見出し画像

毎日更新日記 2020年11月

こんにちはつくね太郎です。

11月も引き続きプロサーメンバーとシェアハウスを行うことになりました。今月は浅草橋近くに住みます。今年も残り2ヶ月です。今年から初めた目標達成会議での年末目標についてもある程度、できるかできないのかが見えてきました。最後まで諦めずにするためにも今月、来月しっかりタスク達成の目標に力を入れていきたいと思います。

1日(日)
・引っ越し
大久保のシェアハウスの引っ越しをした。時間をつぶすために「ジョナサン」に初めて行った。すかいらーくグループなのを知らなかった。エマジェネティックスの話で盛り上がった。ストレングスファインダーでも同じだが自分の特性を理解することは重要だと改めて認識した。そして他人の見方と自分の見方が違うことを知った。他人からの見え方で初めて知る自分の事も結構面白かった。
・ペリーVim講座
プロサーではVimを初めは推奨しており、Vimの使いこなすことが時間の短縮にも繋がり、コーディングするときには重要になる。たくさんのコマンドを知ったが覚えているのはせいぜい2,3個なので実際に使いながら覚えていくしかない。

2日(月)
開発プロジェクト会議
AzuruやGCPのAPIを使って面白いものを作る開発プロジェクトの会議を行った。すこしAPIを使う要素が弱い気がするのでどうにか使えないか考えていきたい。オウム返しLINEBotは作成したことがあるがあまり理解してなかったのでこの機会にいろいろためしていきたい。

3日(火)
課題25提出。メールによるパスワードの再設定は前にしていたためそこまで考えることはなかった。書いているプログラムをもっと簡単にかけないかと思った。
自分のなりたい姿のために時間を使って行きたい。逆算して効率のいい方法を考え実行していくこと。

4日(水)
山下と朝活を約束していたがふたりとも寝坊をした。時間が少ない分タスクをこなさなければと思う力が強く働くと思う。やるべきことに時間が取れてなかった。強制的にできるような環境づくりが自分を行動させるためには必要。
マーケティングの座談会視聴
シェアハウスメンバーのインターン先の方が参加しているZoomに参加。マーケティングについての考え方、マインドセット、スキルなどについて喋られていた。マーケターで必要なこととして「やりきる力」「行動力」
「仮設思考」など言っていた。やはりスキルとして行動力はどんな業種でも必要であり、基本のちからなのだと実感した。Growth Hackerについてシェアハウスメンバーに教えてもらった。スキルを持って作業をこなすよりもその前後についても仕事ができるようになりたいと思った。

5日(木)
シェアハウスメンバーとの会話が面白かった。やはり自分と他人での考えや認識の違いは出てくるし、どちらが正しいとも言えないことが多くある。この違いを見つけるために自分の考えを言う事、対話が生まれる。自分以外の考え方を聞くことがたくさんの発見があって楽しい。昔に比べてよく人としゃべるようになったと思った。自分の考えをわかってくれる人、これを言うと相手に嫌われるなど、他人に対して動きを求めていたが、今は自分が行動しないと何も変わらないことを理解している。対話に対しても同じ考えでしている。

6日(金)
タスクに関して優先度を考えて行動してなかった。自分の好きな事に対して多くの時間を使ってしまった。コーチングを受けて自分のなりたい姿は「自分の軸を持つ」=「自分を許す」を決めているので後悔はしないようにする。過ぎた過去に対して考えるのではなく、これからどうするのかを考えて行動をする。なので今日は徹夜になります。

 7日(土)
久々の徹夜だったが案外できたことに驚いた。目標達成会議では先週の報告をすることで新しくスタートラインを引き直すことができた。先週までは自分のしたいことを優先していたため、タスク管理が全然できていなかったが今日から新しい一週間が始まると考えると切り替えていける。
開発案件のオフラインミーティング

8日(日)
BBQクラウド勉強会
東京で知り合った人とのつながりでクラウド勉強会に参加した。今回の勉強会はBBQやLTも同時開催で面白かった。ちょうどプロサーの開発案件でもクラウドを使う事があったのでタイミングも良かった。クラウドについての広い知識については理解ができた。またそこで知り合った人たちとの会話もとてもおもしろいものだった。ジェレラティブアートを初めて知った。自分の知らないことを知ることはホントに楽しかった。エンジニアの人とも交流ができて自分に必要なスキルがわかった。
かじさん、じゅんじと飲み会
1年ぶりにあって色々変わっていた。自分の今後もしゃべることができ、意見がもらえてよかった。考え方をちゃんと言える友達は大切にしたいと思った。

9日(月)
夜行バスで岡山に帰省。大阪の荷物を整理をして冬服の準備をした。両親、おばあちゃんが少し年をとっているように見えた。ご飯が準備されているのは本当良いものだった。おばあちゃんの手作りマスクが結構本格的で驚いた。
奉還町のモアフルによったら偶然岡田さんに出会えた。奉還町のこれからについて教えてもらった。いろいろ企画があるらしく、これからも楽しみだ。Twitterラボのつながりで地元についてこんなに知ることになるとは思ってもなく、人との出会いに感謝をしている。そしてこれからも行動をしてどんどん人に合うことをしていきたい。

10日(火)
LINDA HOSTELさん主催、熊谷祐さんマインドフルネスセミナーに出席。
マインドフルネスについては、「Search Inside Yourself」で以前勉強していたことがあったが継続できていなかった。マインドフルネスの効果ややり方(How to)についてわかりやすいセミナーだったので理解がしやすかった。
色々豆知識も面白かった。(人は目の前の事以外を47%も考えている。雑念状態は脳全体の消費エネルギーの60〜80%を占め、逆に集中状態だと5%しか使わない)まず継続することが第一条件と考えるので5秒でも自分に意識をすることをしていきたい。

11日(水)
Goal-Bパーソナルトレーニング
久々に前野さんパーソナルトレーニングを受けてきた。スクワットのマックスに挑戦したが115がギリだった。フォームについても教えてもらい今後のトレーニングにも生かしていきたい。お互い近況報告をし、今後のことについて喋った。
山下家
久しぶりに会ったが久しぶりな感覚がない、転職エージェントの仕事についていろいろ教えてもらった。自分の知らない分野の仕事を知れるのは面白かった。同期の話や継続できている事について話した。やはり行動力には素早さが必要で、決断に1日ぐらい開くと行動率も下がると思う。自分ルールをしっかりきめ、行動力を落とさないようにしていく。継続についてはできていないことによく目が向けられるができていることにも目を向ける必要が有ると思った。

12日(木)
朝起きるのが全然できていない。環境が違っても起きられるにはどうすればいいのだろうか。むらっしゅさんの転職相談の音声を聞いた。未経験からIT業界に転職する人はたくさんいて、採用担当者も飽き飽きしている話は納得できた。ポートフォリオについても何故それを作ったのか、ストーリーが大切なことがわかった。

13日(金)
カフェ活。人がいることで自分がダレる事なく作業をすることができた。やはり環境で自分を矯正したほうが効率が良い。今週のタスクに関して最後まで足掻けたのが良かった。

14日(土)
目標達成会議。今週はタスクの進捗が良かった。モチベーションも下がることなく続けることができた。午後はまさかの昼寝がすぎた。なにもできなかった。ネガティブになることなく前向きな状態にできたのでヨシ!

15日(日)
東京戻り。バスの中でやっぱり英語に関して興味が出ていた。ずっと思っていることなので結局自分が満足しないとなくならないと思った。よくTwitterとかですごい実績を残している人を見ると自分が情けなくなる事があるが、その人たちも最初からすごかったわけではなくて、ずっと行動を継続して結果を残してきた人達だから、自分も行動を継続する事と言い聞かしている。自分を信じて、行動するのみ。

16日(月)
朝起きれず。目覚ましを止めるのは記憶にある。おこしてMEをつかって計算問題もしている。今日することに対してのワクワクが足りてないのかも知れない。とりあえず明日は写真撮影にする。
GRID浅草橋での作業。偶然よしさん、うりっぽに会えた。seleniumでのスクリーンショットはサーバー上ではうまく起動しなかったため、PhantomJSに変更をした。エラー文をちゃんと読めば、どこが影響して動かないのかがわかり、問題解決することがわかった。
既読無視について。自分は既読無視を良くしてしまう。読んで自分で納得して返した気になってしまうタイプの人。そして既読無視を悪いと思っていないからたちが悪い。世の中では既読無視を嫌がる人もいる。そしてそれが大半である。だから既読無視をなるべくしないようにと思っていたが、あえて既読無視をするメリットについておもしろい意見があった。既読無視のメリットはそれをすることで相手は返信をしなくて良くなる。つまり既読無視は自分がボールをもった終わることで相手が今後の返信について考える煩わしさを取り除くという考え方だ。考えようによってはこんな意見もできるのかとおもった。
筋トレ。一番重量が伸びている脚トレ。レッグカールでふくらはぎをつりそうになるのが多発してるのでどうにかしたい。スクワットは順調に伸びているのでヨシ!

17日(火)
Laravel。マイグレーションとテーブル作成。テーブル名を変えて作ろうとしたが認証機能がうまく起動しなかった。とりあえずやれる形で提出ができたが自分でカスタマイズできるようにする。
GCP VisionAPI。とりあえず画像処理を動かすことには成功。何がどうなって動いているかはわからぬ。サーバ上でも動作は確認できたが、最後動かなくなった。どうして… 明日確かめる
筋トレ。最近は毎日行けている。日中は行かないと思っているが夜になると行きたくなる。ベンチの伸び悩み。オフを挟んでMaxに挑戦してみる。

18日(水)
朝起きれず。自分だけの用事だと強制力がないのかも知れない。
GCP Vision API。昨日の起動できない問題は環境変数だと判明。自分が理解できた時はめちゃくちゃすっきりすると気づいた。プログラミングをやっているとこれが多くあるからすきなのかも。昨日はずっと同じことをして進まないことを確かめていたが、自分が知らないことを調べることが解決につながることがわかった。開発期間があと2日間になったのでしっかりまとめていきたい。
「ずっと真夜中でいいのに」の曲をはじめて知った。ハマりました。ふぇーばりっとは「低血ボルト」「ヒューマノイド」「MILABO」「蹴っ飛ばした毛布」。
筋トレ。最高にハイってやつになります。

19日(木)
筋トレ。朝トレに変更します。起こしてMeで換気扇の写真をとらないと目覚しが止まらない設定にしてるけど、キッチンのソファでねてた。うーん、起きたらジムを昔はできてたからこれを習慣化するか。
ママ友マッチングアプリが流行っているらしい。様々なところでどんどんオンライン化が進んで行っている。親は子供に対してはお金を落としやすく、このアプリからの子供の情報をもとに服やおもちゃ、成長に合わせた商品の広告ができると思うので企業に対して営業ができると思った。メンタルアカウンティングを知っていなかったらこんな考えは出てこなかっただろう。いつまでも学ぶことをやめない。
開発案件。残り一日。エラーをよく読むとどこで詰まっているのかがわかるようになってきた。今更だがクラスの理解ができた。自分が使わないと覚えないなとつくづく思います。デバックも何もできてないができることをするだけ。明日も早起きでスタートです。

20日(金)
 朝活。早起き成功、やはり前日に起きる事を強く思っていると朝起きてからの二度寝の誘惑に勝てる。
開発案件制作。URL取得→スクリーンショット→画像解析の動作を一連でできた。どんどんクラスを使っていって使い方をマスターしていく。急遽、ジオコーディングを使う事をしてみたがうまく使うことができた。LineBotからの入力をどうしても別ファイルに受け渡しができず、完成できなかった。初めてのチーム開発でいろいろ経験することができた。まとめておき、次に活かす。ほかチームのサービスは素晴らしかった。ぜひコードを見て、議論していきたい。

21日(土)
GRIDS京都、プロサー勉強会。東京メンバーも多く参加していた。自分が東京や大阪で多くの人に会っており、みんな顔見知りと思っていても東京の人は関西初だったりして違和感が会った。オフラインで実際に合うと名前を覚えやすかった。Twitter、プロサーサイトの写真と顔が一致して覚えられるのだと思う。言葉に感情が入ってないと言われた。ちょっとショックだった。たぶん東京に行って標準語になっているからと思う。だと思う。

22日(日)
目標達成会議。開発案件にコミットした習慣だった。課題と違い正解を誰もしらないものを作るのは難しいかったがとても勉強になり楽しかった。山下は新しい会社になれ、いろいろ考えることが増えてすこしナイーブになっていた。というより現実側に重きを置いている感じだった。話を聞いている中で自分はめちゃくちゃ理想側に考えを置いていると感じた。理想側=現状の外側。とりあえずやってみないとわからないと考え、自分の可能性を信じてその理想は叶えられると考えている。いい意味でポジティブ、悪い意味で現実が見えてない。だとしても自分の理想は今の状態。「できる」「なれる」と思うからそのために必要なことが見えてきて、そのための行動ができる。だから常に現状の外側に目が向けれる状態でありたいと思う。

23日(月)
オフ日。まじで何も進まなかった。彼女と多くの時間を過ごせたのでヨシとする。

24日(火)
朝活&朝トレ。肩&腕。フロントは重量が伸びているので楽しい。サイド、リアに関しては自分の中でトレーニングの種目が決まってなくいろいろ試している感じになっている。最近は二頭筋より三頭筋のほうが好きになった。ケーブルでのトレーニングがめちゃくちゃ刺さるから。腕太くならないかな
カフェ活。スタバ→タリーズで勉強。いろいろな場所で作業をすることで適度にリフレッシュできてよかった。
僕は君の「熱」に投資をしよう、読書。まだすべてを読んでいないがめちゃくちゃ熱い本だった。自分の人生の使命はなにかを考えるきっかけになった。

25日(水)
朝活。朝起きたらジムに行くことを決めてから二度寝をすることがなくなった。このまま続けていく。

26日(木)
Goal-B マコトさんコーチング2回目。コーチングを受けるにあたって現状の調子は良かった。タスクもある程度進んでおり、心の状態も良い。未来に対しても根拠のないプラス思考で考えれていた。だが、自分のゴールについての一生懸命さが無いことを認識した。コーチングではまずシステム1、システム2の話から人間の意識、無意識について理解をした。そしてRASとスコトーマについて。RASとスコトーマについては自分でも調べた。
RAS(Reticular Activating System:脳幹網様体賦活系)人間の脳に備わっている聞く、聞かないを振り分けするフィルター。なりたい自分、知りたい情報については敏感に反応をする。つまり意識したものはよく認識して、意識してないものは見えない。思考は現実する。カクテルパーティー効果。など似たようなものがある。スコトーマ:眼科用語で「盲目」を意味する。心理的盲点という使われ方をする。RASを変えることでスコトーマが外れ、今まで見えなかったもの、認識できてなかったものをみること、認識することができる。そのためにゴール設定が大切。ゴールを設定することでRASが変わるため。コーチングでは仕事に対してのゴールを考えた。今までのゴールはエンジニアがゴールになっていたがその先を考えた。ちょうど「僕は君の「熱」に投資をする」を読んでいたので、自分がしたいことを大きなスケールで想像をすることができたがそれが本当にしたいことなのかがわからない。また自己分析の時間が必要になるだろう。
 「僕は君の「熱」に投資をする」感想。久々に心が揺さぶられる本に出会った。心から熱くなれる本だと感じた。仕事において、自分の使命を感じれる仕事をすることに自分は惹かれていることに気づいた。豊かな生活をするためにコスパの良い職業に就くではなく、人生が一度きりなら自分の名前が残ること、世の中に対してなにかを残したいという気持ちが大きくなった。まずはゴールの設定だと思う。本でも言われていたが、
 「ほんとうに目指すべきゴールから逆算すると「今やらなければいけないこと」というのは、実はものすごく少ない。そして、他人が無責任で語る「やったほうがいいこと」に人生を侵食されてはいけない。とっとと最短距離で一点突破して、人生をスタートアップさせろ」と。
自分のステータスを確認すれば、住所不定無職の28歳男性、電気設備エンジニア3年とPHPをかじっている人になる。
まずはゴール設定が大事になる。ここをしっかり作り上げていく。そしてそのゴールに対して必要なことを作り上げていく。

27日(金)
寝坊。5時半には一度起きた。確実に起きていた。10時にはベットで寝ている自分がいた。「朝起きたらジムに行く」と自分が決めた約束を守らないと。自分との約束だけは破りたくないよな。
お話会。シェアハウスメンバーと近況報告を行った。振り返りを行うことでこんなにも早く時間が過ぎていることに気がついた。メンバーはイケイケな企業でインターンをしており、様々な横文字を教えてもらった。対話と議論の違いについての話は面白かった。ココ最近で思うことは心に余裕をもつ、つまり感情に気づける事だと思った。そのためにも瞑想を続けているし、内省をしていく。
自分のゴールについて考えてみた。魅力やしてみたいことは思い浮かぶがなぜ?それをしたいかのこれと言った理由が思い浮かばない。この土日で自己分析をし、見つけていく。

28日(土)
朝活、目標達成会議。月末のため、1ヶ月の振り返りと来月の目標設定を行った。今週はプログラミングの課題Weekになっていた。目標より進めれた。来月が一年間の目標の締日のため、達成できるよう数字を意識していく。
「思うは招く」を初めて見た。引き込まれるように見れるプレゼンだった。「だったらこうしてみたら」って素敵な言葉だなぁと思った。どんどん使っていって周りに広めていきたい。その後井原慶子さん、長岡秀貴さんのTEDを見たがどちらも素晴らしかった。
ITエンジニア交流会。以前クラウド勉強会で知り合った方との交流会に参加した。様々なバックグラウンドを持っている人とお話することができた。自分の知らない世界の話は面白い。

29日(日)
朝活。まだ継続中。おきてすぐにベットのない環境に移動する。これで二度寝は回避。
自己分析。シェアメンもしてたらしく彼の質問を参考にしてみた。「なぜ」をたくさん深ぼっていくと自分の考えに納得ができた。今年の初めにしたときと大きく変わっていて心情の変わりようがおもしろい。
けんけんの「マーケティングの本質」を読んで。「欲しくなった理由を忘れるな」がめちゃくちゃおもしろい。何か商品を買いたくなった、フォローしたくなった、企画に応募したくなった、そういうときは自分が「なぜ」そう考えるかをアウトプットしてみるといいらしい。アウトプットをしないとこのときの感情は絶対に忘れてしまう。「なぜ」を考えるようになって、自分の興味分野についても客観視できるようになった。データを貯めて、なにか分析してみたい。
ちゃりPのリポジトリパターン講座。しぶちゃりの説明がわかりやすすぎてびっくり。 laravelに入ったばかりでリポジトリパターンの単語すら知らなかったが、理解できた。全然知らないことなのに概要と具体例まですんなり理解ができた。あそこまで自分が理解できているからこそ、うまく人に説明ができるのだと思った。目指すべき人です。

30日(月)
引っ越し。Airbnbで借りていた部屋からお試しNowroomのGRIDS上野。Airbnbとホステル両方を試したからわかる、両方のメリット・デメリット。やらないとわかんないなぁと実感。今のところはとりあえず3週間を目処に滞在予定。まずは課題をガチガチにすすめる。そのための環境を選んでいきます。
むらっしゅさん面談。コーチングでゴール設定を考えた時に現状の外側をイメージできていなかった。考えているうちに起業も視野に入ったので相談をしてみた。まずこれがしたいと言ったものがないため行動が起こせない。いつまでに起業をしたいのか、まずはこれを考える必要がある。そしてモチベーション維持のためになぜ自分が起業をしたいのか、なにを求めているかの深堀りが必要。プロサー内で尊敬する人についてむらっしゅさんからの意見をもらった。まず素直にすぐやること。そして圧倒的に欠けた時間。意識してできること、環境で揃えれることがあるのでしっかり準備していく。
ジョイマンしくじり先生。ジムでのテレビで納得した話。しくじり先生にジョイマンが出てきた。12年前はブレイクし、めちゃくちゃ売れていたが今は全然。これに対するノブシコブシの徳井のコメントが素晴らしかった。ジョイマンの芸はラップネタ一本槍。他に試したことは無いのか?他の芸も試したがお客さんには受けなかった。むしろお客さんはラップネタを求めてきていたため、ずっとラップネタをし続けている。ジョイマンのこの状況は昔のヒット・ソングしか歌わない歌手と同じ。新曲を出さず、ずっと過去の曲を歌い続けるとお客さんは満足しない。うけなくても、どんどん新しい曲をださないといけない。
これは常に誰でも同じことではないか。なにか新しいことに挑戦をすることをやめてはいけない。


まとめ

11月も終わりました。今年も残り1ヶ月です。早いですね。シェアハウスでは本当に自分自身について深く考える機会が増えたと思います。シェアメンの考え方に触れ、考え方の幅も広がりました。たくさんの人との対話を重ね、大切な本質、考え方を学びました。12月はこれまで以上に目標に対してしっかりコミットしていきたいと思います。では12月もよろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?