見出し画像

通し練習で分かった課題とこれから

こんにちは!tumuです!先日初めてイベントの通し練習をみんなで行いました!色々課題なども見つかったので、自分のためにも整理したいと思います!

見つかった課題

会場設営について

  • 注意事項をいつでも見れるようにする

  • 待機中のBGMがあると良い

  • コメント欄を利用して文字でもアナウンスする必要がある

  • ステージ自体にCollider貼ってるはずなのに、色々設置したからなのか落ちることがある

  • cluster初心者もわかりやすい説明がほしい

演出について

  • 1番最初にインパクトをもう少し出せるように

  • パーティクルをもっと増やす

  • 途中参加の人はアニメーションがうまく作動しない

  • 一箇所Macでは映っていたがWindowsでは真っ黒になっていたMaterialがあった

  • 曲ごとの移動とかどうするか考える

  • ライトをもう少し動かしたい

通し練習の様子

どうしていくか

全部をすぐに解決できるわけではないですが、試行錯誤していこうと思います。

解決できそうなもの

  • 注意事項はポスターとしてロビーに貼る

  • Materialはシェーダー変えたらうまくいった前例もあるので、ちょっと変えてみる

  • 調べてみたところ、アニメーションはTrigger型ではなくint型使用やTimelineでやるとうまくいくなど方法があるみたいなので出来そうな方法から挑戦

  • パーティクルは盛り上がる部分に使ってる事が多かったので、常に出ているパーティクルを作成する

イベントまであと3週間程度!演出もそろそろ完成させていく必要があるので、ラストスパート頑張っていこうと思います!

*ラボについて

Xでも積極的に活動内容を発信しているので、興味をもってくれた方はぜひチェックしてみてください!
X:デジタルストーリーテリングラボ/@DSTLab
https://twitter.com/DST_Lab

また、ラボでは『MetaVoyage』 メタバースの世界を冒険していこうというコンセプトのイベントを企画中です!ハッシュタグ #metaVoyage で要チェック!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?