見出し画像

最近買った服のこと

いきなりnoteはじめました。ゆいごです。
日記みたいなものだからコッソリ、と思いつつも、みてくれてるストーカーがいることを祈る🤞
感情の幅が大きいほうだという自覚があるので、強く揺さぶられた時に記録をしていこうと思います。

早速今日は、服のことを。

夏休みも終盤にさしかかった頃
大学のお友達のなみきと遊びました。

梅田で待ち合わせてまずタイ料理を食べた。
近くにあったゴッホの壁が気になったよね。

そのあとぶらぶらり。
なみきの買ってる煙草がバニラのくすんだ甘い匂いで印象に残ってる。初めてみた銘柄だったな。忘れたけど。

中崎町で古着屋さん見た。
二階建ての小さな古民家。置いてる古着、可愛い。なみきと大ハシャギ。コート即決。今すぐにでも冬にならないかと思ってる。

そんな話はさておき〜
その後になみきイチオシのsignっていうセレクトショップに連れて行ってもらった。そこがとても、心に残ったんよなあ。

エレベーターで二階に上がる。
もともと事務所に使われてたようなお部屋。
重い扉あけたらシンプルで天井の広いオシャ空間。服が見やすいように手に取りやすいように絶妙な間隔でかけられてた。
もはや美術館の感覚に近かったな。

なみきとsignのスタッフの人が親気に話してて、そこに混ぜてもらった。めっちゃぬるっと盛り上がった。コミュニケーションが絶妙にうまい。ノリやすいノリ。
展示品みたいな服達、全く買うつもりはなかったんよね(値段的に)
そう思っとったんやけど
まあ着るだけ着てみな〜って気さくに言われて、ワンピースの上からニットを試着させてもらったの。
「あ、似合うな」ってびびっときた。
その時にいろんな感情が湧いてきて。
「こんな高い服私でもしっくりくるんだ」
「めっちゃフワフワ」
「言葉にできないけどこの形いい」

私とてもケチなので服に万かけるのまあ無い。けど迷いながらすでに「これは買うな」という気持ちがはしっこにあったネ。

なみきとわくわくしながら郵便局にお金下ろしに行って、3万円でニットを購入しました。
人生で初めて洋服に3万もかけた。
勢いが良すぎたな。後々いろいろ考えた。

服って着れたらいいじゃんね。と思うほうだった。安いなら安いほうがいい。しまむらもユニクロも大好きだし。
けどsignに行って感じたのは、なみきもあらたさん(スタッフ)も洋服が本当に好きであること。
きっと私はそこまでこだわりがなくて。
2人がめっちゃ魅力的に感じた!
旅って言うたら大袈裟かもしれないけど本気な人の見えてる景色が見たいと思ったよね。

なぜ心惹かれるのか。なぜ服を着るのか。
服ってめっちゃ奥深い。良いものを着ることはなにを意味するのかな。
3万のニットを着て、素敵な気分になるけど
この素敵な気分はどこからやってきたのだろう。
ニットのデザインに惹かれたのはもちろんなのだけど、一種の出会いという意味があるから素敵な気分になるのかも。
3万のニットは私に問いを与えてくれたのかもしれないな。人が装う意味。着飾る意味。見られる、服。たぶん意味なんかないけど、事象に意味をつけてきたのが人間で、感情よりも先立つものもない。意味がつけられたのもその後。
服が自分と向き合うきっかけをくれたんだなあ。いろんな感情を知れた!ありがとうという気持ち。(自撮りパシャパシャ)



https://sign-official.shop-pro.jp/
signのページだよ
https://www.yokosakamoto.jp/
買った服のブランドだよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?