見出し画像

妹が「鬱」と診断されました。④

【お金がない】

お金がない。これは精神的に大きな不安として乗りかかる大問題です。
私も大人になって、お金を使うようなってからこの「大きなストレス」を知りました。

お金の何が厄介って気合いとかノリじゃどうにもならなくて、
計画的で現実的なアクションが必要に。
毎日元気に働ける身体があればまあなんとかなりそうだけど、
彼女の場合そこがまず不安定。

体調が悪い→働けない→お金がない→治療や生活にお金を充てられない→体調が悪い→働けない、、、

まさに負のループです。

仕事を辞めて、収入がなくなるので、しばらくは両親に援助を受けながら
生活することになりますが、妹にはお金の「浪費傾向」があります。
お金の扱いが上手じゃない。

この”問題を解決する=不安やストレス”を取り除くためには
いまの自分に何ができるか、をまず考えると思いますが、
口下手なこともあって彼女の考えや今後の計画、気持ちが
全然見えてきません。
妹を見ていると、ちゃんと考えてるの?と言いたくなる。
なんだか、”怠惰”に見えてしまうんです。
この感情が「できることがあればサポートしてあげたい」という
私の感情にのっかってきて、邪魔をしてきます。

のちに「鬱」と診断されて、病気を改めて調べた時に
この病気はただ怠けているだけだと見られがち、というのを読んで
ハッとしました。そうか。そうだよね。

でもね、私も私の人生を一生懸命私なりに生きていて。
カリカリしてしまう時もあるけど、彼女を理解することを諦めずに
寄り添って考えてあげたい。そう思う所存です。

つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?