一歩

パートナーと小学5年生と2年生の子どもの4人の家族構成(^o^) 第一子の妊娠を機に専…

一歩

パートナーと小学5年生と2年生の子どもの4人の家族構成(^o^) 第一子の妊娠を機に専業主婦11年目!

マガジン

最近の記事

妊娠してから食べ物変えても遅い💦

子どもを授かると母の多くは、自分が食べるものに気をつける。 子どもが生まれたら子どもが口にするものに神経質になる。 私もそうであった。 自分が食べたもので自分の身体が作られている! そして、自分が食べてきたものでお腹の中の赤ちゃんの身体が作られていく。 スーパーに普通に売っているものに安心安全なものはほぼ無い💦 手に取る食品の原材料名を見てほしい。 スラッシュ(/)の後に表示されているものは添加物。 でも安心してはいけない。 その食品の企業が大手であればあるほど、なぜ

    • ゲノム編集トマト🍅小学校に無料で配られる💦💦💦

      OKシードプロジェクト  『“配布しないで”のオンライン署名』 無料なら良いじゃない。じゃない! 子どもたちにゲノム編集トマト🍅の試食😲をさせるような事が起ころうとしている。 ゲノム編集作物は安全性が確認されておらず、周辺で栽培されているトマトに花粉が運ばれて交雑して影響を与えてしまうことも懸念されます。 安全性が確認されていない食品をこれから未来の体をつくる子どもたちに食べさせることは許されるでしょうか? ひとくち食べたからといって病気になるとかはないだろう。 でも

      • 怖いパン🍞

        内海聡さんの怖い話。。。💦  怖くない、現実を知ってね😉 食べたからと言ってすぐに病気になればね、ヤバい!毒食べたからってなるだろうけど、こういうものはそうはならない。 時間をかけてゆっくりと身体に蓄積されてからあなたやあなたの子どもの身体が悲鳴を上げることになる!

        • 目には見えないけど。。。確かに包まれてる

          いつも4時のアラームから1日がはじまる 両隣に寝ている子どもたちを起こさないようにそぉっとベッドから抜け出る さむい。とつぶやきながら階段を降りて 体温を測って珈琲を温める 朝の珈琲はやっぱり好き♡ ご先祖様に手を合わせ『おはようございます』のご挨拶 そして今日も変わらぬ朝を迎えられたことへの感謝 子どもが小学生になったときから欠かさずにしていることがある 子どもたちの姿が見えなくなるまで見送ること 公民館のカーブのところで姿が見えなくなる そのカーブのと

        妊娠してから食べ物変えても遅い💦

        マガジン

        • 0本