見出し画像

女優に転身した元アイドルといえば誰?

 以前、gooランキングで女優として大成した元アイドルについて紹介されていた。アイドル卒業後の進路は歌手・タレント・モデルとさまざまだが、中でも女優に転身するメンバーが後を絶たない。今回は女優としてブレイクした元アイドルを振り返っていく。

結果

  • 第1位「綾瀬はるか」(元・HiP)

  • 第1位「仲間由紀恵」(元・東京パフォーマンスドール研修生)

  • 第3位「篠原涼子」(元・東京パフォーマンスドール)

  • 第4位「上戸彩」(元・Z-1)

  • 第5位「菅野美穂」(元・桜っ子クラブさくら組)

  • 第6位「深田恭子」(元・HiP)

  • 第7位「広末涼子」

  • 第8位「満島ひかり」(元・Folder/Folder5)

  • 第9位「橋本環奈」(元・Rev.from DVL)

  • 第10位「永作博美」(元・ribbon)

  • 第11位「中谷美紀」(元・桜っ子クラブさくら組)

  • 第12位「川栄李奈」(元・AKB48)

  • 第13位「薬師丸ひろ子」

  • 第14位「斉藤由貴」

  • 第15位「大島優子」(元・AKB48)

  • 第16位「国生さゆり」(元・おニャン子クラブ)

  • 第16位「原田知世」

  • 第18位「優香」(元・HiP)

  • 第19位「南野陽子」

  • 第20位「西野七瀬」(元・乃木坂46)

  • 第20位「瀧本美織」(元・SweetS)

  • 第20位「ソニン」(元EE JUMP)

  • 第23位「中山忍」

  • 第24位「前田敦子」(元・AKB48)

  • 第24位「桜庭みなみ」(元・bump.y)

  • 第26位「早見あかり」(元・ももいろクローバー)

  • 第26位「川島海荷」(元・9nine)

  • 第26位「安倍なつみ」(元・モーニング娘。)

  • 第26位「ともさかりえ」

  • 第30位「真野恵里菜」(元・ハロプロエッグ)

  • 第31位「松井玲奈」(元・SKE48)

  • 第31位「葵わかな」(元・乙女新党)

  • 第33位「伊藤蘭」(元・キャンディーズ)

  • 第34位「三吉彩花」(元・さくら学院)

  • 第34位「生駒里奈」(元・乃木坂46)

  • 第34位「篠田麻里子」(元・AKB48)

  • 第34位「村川絵梨」(元・BOYSTYLE)

  • 第38位「岡本夏美」(元・おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!)

  • 第39位「松井愛莉」(元・さくら学院)

  • 第40位「平祐奈」(元・おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!)

  • 第40位「吉本実憂」(元・X21)

  • 第40位「田村芽実」(元・アンジュルム)

  • 第40位「傳谷英里香」(元・ベイビーレイズJAPAN)

  • 第44位「秋元才加」(元・AKB48)

  • 第44位「深川麻衣」(元・乃木坂46)

  • 第44位「若月佑美」(元・乃木坂46)

  • 第44位「高月彩良」(元・bump.y)

  • 第48位「今泉佑唯」(元・欅坂46)

  • 第48位「井頭愛海」(元・X21)

 おニャン子クラブから欅坂46まで数々の元アイドルがランクインしている。今や女優のイメージが強い仲間由紀恵、上戸彩、菅野美穂、中谷美紀はアイドル歌手としてブレイクするまでには至らなかった。

 第5位にランクインした菅野美穂は1992年にバラエティ番組『桜っ子クラブ』のオーディションに合格し、桜っ子クラブさくら組としてレギュラー出演。古くは『夕やけニャンニャン』のおニャン子クラブ、現在で例えるなら『青春高校3年C組』のアイドル部のような感じだった。菅野は番組に出演しながらドラマ・CM・雑誌のグラビアなどの仕事をこなし、1993年にはドラマ『ツインズ教師』に新人アイドルの登竜門である生徒役として出演した。さらに観月ありさが出演していた富士通のCMにチョイ役で出演するなど地道な活動が続いていた。

 今回のランキングに入らなかった国仲涼子も似たような経歴だ。1998年に新人タレントが様々な企画に挑戦するバラエティ番組『アイドルハイスクール 芸能女学館』に出演。共演者の中にもう一人“りょうこ”がいたことから国仲は番組で「デカ涼(=背が高い涼子)」と呼ばれていた。番組は僅か1年で終了し、その後は女優へシフトチェンジしていった。

・おニャン子クラブ (1985〜1987)

1985年、フジテレビ系バラエティ番組『夕やけニャンニャン』から誕生。グループのみならず、ソロ・派生ユニットでも大ヒットを飛ばし、国生さゆり・渡辺美奈代・渡辺満里奈・工藤静香などを輩出。1987年、番組終了に伴って解散。

・ribbon (1989〜1994)

田辺エージェンシー所属。1989年、フジテレビ系バラエティ番組『パラダイスGoGo!!』の乙女塾から誕生。2ndシングル以降のセンターは永作博美アイドル冬の時代を支えた。1994年、自然消滅する形で解散。

・東京パフォーマンスドール (1990〜1996)

1990年、木原さとみ・篠原涼子らで結成。初期は原宿にあるライブハウスを中心に活動。1991年、篠原涼子が『ダウンタウンのごっつええ感じ』でブレイク。その後は日本武道館・横浜アリーナでコンサートを開催。1994年、篠原涼子が卒業。1995年、仲間由紀恵が研修生として加入。1996年、自然消滅する形で活動停止。

・桜っ子クラブさくら組 (1991〜1994)

1991年、テレビ朝日系バラエティ番組『桜っ子クラブ』から誕生し、SMAPやTOKIOもレギュラー出演。ヒットはしなかったものの、井上晴美・菅野美穂・中谷美紀・加藤紀子などを輩出。1994年、番組終了に伴って解散。

・Folder / Folder5 (1997〜2000/2000〜2003)

ライジングプロダクション所属。1997年、沖縄アクターズスクール出身の小・中学生で結成。メインボーカルは三浦大知。2000年、AKINA・満島ひかりらでFolder5を結成。2003年、自然消滅する形で活動停止。

・HiP (1998〜2003)

ホリプロ所属。1998年、新山千春・深田恭子・優香ら若手アイドル女優で結成。後に平山あや・綾瀬はるかなどが加入。ラジオ番組やイベントを中心に活動。2003年、事実上の活動停止。

・Z-1 (1999〜2003)

オスカープロモーション所属。1999年、全日本国民的美少女コンテスト出身の上戸彩らで結成。2001年、上戸彩がドラマ『3年B組金八先生』で脚光を浴びる。2003年、ベストアルバムを最後に自然消滅する形で解散。

・BOYSTYLE (2001〜2007)

アミューズ所属。2001年、結成。2002年、メジャーデビュー。2004年、アニメ『ワンピース』の主題歌を担当。同年、村川絵梨がNHK連続テレビ小説『風のハルカ』のヒロイン役に抜擢。2007年、解散。

・SweetS (2003〜2006)

エイベックス所属。2003年、前年に行われたavex audition 2002に合格した瀧本美織らで結成。同年、メジャーデビュー。結成からデビューまでの過程はバラエティ番組でも放送。2006年、全員卒業(解散)。

・Rev.from DVL (2003〜2017)

アクティブハカタ所属。デビュー直後は男女混合ユニットのDVLとして活動。2011年、ガールズユニットとしてDVLからRev.from DVLに改名。2013年、ファンが撮影した橋本環奈の奇跡の一枚で認知度上昇。2017年、解散。

・ハロプロエッグ→ハロプロ研修生 (2004〜)

アップフロント所属。2004年、オーディションに32人が合格。ジャニーズJr.のように先輩メンバーのバックダンサーとしてツアーに参加し、デビューを目指す。2006年、真野恵里菜が加入。2008年、真野恵里菜が卒業。

・9nine (2005〜2019)

レプロ所属。2005年、結成。2007年、川島海荷らが加入。同年、メジャーデビュー。2012年、初のトップ10入り。2014年、日本武道館公演を開催。2016年、川島海荷が脱退。2019年、活動休止。

・スマイレージ→アンジュルム (2009〜)

アップフロント(ハロプロ)所属。2009年、結成。2010年、メジャーデビュー。アイドル戦国時代の幕開けとなったアイドルサマーフェスティバル2010に出演。同年、日本レコード大賞 最優秀新人賞を受賞。2011年、田村芽実が2期メンバーとして加入。2014年、日本武道館公演を開催。同年、スマイレージからアンジュルムに改名。2016年、田村芽実が卒業。

・bump.y (2009〜2014)

スウィートパワー所属。2009年、ドラマをきっかけに桜庭みなみ・高月彩良らで結成。2010年、メジャーデビュー。アイドル戦国時代の幕開けとなったアイドルサマーフェスティバル2010に出演。ヒットには恵まれなかったものの『HEY!HEY!HEY!』など音楽番組にも出演。2014年、全員卒業(解散)。

・さくら学院 (2010〜2021)

アミューズ所属義務教育を終えると同時に卒業する成長期限定ユニット。2010年、三吉彩花・松井愛莉・中元すず香ら8人で結成。派生ユニットのBABYMETALがブレイク。2021年、活動終了。

・おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ! (2012〜2014)

2012年度・2013年度のおはガール。2012年、平祐奈・岡本夏美らで結成。おはガールでありながらアイドルユニットとして活動し、TOKYO IDOL FESTIVALにも2年連続で出場。2014年、解散。

・乙女新党 (2012〜2016)

所属事務所はメンバーによって異なる。2012年、深夜帯バラエティ番組に出演していた葵わかな・荒川ちからで結成。2013年、メジャーデビュー。2014年、葵わかな・荒川ちらが卒業。2016年、解散。

・ベイビーレイズJAPAN (2012〜2018)

レプロ所属。2012年、大矢梨華子・傳谷英里香らで結成。同年、メジャーデビュー。2013年、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』の劇中歌として「暦の上ではディセンバー」が抜擢。2014年、日本武道館公演を開催。2015年、ベイビーレイズから「ベイビーレイズJAPAN」に改名。2018年、解散。

・X21 (2013〜2018)

オスカープロモーション所属。2013年、全日本国民的美少女コンテストに出場した吉本実憂・井頭愛海・尾碕真花ら21人のファイナリストで結成。2014年、メジャーデビュー。後藤次利・小室哲哉からの楽曲提供を受けるもヒットに恵まれなかった。2018年、解散。

あとがき

 2012年にAKB48を卒業した前田敦子以来、アイドルから女優に転身する者が急増。それは48グループのみならず、坂道シリーズやハロー!プロジェクト、大手芸能事務所に所属するアイドルグループからも送り出している。今後もどんどん増えていくことだろう。

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。