見出し画像

キューピー3分クッキング5月号テキストでtunaguのうつわが使用されました。

今回は2点ご使用いただきました。
5月7日 火曜日 放送
「豚肉とじゃが芋のシャキシャキカレー炒め」と合わせた3品献立として
「チンゲンサイとワンタンの皮のスープ」と「アスパラと新玉ねぎのごま酢あえ」がテキストで提案されています。
味わいと栄養のバランスを考えられた献立です。

アスパラとスープのうつわを使っていただきました。

アスパラと新玉ねぎのごま酢あえのうつわは、食べ進めると模様が現れます。

うつわだけみていると中の柄が印象的です。

装うと縁の青の線がアクセントになっています。
料理を装う前のうつわにときめくと、料理を作って装う人にとってウキウキするひそかな楽しみがあると思います。
食べ進めると現れる模様も楽しみのひとつ。

食卓におかれた青のうつわと料理の素材のあざやかな色が美味しそうです。
メイン料理を引き立てながら白のうつわが調和をとって素敵なシーンになっています。スープカップは縁が広いので中の食材がよく見えますし真っ白でなく少し模様と線の凹凸で存在感があります。

出来上がった写真をみると、素敵でこんな食卓いいなと思います。

毎日献立を考えて作り続けるのは大変で素敵なことばかりできないかもしれませんが、うつわが助けてくれることが沢山あると思います。
お気に入りのうつわを使って気分を上げたり、手抜き料理を豪華にみせてくれたり、無理せずちょっとのウキウキを探して毎日の食事作りができたらいいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?