マガジンのカバー画像

為になるオカルト話

タルパ関連書籍では触れられなかったディープなオカルト話をどんどん投下していきます。 細かな事例を並べるよりも、端的に重要ポイントを説明する事に重きを置いています。
有料Note記事の価格はムラがありますので、月に数本読みたいという人はマガジンがおすすめです。
¥500 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

いろんなダーキニー

昔、以下のような幾つかの夢を見ました。※上級者向けのお話です

400
ポックル
8日前
4

睡蓮のマリア

正しい霊能修行で載せようと思って、本の趣旨からするとファンタジー過ぎるのでボツにした話で…

200
ポックル
2週間前
4

なぜ邪眼が飛び交うのか

これまで邪眼に関する記事を何度か書いてきました。 なぜここまで邪眼を扱うのだろうと思う人…

100
ポックル
3週間前
3

しつこい呪詛

呪詛というものは、ターゲットになっていなくても流れ弾に当たってしまうという事はあるもので…

300
ポックル
3週間前
4

人嫌いの精霊

私達の身の回り、街の中、自然の至るところに、いわゆる「精霊」として捉えられるチカラが溢れ…

300
ポックル
1か月前
2

腹の虫

人と一緒にいて「何か食べたいのとかありますー?」みたいな事を聞かれるような事があるかと思…

200
ポックル
1か月前
2

聖と清

インド・チベットあたりの後期密教の道具で、カパーラやカンリンなどの、僧侶の人骨を用いた法具があります。 密教に興味のある人で、そういうものにちょっと憧れる気持ちがあって、つい手に入れてしまった、という人も結構いるかもしれません。 しかし、日本人が普通の(日本国内で普通に見かける)仏教用具と同じ感覚で扱っていると、あなたの元に「魔」が集まってきてしまうかもしれません。それは何故でしょうか。

有料
200

グルーミングとグルイズム

あなたは気を感じる訓練に興味がありますか?「気」を感じる訓練法はいろいろありますが、中に…

300
ポックル
1か月前
3

方位の作用と神仏

以前に何度か、星の作用は神仏の力に勝るというようなことを書いた事があります。

200
ポックル
1か月前
5

ヴァルハラ

戦場で死を迎えた勇ましい戦士達の魂が迎えられるという、北欧神話における天国に相当する「ヴ…

300
ポックル
2か月前
4

SNS

TwitterなどのSNSをやる弊害の一つとして、邪眼に当てられる確率が非常に高いことが挙げられま…

100
ポックル
2か月前
2

霊感と「見立て」

「見立てのセンス」を磨くという形で霊感を育てる事ができます。

200
ポックル
2か月前
4

シンプルな霊感の高め方

霊感といっても色々な方向性がありますが、ここでは神託的なものに対する霊感のごくシンプルな…

200
ポックル
2か月前
3

命の水

昔エジプトの存在に教えてもらった命の水の作り方です。

有料
300