見出し画像

ハロプロ25周年コンサートを視聴して

 先日、ハロー!プロジェクト 25周年記念コンサートをCSテレ朝チャンネルで視聴した。国立代々木競技場 第一体育館で行われた本コンサートは2日間にわたって行われ、初日は現メンバーによる公演、2日目の昼はモーニング娘。OGなどが登場する公演、夜はベリキューなど他グループのOGが登場する公演と3パターンあった。今回はリアルタイムで視聴した2日目の昼公演について語りたいと思う。

 最初はオープニングVTRとして1998年から2023年までの25年間分のライブ映像がダイジェストで数分間ほど流れ、今回の公演に参加していないOGメンバーや事務所を退社したメンバー、芸能界を引退したメンバーもしっかり映っていた(数日前にティーザーとしてYouTubeに公開してほしかった😭)。数分弱のオープニングVTRが終了すると、夏の大型音楽フェスでよく使われる特効(ブォーーーン!!!ってやつ)と共に25周年記念コンサートが始まった。

  • 黄色いお空でBOOM BOOM BOOM(OCHA NORMA)

  • 大きな愛でもてなして(つばきファクトリー)

  • 恋のテレフォンGOAL(ハロプロ研修生ユニット’23)

  • This is 運命(BEYOOOOONDS)

  • 抱いてよ! PLEASE GO ON(Juice=Juice)

  • Yeah!めっちゃホリディ(アンジュルム)

  • ロマンティック 浮かれモード(モーニング娘。)

 まずは、今回の公演に参加できなかったソロ・ユニットの名曲を現グループがフルコーラスでカバーするコーナーから始まった。初っ端からシャッフルユニットの「黄色いお空でBOOM BOOM BOOM」を披露したのは、初代ハロプロを支えた平家みちよが在籍していたからだと思われる。残念だったのがカバーだった影響もあってメンバーのコールがしづらかったこと。本来であれば「めちゃホリ」は大盛り上がりのナンバーだが、どの曲もイントロでのどよめきと間奏部分の「オイ!オイ!」で精一杯で、テレビで見ている側としては気持ち的に消化しきない思いがあった(こればかりはしょうがないことではあるが…)。

  • カッチョイイゼ!JAPAN(石川梨華、三好絵梨香、稲場愛香)

  • 恋する♡エンジェル♡ハート(ヾ)

  • ガタメキラ(信田美帆、稲葉貴子、小湊美和)

  • Magic of Love(ヾ、竹内朱莉)

 美勇伝と太陽とシスコムーンのコーナー各2曲ずつ。美勇伝のパフォーマンスは2013年のカウコン以来の約10年ぶりだったが、梨華ちゃんに関しては完全に“あの頃の石川梨華”で今回のOGメンバーの中で1番気合いが入っていたように見えた。出産後初(?)の大舞台なのに、あの完成度の高さには驚いた。太シスは定期的に再結成(?)を行なっているのもあって変わらず安定していた。3人のスケジュールさえ合えば、テレビにも片っ端から出演してもいいと思う(事務所がそれぞれバラバラだから難しいかもしれないが…)。またいつかRuRuが加わった完全体が見られる日が来ることを願う。

  • FIRST KISS(田中れいな、夏焼雅、鈴木愛理)

  • サウスポー(辻希美、島倉りか)

  • 浮気なハニーパイ(紺野あさ美、稲場愛香、小関舞)

  • ラララのピピピ(道重さゆみ)

あぁ!が代々木に降臨。数年前のMSMWで一時的に再結成が実現したが、再録してリリースしてほしいくらいアリーナ会場でのカムバは圧巻だった。この3人が芸能活動を続けてくれていることにも感謝したい。辻・島倉は、なぜかピンク・レディーの「サウスポー」を披露。辻のイメージカラーが青?水色?なのに「今の辻があるのも相方の加護がいたから」と言わんばかりに加護ちゃんのイメージカラーであるピンクの衣装を着ていたことが印象的だった。

 紺野・稲場・小関のカントリー縛りの組み合わせは25周年ならではと思った。今回は里田・藤本が不在だったことで紺野をセンターを獲っていたが、やっぱりこんこんだなと思いました(意味深発言)。あぁ!以上に盛り上がっていた(?)さゆは、OCHA NORMA田代とJuice=Juice川嶋を引き連れて登場。気がつけば11年も前の曲になるが、前半の盛り上がりの最高潮だったと思われる。さすが伝説のリーダー。

  • ミニモニ。ジャンケンぴょん!(矢口真里、辻希美、松本わかな、豫風瑠乃)

  • ちょこっとLOVE(保田圭、市井紗耶香、宮本佳林)

  • 恋をしちゃいました!(矢口真里、石川梨華、辻希美、紺野あさ美)

  • 悔し涙 ぽろり(中澤裕子)

タンポポ・プッチ・ミニ・ゆうこのコーナー。ミニモニ。は当時の衣装で登場した豫風が昔の加護ちゃんにしか見えなかった。しかも松本と豫風は辻の長女と同じ年のタメという衝撃事実。改めて同じ衣装で踊る辻ちゃんの凄さを感じた。プッチモニは千葉県出身の宮本佳林が後藤ポジションを担当し、1日限りのちば〜ズが復活した。次回は「乙女の心理学」をお願いします🙏

 ちょっと泣きそうになったのがタンポポ。辻ちゃんが加護ポジションを受け継いでいたり、一時的に会場がタンポポ畑になっていたりとエモさが爆発した(タンポポガイッパイダヨーでお馴染みの飯田さんも次はぜひ!)。かなり久々だった姐さんの「悔し涙ぽろり」は初代リーダーというのもあって(?)一人だけ特効が使われていたのが良かった。平家のみっちゃんも出演していたら特効使われていたのかな。

  • サマーナイトタウン(保田圭、矢口真里、市井紗耶香、横山玲奈、北川莉央、櫻井梨央、井上春華、弓桁朱琴)

  • ザ☆ピ〜ス!(石川梨華、辻希美、譜久村聖、生田衣梨奈、石田亜佑美、小田さくら、野中美希、山﨑愛生)

  • Do it! Now(高橋愛、紺野あさ美、牧野真莉愛、羽賀朱音、横山玲奈、北川莉央、山﨑愛生、櫻井梨央)

  • 大きい瞳(道重さゆみ、田中れいな、OCHA NORMA)

  • リゾナント ブルー(高橋愛、道重さゆみ、田中れいな、譜久村聖、生田衣梨奈、小田さくら、野中美希、牧野真莉愛、羽賀朱音)

  • 恋愛レボリューション21(保田圭、矢口真里、市井紗耶香、石川梨華、辻希美、高橋愛、紺野あさ美、道重さゆみ、田中れいな)

  • ALL FOR ONE & ONE FOR ALL!(出演者全員)

 2期のサマナイは数ヶ月前にイベントで披露していることもあって安定していたが、その後ろで17期の2人がヘロヘロしてながら踊っているのが昔のさゆみたいで懐かしかった(2003年の代々木夏ハローをご覧ください)。ピースはセンターの梨華ちゃんがいることに大歓喜。台詞パートで山﨑愛生が割り込む感じとか昔のハローっぽくて面白かった(石川さんのアイディアらしい)。DINはサブポジションにいた愛ちゃん・こんこんが安倍後藤パートを引き継ぐという神パート割が実現。こんこんは既にカントリーとタンポポで登場していたが、愛ちゃんはこの曲で初登場となった。

 そして、OGによる恋レボは何気なく市井ちゃんも混ざっていてビックリ。20周年の時に『テレ東音楽祭』で福田明日香・石黒彩も踊っているため、これで全員が一度は恋レボを踊ったことになった。ツートップの安倍なつみ・後藤真希が不在でリハーサルの時間が限られていた中、これだけの完成度を見せてくれたモーニング娘。OGはやっぱり凄い。また音楽番組で機会があったら何人かで集まってほしい(紅白待ってます!)。ラストはやっぱりアールフォー。筆者が現場に行っていた時の締めはアールフォーだったから色々思い出してしまった。名曲です。

 今回のセットリストは2000年代前半の楽曲を中心とした構成で、小学生の頃の青春が詰まっていて、どれも思い入れの強い楽曲ばかりだった。住まいもバラバラでソロ活動や子育てなど忙しい時間の中、たくさん準備をしてくださって本当にありがとうございました!30周年も期待!

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。