見出し画像

#21 山田菜々がいた「ハロプロ関西/SI☆NA」

 1990年代〜2000年代の女性アイドルを振り返る「ガールズポップス」。先日、元ハロプロ関西でSI☆NAとして活動していた岩嶋雅奈未がメダカ専門店を開業したというニュースを知った。元NMB48の山田菜々(当時は中山菜々)が在籍していたことで知られているが、残念ながらデビューまでには至らなかったハロー!プロジェクト直属のユニットであった。今回は関西を拠点に活動していたハロプロ関西/SI☆NAについて振り返っていく。


はじめに

 ハロプロ関西(後のSI☆NA)の所属事務所はアップフロント関西で、関西地区を拠点にテレビ・ラジオ・イベントを中心に活動していた。単独イベントはショッピングモールやハロー!プロジェクトオフィシャルショップ(期間限定臨時店舗も含む)、ライブハウスなどで行われ、ハロー!プロジェクトの楽曲のみならず、80年代〜90年代のアイドルソングやアニメソング、他事務所のR&Bナンバーなどをカバーしていた。

 2009年以降は同じ事務所で元美勇伝の岡田唯とイベントで共演することが多かった。

岩嶋雅奈未

  • 結成前はtoi teens!?(トイティーンズ)の一員として活動していたが、1年経たずしてグループを脱退した。

  • 2005年、モーニング娘。オーディション2005の2次審査に進出(合格者は久住小春)。

  • 2006年、ハロプロ関西として活動開始。

  • 2011年、SI☆NA解散後はソロ歌手としてライブを中心に活動。

  • 2013年、芸能界引退。

  • 2020年、須磨愛と共にMANAMI&AIとして活動を再開。

  • 2021年、メダカ専門店を開業した。

阿部麻美

  • 元モーニング娘。の安倍なつみの実妹・安倍麻美とは別人である。

  • 2006年、ハロプロ関西として活動開始。

  • 2011年、SI☆NA解散後は須磨愛と共にダンス&ボーカルグループ「FUNNYⅡSPACE」として活動。

  • 現在は事実上の引退状態となっている。

中山菜々(山田菜々)

  • 実弟はジャニーズ事務所に所属する中山優馬。

  • 2006年、ハロプロ関西として活動開始。

  • 2009年、学業専念のため卒業すると同時に芸能界引退。

  • 2010年:NMB48オープニングメンバーオーディションに合格。以降は山田菜々名義で中心メンバーとして活躍した。

  • 2015年:新しい目標を見つけたとしてNMB48を卒業。ソロタレントとして活動を開始した。

  • 2021年、芸能界引退。

須磨愛

  • 2005年、モーニング娘。オーディション2005で4次審査に進出。5人にまで絞り込まれ、つんくから高い評価を受けた(合格者は久住小春)。

  • 2006年、ハロプロ関西として活動開始。

  • 2011年、SI☆NA解散後は阿部麻美と共にダンス&ボーカルグループ「FUNNYⅡSPACE」として活動していた。

  • 2020年、岩嶋雅奈未と共にMANAMI&AIとして活動を再開した。

ハロプロ関西時代

 2005年10月に関西地区を限定としたハロプロ関西オーディション2005を開催し、『ハロー!モーニング。』でも募集が告知された。その後は長らくオーディションの進行状況や結果が公表されていなかったが、2006年8月11日に放送されたカントリー娘。出演のラジオ番組『ハロプロやねん!』でハロプロ関西レッスン生の岩嶋雅奈未・須磨愛・中山菜々・阿部麻美・前田彩里(兵庫県出身のハロプロエッグのメンバー)の5人の自己紹介が流れ、オーディションの合格者であることが明らかになった。その2週間後には°C-uteが出演する同番組の公開録音イベントで初お披露目を果たし、オープニングアクトとしてモーニング娘。の「LOVEマシーン」など3曲を披露した。

 結成時はハロプロエッグのメンバーで兵庫県出身の前田彩里が一時的に参加していたが、2006年11月に行われた『ハロプロやねん!』の公開録音イベントを最後に活動拠点を東京へと移した。

 ハロー!プロジェクトのメンバーが出演するイベントにオープニングアクトとして出演する日々が続いていたが、2007年8月に初の単独イベントを行ない、その後はテレビやラジオ、外部のアイドルイベントなど活動の幅を広げた。

 2008年4月12日に約1年半にわたるハロプロ関西としての研修を終了し、須磨・岩嶋・中山・阿部の頭文字を取ったSI☆NA(シーナ)としてデビューを目指すことが発表された。

SI☆NA 4人時代

 2008年5月からアイドルソングやアニメソングをカバーするライブ活動をメインとしたプロジェクト「HAPPY!STYLE」に参加し、東京で定期的に行われるイベント「HAPPY!STYLE Communication Circuit」に出演した。

 9月には第87回 全国高等学校サッカー選手権大会 大阪大会の高校生レポーターで構成されたNANIWAスパイクガールズに須磨愛・中山菜々・阿部麻美の3人が参加し、大会を盛り上げた。

 12月に初の単独ライブ「TANOSINA STAGE 2008 Vol.1」を開催し、定期的に行われる人気ライブとなった。

 2009年7月25日に行われた岡田唯との合同ライブイベント「岡田唯&SI☆NA LUNCH TIME PARTY『n.』」をもって学業に専念するため中山菜々が卒業し、同時にアップフロント関西を退社した。

SI☆NA 3人時代

 2009年9月に行われた単独ライブ「TANOSINA STAGE Vol.2」はコンセプトがR&B系ダンスナンバーを中心とした構成になり、ごまっとう「SHALL WE LOVE?」やHigh-King「C\C(シンデレラ\コンプレックス)」などを披露した。

 2010年に入るとSNSを強化するようになり、3月にオフィシャルブログを開設、7月には配信番組『SI☆NAのしないようでしてる番組』の放送を開始した。また、神戸で行われたハロー!プロジェクトのコンサートにオープニングアクトとして出演し、グループ初のオリジナル楽曲「フランキンセンスΨ」を披露した。

 デビューに向けて動き出していたと思われたが、2011年3月に今後の活動展開や方向性の違いを理由に4月に行われる単独ライブをもって解散することを発表した。

 4月17日に行われた単独イベント「TANOSINA STAGE FINAL 〜終わりの始まりなのだっ!〜」をもって解散した。解散後の進路として岩嶋雅奈未はソロ歌手を目指し、須磨愛と阿部麻美はユニットを結成すると発表されていた。

 結局、オリジナル楽曲「フランキンセンスΨ」は音源化に至らなかったが、解散から数ヶ月後にリリースされたBuono!のミニアルバム「partenza」に夏焼雅のソロ曲として収録された。

あとがき

 SI☆NAはハロー!プロジェクトの一員であるのにもかかわらず、どこか別枠扱いされているという印象だった。本格的にデビューを目指すのであれば、オリジナル楽曲を増やし、早い段階からハロー!プロジェクトのコンサートにも出演させるべきだったと思う。

 一時期、YouTube「アップフロントチャンネル」でライブ動画が公開されていたが、ステージ衣装がHip-Hop風で毛色も派手で当時のハロー!のメンバーとは全く異なるスタイルだった。異質な存在はありながらも、グループの存在を大々的にアピールしていれば、それなりにファンを獲得できていたと思う。

 現在、アップフロント関西にはLovelysというアイドルユニットが活動している。ハロー!プロジェクトの一員ではないが、これまでにアルバムを2枚リリースするなど積極的にグループの存在をSNSで発信している模様。その活躍ぶり(?)をSNSで見るたびにSI☆NAもなんとかならなかったのかなと思ってしまう。


テレビ番組

  • 『あほやねん!すきやねん!』(2009年4月〜2010年3月、NHK大阪) - 木曜日レギュラー(須磨愛のみ)

ラジオ番組

  • 『Girls Kiss』(2008年2月~2009年6月、Kiss-FM KOBE)

ライブイベント(ハロー!プロジェクト関連のイベントのみ)

 ※下記以外にも関西地区で行われたハロー!プロジェクトオフィシャルショップでのイベント、外部のイベントに出演している。

  • ABCラジオ『ハロプロやねん!』公開録音(2006年8月25日・11月19日・2007年3月11日・11月18日・2008年3月16日) - オープニングアクト

  • 中澤裕子クリスマスライブ TYPE-Y winter 〜贅沢なAuthentic X’mas〜(2006年12月17日) - オープニングアクト

  • ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ ダイエー甲子園臨時店 イベント(2007年8月13日・17日・18日)

  • モーニング娘。誕生10年記念展 特別ステージ(2007年9月15日・16日)

  • メロン記念日「お願い魅惑のターゲット」発売記念イベント(2007年9月29日) - オープニングアクト

  • ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ 心斎橋店 イベント(2008年2月24日)

  • ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ 京都店 イベント(2008年3月25日)

  • HAPPY!STYLE Communication Circuit(2008年5月6日・7月6日・9月7日・10月13日・2009年2月15日・5月6日・2010年5月2日・5月3日) - ハロプロエッグの能登有沙と共演

  • SI☆NA Mini Live 〜やっぱりLiveはたのSI☆NA〜(2008年11月24日)

  • TANOSINA STAGE(2008年12月13日・2009年9月19日・12月27日・2010年1月24日・3月22日・5月22日・10月2日・12月23日・2011年4月17日)

  • 真野恵里菜デビューコンサート「プロローグ 〜乙女の祈り〜」(2009年6月14日) - オープニングアクト

  • Hello!Project 2010 SUMMER 〜ファンコラ!〜(2010年7月24日・25日)

この記事が参加している募集

#とは

57,808件

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。