見出し画像

ゴールって必要ですか?

今日、ゴール設定について話す機会があった。その際に「過去にゴールを達成した、あるいは達成できなかった、という経験について話す」という時間があり、自分の過去のゴール設定とそれに対する達成度みたいなのを思い返してみた。

そしたら、びっくりするくらいゴール設定した記憶がないの。

学生の頃は少しはあったよ。部活で優勝する、とか、大学院に合格する、とか。部活はまだしも、大学院だって「ここに行きたい!」って思って勉強したわけじゃないしなぁ。学部から内部進学を滑り止めにして、第一志望は他大学を考えてたのだけど、いろいろと事情が重なって、「ここしか応募が間に合うところがない」ってなって受験しただけだし。まあ、それで誰もが知る旧帝大の一つに入れたわけですが。

社会人になってから、何か目標を立てたか、と言われると、あんまり立てた記憶がない。あ、マネージャーやってる時は、1回目標を立てたことがあるわ。その時は目標を達成したのだけど、そこからさらにストレッチさせて先を目指してやってたからなぁ。目標を達成する、って意識はあんまりなかった。それに、目標達成したのに評価されなかったからね。

その後も、数字というか売り上げは追いかけてたし、大きな仕事は気合い入れてやってたけど、目標らしい目標はほとんど立ててないわ。やるべきことをきっちりやる、目の前の仕事を片付ける、みたいなことをやってきてたし。中長期的なプランニングとかも苦手だし、そもそも変化するしさ。カッチリしたものを作っても意味ないよね、って思ってた。やってるうちに変わるんだから、ザックリとだけ作っておいて、で臨機応変にやってったらいい。

そんな考え、やり方で今までやってきて、それなりに成果を上げてきて、評価もされてきたから、間違っているとは思ってないし、これはこれで僕のやり方だと思ってる。

もちろん、細かいものだったらたくさんあるよ。今週中に資料を作り上げる、とか、今月中に形にする、だとか。そういうのでよければたくさんあるけどね。

だから、僕は目標設定とか無理にやらなくていいと思ってる。ビジョンとかもいらないでしょ。どうせなりたい自分なんて変わるんだから。

それよりも、目の前のやるべきことややりたいことをしっかりとやっていくことの方が重要なんじゃないかと思ってる。目標やゴールばっかり立てて何もしないくらいなら、目標もゴールも無しで目の前のものを片付けていく方が五万倍くらいマシじゃないかな。

なんてことを思った1日でした。目標とか要らないよね、って普通に思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?