見出し画像

一歩ずつ。 2020 J1 17th Sec

J1第17節。この異常なシーズンの前半戦が終わる。

ここまで3連敗などを含み8敗と苦しんできたが、昨季の後半の奇跡的な快進撃がどうしても想起されてしまう。ちょうどチームは戦術的なブラッシュアップを続け、少々潮目が変わりつつある。それを確かなものにしていけるだろうか。


ダブル拓也は現在最強と思えるCHコンビ。サブに久々の詠太郎が入った。




相手の4-4-2に対し、こちらは現在進行形の3-4-3で試合開始。

すると1分経たないうちに先制点が入る。

梶川へ戻ったボールは縦に喜田へ。相手にコンタクトされそうになったがその喜田は1タッチで左のブンへ。いつもならこうして当たられて奪われピンチになりそうなものだが、結果としてこのシンプルなプレーが重要だった。

ブンはこれまたシンプルに長いロブで中央へクロス。するとそれに合わせて抜け出してきたエリキがPアーク付近からシュート。これが見事にGKを抜きゴールへ刺さる。



なんだかうちはここのところ特徴的な試合運びをする。

またも早い先制点を得て、でも逆転の悪夢をどうしても思い出してしまうようでもあるが、次々にトランジションからシンプルに繋ぎチャンスを作り出す。

落ち着いてきた10分前後になると、相手GKに前5枚と後5枚の間や、サイド裏をロブで狙われはじめる。

5-2-3のようにして、前5人は前から追っていくのだけど、必然的に浮くGKにうちのラインが高いことを利用されてしまう。

また、最終ラインは5枚を保つ意識が強く、相手がボールを後ろ向きに動かした時の圧が足りない。そんなこともあり即時奪回が効かず、一度ボールを失うと相手のターンが続くということになった。試合を通じ保持率が相手より下回った一因だろう。


しかしそんなことはおかまいなし、であった。笑

相手の攻撃がクロス失敗によって途切れた12分。ビルドアップをチアゴが抜け出すように引き取り、左のブンへ。すると1点目と同じように、シンプルに長いロブをエリキのいる相手ボックス右サイド方向へ送る。

ヘッドで折り返すとそこにサントス。1トラップからシュート。相手DFとポストに当たりながらもゴールイン。これで2点目となった。

エリキの折り返しが結果的にマイナス方向へ飛んだため、戻る相手DFの動きの逆を突いてスペースが空き、サントスがトラップからシュートまでのモーションを完遂することができた。


これらの得点は、だいぶ距離は違うが前節でも見たパターン。早めのクロスを入れることによって、相手に後ろ向きでプレーさせることと同時に、動きながらの判断を迫ることにもなり、咄嗟にアクションを別のものに切り替えることが難しい。そして攻撃側に有利になったということになる。

また、相手が戻りきらないうちにシュートまでいくということ。局面としては3対3で疎の状態になった。



ところがこの後、5-2-3のステイ気味の「5」は、これまでの4バックと変わらない危機に晒される。中盤以前で絡んでいくことができず、簡単に裏を取られる。自陣ボックス付近まで持ち込まれ、どうにかそのエリアでひっかけてマイボール、攻撃というサイクルが支配的になっていく。

すると20分に失点。「不得意の」ビルドアップを奪われて持ち込まれた。

パスを出す方向、体の向きが「いかにも」であって右サイドに為す術なく誘導されてしまう。少々怖くても1タッチや、速いボールでリターンする(そして受け直すためにスプリント)などのプレーがこの段階では必要で、コースがあるからといって漫然とボールを出すと追い込まれる。また何度も言うわけだけども



だがそれでも3点目は突然に。

ブンがまたも長いクロスで、今度は水沼のいる深い逆サイドへ。このタイミングが早かったため、相手の2ラインは縦にも横にも空いてしまう。

ハーフレーンで浮くエリキは、難なく水沼からのパスを受けるがこれが中に入れられず戻し、和田が再度フリーでいた右の水沼へ。ここからのクロスも素晴らしかったが、得点したマルコスの中での動きも特筆ものである。

最初にエリキが中を伺った時も、逆サイドで浮くように待っている。相手DFもマルコスの動きを注意深く見てはいるが、「二度目の」水沼のクロスの時には瞬発的な動きで背後から前に出て先に触った。ナイスゴールである。



なぜか後半もうちは特徴的。また無得点で、結果3-1で勝利した。

相手の、最前線まで上げた右SBに、何度も裏を取られた。しかし最後のところのクオリティに助けられ、先に点差を広げたうちがそれによって勝利した、といった構図。

守備セット時の5バックには課題も見て取れたが、走りながら直していくということになるだろう。ともかく連勝に乾杯!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?