3年もあれば、無線イヤホンは進化する

3年前に買ったワイヤレスイヤホンが、今年の春とうとう壊れた。
コスパ重視モデルとしては、よく頑張ってくれた方だと思う。

それから、なんとか有線イヤホンで我慢していたが、やはり線が邪魔になる。
ということで、ワイヤレスイヤホンを探すことにしたのが初夏。

壊れたワイヤレスイヤホンは、万が一無くしたり壊したりしても罪悪感が少ないようにと、3000円くらいで購入した物。
値段の割に、音質が悪いわけでも接続が不安定なわけでもなく、かなり満足していただけに、いざそれが壊れたとなると次がなかなか見つからない。
特に、使い続けたからこそ出てくる“こだわり”が、なかなか拭うのが難しい。

こだわりとしては、以下5点。

・音質(遠くから聞こえるような物は却下)

・安定した接続(ブツブツ切れると不快)

・ノイズキャンセリング(以下、ノイキャン)機能

・連続再生時間は最低でも3時間

・5000円前後


聴覚過敏(感覚過敏の1つ。詳しくは“感覚過敏”または“聴覚過敏”で検索か、note【己の持つ感覚過敏について、備忘録】にて)がある為に、ノイキャンは、やっぱりあった方がいいと有線イヤホン(特定環境下でノイキャン可)で再確認したので、搭載されているモデルを探すものの。


(値段が)高い!!


セールされていても、万に近いか、ゆうに超えてくるか。
その値段は、こちらの懐事情からするとかなり痛い。

ここで現れたのは、3つの選択肢。

1.月にいくらかずつ貯めていき、半年ほど先を目標に手を出す。

2.諦めずに探し回る(場合によっては、中古も検討)

3.貯めつつ、新品で探し回る


半月ほど悩んだ結果。
3つ目の、少額でも貯めつつ探し回ることに。

しかし、いくら家電量販店を回って見ても、なかなか良い出会いが無い。


やはり、先に延ばすしか無いのか。
いやでも、聴覚過敏の観点から見ると早めに欲しい。(イヤホンが壊れて以降、イヤホン無しの無防備な状態で人混みや外などを歩いていたが、疲労の度合いが桁違いのため)

そのニ者間で揺れていた、ある日。
ふと思い立って、家からしばらく歩いたところにあるGEOに行ってみた。

そこは、壊れたイヤホンを買った場所でもあったので、イヤホンが壊れてからすぐに行ったのだが、同じ物は無く。また、良さそうなイヤホンが無かったので早々に候補から外していた。
この時点で、イヤホンの買い直しを決めてから2カ月ほど経過。
そろそろ体調に限界が来ていたので、藁にもすがる思いだったんだろうと思う。

イヤホン、特にワイヤレスイヤホンの棚を隅から隅まで見てみたが、やはり無い。
普段なら、ここで諦めていた。けれど、休日にも影響が出るほどの体調不良が、諦めさせなかった。

移動したのは、ワイヤレスイヤホンとは少し違う、骨伝導イヤホンのコーナー。そこも、隅から隅まで見ていく。すると、その棚の下の方、薄っすらとホコリを被った箱。値段と商品名が印刷された紙には、ワイヤレスイヤホンの文字。

すぐさま手に取り、性能を見る。

値段は約6000円と少々予算オーバーだが、今まで見てきた物と比べれば手が出しやすい。それに、ノイキャン有で連続再生時間も申し分ない。音質と接続に関しては、買って使わないとわからないが、そこはまぁ賭けとして。

「これは、買いでは……?」

そこで即決とならなかったのは、賭け要素の音質と接続。
この値段で、音質と接続が悪いっていうのは無いだろう。それに、この半分の値段だった壊れた方でも問題は無かったじゃないか。
どうにかして己を納得させる理由探しに突入したが、そのおかげで購入を決意。

店頭には残り1つだったので、それを手に取ったまま1時間近く立ち尽くしていたのだが、決意したのでレジに向かい支払う。


帰宅し、まずは充電。その間に説明書を読みこみ、操作方法などを脳にインプット。
充電完了を合図に、早速使ってみる。
Bluetoothで繋がった事を確認し、音量を調節、ノイキャンモードのみに設定し、音楽を再生する。

イヤホンの奥の方から聞こえるような感覚は無い。
ということは、音質の賭け、勝利。
それから充電が切れるまで使ったが、(手などの障害物による一時停止はあるものの)途中で接続が切れることは無い。
接続の賭け、勝利。
ついでに、連続再生時間も問題無い事と、ノイキャンの性能も問題無しと確認。

そして、意外な良かった点があった。
それは、イヤーピース。
壊れた方はイヤーピースの感触が気持ち悪かった(恐らく素材の関係)ので別の物と付け替えたのだが、すると充電器に納まらず。そのために、使用と充電の度にイヤーピースを着けて外してを繰り返していて、そこは少し面倒だった。
なので、今回もそうなるんだろうと思っていた。
しかしそこは、倍の値段しただけあって、質感が違う。
着けては外してという、少し面倒な作業が無いだけで、こうも快適なのか!

こうして、最強とも言えそうな防具(ワイヤレスイヤホン)を手に入れた今は、どんな外出だろうとイヤホンを着ければこなせるようになったし、体調面でも安定してきた。
ただ1つ残念なのは、このイヤホンは終売したらしい(購入後に見つけた特設サイトが消えているし、オンラインストアで検索しても出てこない)ということ。

今回、購入した物を大事に使いながら、数年後のワイヤレスイヤホンの進化を楽しみにしようと思います。

長くなりましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,835件