見出し画像

わたしー4月

あたたかくなりわらじ荘の入り口がひとつ、ふたつ、みっつと増えていく。
みっつめの扉 縁側を開ける喜びは長い冬をかみしめてきた自分へのご褒美みたいなものだな。

今月から 荘での出来事・わたしの動きの振り返りをきちんと言語化しておこうと思います。今まで概念的なものが多かったので。

2021年4月 出来事


◎弁天町町内会に学生が侵入

画像6

4月の第2・4金曜日に弁天町会での活動がスタートしました。
第2は「しゅくだいくらぶ」:お勉強を一緒にするもの
第4は「スマイルくらぶ」:ボール遊びやボード遊び

正直、「子供来るのかな~」と不安があり、弥生小学校の前でいつもわらじ荘に遊びに来てくれていた知り合いの子供たちを出待ちをし(笑)(不審者ではありません)仲間を引き連れてもらい町会に向かいました。4月に2回開催して見た景色。それは子供たちが気軽に「町会長ーーーー!!♪」と話しかけている光景、ドッチボールで対等に遊んでいる光景。子供たちは町会長が誰かわからなかった状態からすれば進歩。

必然的に子供から学生、ご年配の方が混ざり合う場所にしていこう。なにより市役所の方も子供たちと関わることが出来る。対等に、肩書とかなくただ会える場所になればいいな。小学生の時の記憶ってかなり鮮明で今後の生き方に勝手に影響を及ぼす(岸本の体験談)と考えるので責任を持ちながらも自由に町会で子供たちと関わることをしていきたい。学童でもなく、塾でもなく、習い事でもなく、学校でもない。町会でだからできることを。


◎夢マルシェの準備・本棚づくり

〇初めてのチラシ作り。
チラシ作ってみたかったんだった。と思い二日がかりで制作。イラストレータやら物は持っていなかったのでワードやらそのほかツールを駆使して作りました。(笑)効率の悪さの塊だったけれども楽しかったです。

画像5

画像6

〇小学生と学生の本棚づくり自由制作。
なかなか楽しかったです。設計から組み立てまで自力で行った結果、ユニークな本棚が完成しました。

それがこちら!!じゃじゃーーーん

画像6

その発想はなかった~という本棚が続々できましたね。(まだ製作途中のものもありますが。)

画像4

プライベートで建築士の方も来てくださり、教育大学新一年生、小学生と力を合わせ本棚のあれこれ考え形にしていきました。

◎カレー喫茶

栄養士の方がつくったカレーの喫茶店
計30食出すことが出来ました!弁天町の付近の方、高校生、大人、カレーを囲んで和やかな居間となっていました。外で子供が遊び、居間で高校生の進路相談が始まり、なんだか交じり合っていました。


◎一次産業訪問

今月はたくさんの農家・養鶏所に訪れたな~
・小野養鶏所 
平飼いのにわとりさんは匂いもなく。穏やか。栄養満点のご飯を食べている結果おいしい卵ができているんだなと自分の目で確かめることが出来ました。その他、卵の構造に関して関上げたり、、、(笑)よくお菓子を作るときに取り除く卵の白いあの部分。あそこは卵の中のひよこちゃんが成長したときのハンモック的役割になるらしい。「へーーー知らなったーー」と思いながらとりさんと戯れました。
ちーなーみに!!小野養鶏所の卵・おのたまを使用したプリンが絶品過ぎたので是非食べていただきたいです。

その他農園…もろもろ。

画像6


◎余談

若干忘れていたけれども、今月から大学の授業が始まりました。
わらじ荘のことに関して卒業論文を書き、夢と笑いに関しての講義を受け、体育を週末に。弁天町での活動が濃すぎて、大学生であることを忘れそうですが、勉学にも時間を割いてインプットとアウトプットの割合をバランスよくしていきたいです。最近は夏目漱石の夢十夜を読んで様々考えさせられています。漱石の使う言葉の美しさ、人生の苦悩。唯一人間が使える言葉を堪能できる一作でしたね。

ささ。こんな感じで4月の振り返りを終えたいと思います。


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?