マガジンのカバー画像

コラム

99
ハロー!プロジェクトなどアイドルやその周辺、テレビ番組について語るコラム。
運営しているクリエイター

#ハロプロ

雨の日に聴きたいハロプロ楽曲8選

 季節は春から初夏へと移ろって、梅雨の時期に入ろうとしている。必然と雨の日も多くなると思…

ほりすた
2週間前
2

六月宣言

 先週末、野暮用を済ませるために近所を歩いていると、太鼓らしき音が周辺から聞こえてきた響…

ほりすた
2週間前
1

五月宣言

 今回はゴールデンウィークに絡んだハロプロ話をしたいと思う。2000年代初頭といえば、モーニ…

ほりすた
1か月前
3

四月宣言

 相変わらず花粉に悩まされる日々だが、約13年ぶりに小川紗季がステージに復帰したり、紺野あ…

ほりすた
2か月前
1

ビクター時代のTHE ポッシボーについて語る

 先日、なぜかVictor Entertainment時代にリリースされたTHE ポッシボーのMVがYouTubeで公開…

ほりすた
3か月前
1

三月宣言

 花粉症が本格的に到来して嫌気がさす一方で、矢口真里が少しずつバラエティにカムバックして…

ほりすた
3か月前
3

二月宣言

 月初めに雑記を書こうと思ったら、すっかり下旬に差し掛かってしまった。この数週間でつばきファクトリー・ハロプロ研修生に新メンバーが加入したり、つぶグミとのコラボユニットが結成されたり、M-lineメンバーで構成されるユニットが誕生したりとハロー!プロジェクト界隈は相変わらず慌ただしい。石井・村田・土居に島川・浅野・宮越・西村・相馬・大坪・吉田・杉原・服部、GOOD M!X、SIOOM………情報が一気に入ると、メンバーの名前もユニット名も覚えるのに時間がかかる。  昨年のGU

26周年

 1月26日に平家みちよ、モーニング娘。の合同ファンクラブ「Hello!」が発足されて丸26年、1月…

ほりすた
4か月前
1

NHK紅白歌合戦について

 今年もモーニング娘。の出場は叶わなかった。2007年にハロー!プロジェクト10周年記念紅白ス…

ほりすた
5か月前
8

日本レコード大賞について

 年末の風物詩として知られている『日本レコード大賞』は1959年から放送を開始。スポーツ紙を…

ほりすた
6か月前
1

『日本有線大賞』と『日本作詩大賞』について

『日本有線大賞』 1968年〜2017年まで開催されていた『日本有線大賞』の主催は全国有線音楽放…

ほりすた
6か月前
2

映画『ピンチランナー』の話

 モーニング娘。25周年企画として今回は2000年に公開された映画『ピンチランナー』について振…

ほりすた
6か月前
2

『FNS歌謡祭』について

 『FNS歌謡祭』はフジテレビで12月上旬に放送される音楽特番で、放送時間は4時間半〜5時間と…

ほりすた
6か月前
4

『日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト』について

 『ベストアーティスト』は日本テレビで11月下旬または12月上旬に放送されている音楽特番で、3~4時間にわたって放送されている。  元々は、1975年から賞レース形式の『日本テレビ音楽祭』として放送されていたが、視聴率の低下などを理由に1990年に終了した。翌年以降は『日本テレビ系音楽の祭典』としてその年にリリースされたヒット曲のみならず、未来に残したい名曲をテーマに過去の名曲も取り上げられるようになった。  2001年からは出演者や番組スタッフを入れ替えて、現在のライブ