マガジンのカバー画像

コンテンツ語りじゃないやつ

27
コンテンツ語りじゃないやつです。
運営しているクリエイター

#日記

「インクが乾かないと領収書が出せません」

 いま一番憎いものと言えば、汚職を繰り返す政治家よりも有名人の結婚相手をしつこく付け回す…

マスクをしているだけで褒められた。

 お客様に一人、マダムがいらっしゃる  「マダム」というのは自分の中で勝手に呼んでいるだ…

ざるうどん大盛と牛丼、そして生ビール。

 昨夜の出来事だ。  一時間程度の残業をして職場を離脱し、すぐ近くのうどん屋さんに立ち寄…

たとえ店員さんに嫌われたとしても、私は「ドミノピザのカルボナーラ」が食べたい。

 先日、宅配ピザをお願いした。ピザはお店で食べる贅沢品という印象が幼少期から強く、故に宅…

ビールかけ、楽しいっすか?

 ビールかけって、あるじゃないですか。野球で優勝した選手にバーッってかけられるやつ。あれ…

それはまるで華やかに宙を舞う桜のように。

 先日、飲みの席で「最近やった一番イケメンなこと」が議題に上がったので、「中野のTSUTAYA…

4時間だけ財布泥棒になっちゃった話

 ふと、スマホに保存されている電話帳を眺めてみた。小中高大の友達から仕事の関係者まで、LINEが普及してから一度も電話もメールもしたことない個人情報が順番に並んでいる。その中に一際異彩を放つ「〇〇駅前交番」の文字。こちらから電話したこともないし、かかってきたことないのに、なぜか登録だけを済ませている自分の几帳面さに苦笑すると共に、かつて警察のお世話になった体験談を思い出した。もう数年たったから時効だろうし、今回はその思い出を語ってみよう。罪状はタイトルにもある通り、「財布泥棒

俺 VS 俺の顔

 携帯を機種変した。「Leitz」という機種で、画面がすっげぇ縦長で綺麗だし、バッテリーも長…

俺だってリモートワークしてみたい。

 確かあれは、昨年の今頃の季節だったと思う。  コロナの影響で売上に大損害を受けた弊部署…

Amazonロッカーでネットショッピングのストレスから解放されるから最高。

 商店街が軒並みシャッター街と化した限界集落のおらが村の駅に、いつの間にか見慣れない青い…

もう会えなくなってしまった「テネットおじさん」は元気にしているだろうか。

 ありがたいことに「コンテンツ語り」以外の文章も読んでみたい、というお題を頂戴したので、…