歯切れの良い発音とアクセントが作る"テンポ感"に心が躍る! zeniの魅力に迫る 【もっと!やみつき歌みた通信】

イチオシの歌ってみた作品を紹介する「もっと!やみつき歌みた通信」

今回は zeni さんが歌う ハイパーインフレーション・マーセナリースクラッパー / あさぬこ の魅力に迫ります。
あなたも好きになること間違いなし!!


zeni の魅力とは


zeniさんの魅力は

跳ねたテンポ感とスッキリとした耳触り

歯切れが良く跳ねるような発音がテンポ感を支え、的確な音程移動がスッキリ感を生む歌ってみた作品になっています。

ここ好きポイント


⚫︎ 全体を通して聴ける跳ねた発音がリズミカルな曲にぴったり!

⚫︎ 出だしの「パッケージ済みの」の「済(n)み(n)の」の発音から聴き心地が良すぎる!

⚫︎ 1番Bメロ前の「あー」の高音の抜けが良すぎて、引き込まれる。

⚫︎ 1番Bメロ「あっちゅう間」の「間っ」とスタッカートした発音がお茶目さ混じりで、また違う良さ!

⚫︎ 1番サビ「グシャグシャになってしまうこの感じ」の「じ」でしゃくった後に細かいビブラートを入れているのが変態。

⚫︎ サビ後の「Wo」でエフェクトの裏に感じられるしっかりとした芯のある歌声が良すぎる。

⚫︎ ラスサビ前「興味無くなっちゃったって」の撥音のリズミカルな切り方がもうプロ。

⚫︎ 落ちサビ「嫌味なくらいいい感じだわ」でエフェクトの裏にしっかりと佇む「わ」の鼻に抜けた発生が良い。

⚫︎ ラスサビ「たまんねぇ」で落とした後の「長い目で」の高音を的確に澄んだ声で当てるのヤバい。

⚫︎ 「長い目で」高音後も「目」でテクニカルな細かい音程移動を自然とこなしてるのもやばい。

こだわりポイント(ご本人解説)


特に大事にした点は、楽曲のノリにしっかりとハメる事です。本家様のボーカロイドの声がスタッカート調で歯切れが良かったので、リズムを崩さずに歌い切りました。

エフェクトに関しては、本家様をリスペクトしつつ、空間処理やカットアップで自分の色を出しました。

自身で補正、ミックス、マスタリングまで行いましたが、タイミング補正は一切してません!僕の独特のノリを感じていただけたら幸いです。

とても素敵な楽曲を歌わせていただきました。あさぬこ様作曲の音源と併せて聴いていただけると幸いです!

zeni のここがスゴイ!


1. リズム感がスゴイ!

オケのリズムにバッチリと合わせたタイミングと跳ねた発音が圧倒的なリズム感を生み出しています。
ただ、全ての発音を跳ねさせるのではなく、要所要所に余韻を感じさせる発音を配置している点、技巧派と言っても過言ではありません。

2. 音程移動がスゴイ!

リズム感を支えるために、1つ1つの音を的確に配置しています。
特に、ロングトーンの中でたくさんの音程移動がある箇所では、緩やかな移動ではなく明確に音程を隔てた移動を行うことで、スッキリとした聴こえを作り出しています。
もう感動で言葉が出てきません。

まとめ


今回はzeniさんの『ハイパーインフレーション・マーセナリースクラッパー』の歌ってみた作品について、魅力をご紹介しました。
zeniさんのテンポ感の良い歌い方を聴き込んでしまった皆さんは、ポップコーンのように跳ね回っている頃でしょう。それでは、今回はこのあたりで。

ぜひ他の「もっと!やみつき歌みた通信」もご覧ください。
素敵な歌声があなたに届くことを願って。

活動者PR


好きな曲を好きな時に歌わせていただいております!
まだまだ未熟な部分は多いですが、たくさん自分の歌を聴いてくれると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?