羽守隊生存日記


これは近年発見されたとある書物の現代語訳である。

専門家によれば江戸時代後期に町人によって書かれた日記の一部と推測され、当時の庶民の娯楽について非常に貴重な史料である。
 
※現代人にも理解しやすいよう、ここではブログ形式で現代風にリライトしているが、原文との内容乖離は最小限に抑えられている。





嘉永x年  時節不明


以下本文






昨日、遂に……

羽守隊見てきちゃった〜‼️‼️‼️💖💖💖💖💖



(行くにあたって、一緒に羽守隊応援してる親友のお夏と一瞬バチッたけど💧)

お夏との会話




羽守隊は町娘の間でも超〜話題&人気だから、まさかあんな近くで見られると思わなかった。

だって羽守隊を好きな娘達でこっそり作った羽守狂ハモマニアなんて組織があるくらいだもん。(あたしも200文払って最近入ったんだ✌🏻)

なかなか行けなかったぶん、赤平祭が初めて催された時の瓦版なんて何度読み返したか分かんないし。

てかさ

羽守隊、マジで生きてる‼️‼️‼️‼️


今まで見てきた絵の拾倍はかっこよかったし、やっぱり歌声が超ステキだった……



どんな音なのか夢にまで見た、山寺の和尚さん。

生❗️初❗️山寺の和尚さんに大興奮‼️

最高最高最高だった💖


せっかくだしひとりひとりくわしく書いておこっと。


益次郎様はね


とにかく歌い出しが色っぽいの〜‼️‼️

顔も歌声もかっこいいし、さすが羽守隊いちの男前‼️

あたしの前にいた娘、「やまでらの〜」の「や」で気失ってた。正直、お夏だったら死んでるかも。

お夏、なかなかのぽんまにだから。笑

そうそう「ヨ‼️ぽん次郎‼️」なんて掛け声も聞こえてきたんだけど、いつからここは中村座になったの?



泰蔵様は…

やっぱりあの高い声よね‼️

一体どうなってるのかしら……

箏の音みたいに美しいのに太鼓の音みたいに力強くて…。

あと泰蔵様と言えば南蛮渡来の"さんぐらす"。

泰蔵様と"さんぐらす"越しに目が合ったら、願い事が叶うって羽守狂の間では専らの噂よ。



越出様ったら

あたしは逢様一筋って決めてたのに、超かっこよくて吃驚しちゃった。

なんかもう作画喜多川歌麿って感じの美しさなの。

歌声もびいどろみたいに綺麗だし、

何よりあの小鼓?木魚?のような音。ぽんぽんって。

人の口からあんな音が出るのねえ。不思議。




逢様…


無理かっこよすぎた。  

歌舞伎の役者にも負けない美形だわ。

しかも絶対こっちみた。

だって今日は蜜柑色のお着物を着てきたんだもの。

あ〜あ〜…あたしが笠森お仙くらい美しかったら逢様にも見初められたのかな?



杉作様はもう

かわいい。

歌ってる時の笑顔がかわいいの。

声もお汁粉みたいに甘くって

越出様のびいどろ声との相性は抜群みたいね。

あれで最年少なんだから恐ろしいわ。

くわばらくわばら




祭が終わって何人か倒れていく中

あたしは必死に倒れないようにふんばって

益次郎様と逢様の錦絵を伍枚ずつ買ってそれで帰ったの。



本当に良い日だったわ。羽守隊ってきっと縁起物ね。

あたし、逢様にまた逢いたい。






その日の夜


お夏との会話 弐


びいどろの置物はともかく、


英吉利渡来の薬味飯ってなんなの〜⁉️⁉️








※日記はここで途切れている。









この記事はフィクションです。




↓何の話やねんと思った方向け↓


アニメ『アカペラ侍~ハモリ隊が江戸を救う!~』が
FOD
TVerで無料配信 - フジテレビュー!!


・TVer

・FOD

・GYAO!

この記事が参加している募集

アニメ感想文

お祭りレポート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?