建築学科、講義…

5

構造デザインの講義【トピック5:超高層と大空間の構造とデザイン】第1講:産業革命と建築構造

20世紀産業革命が、建築界(思想、技術、芸術、など)にもたらしたもの東京理科大学・工学部建築学科、講義「建築構造デザイン」の教材(一部)です 目次へ戻る トピック5:超高層と大空間の構造とデザイン 第1講:産業革命と建築構造、その装飾性(ココ) 第2講:大スパンの構造とデザインと空間 第3講:東京国際フォーラム・ガラス棟の構造デザイン 第4講:超高層の構造とデザインと空間 第5講:大空間の骨組を考える 20世紀の建築の意匠・空間・構造 産業革命により、世の中