見出し画像

日刊・習慣・龍美おばさん日記6(編集して再掲載)



毎日(日刊・習慣で)、サンドラ・ブロック主演の映画『オーシャンズ8』の1シーンを字幕なしでとことん聞いて、ノートに書きとり、英語字幕と日本語字幕を付け見直してて、答え合わせをする、というのを、サンドラ・ブロックに見とれながら継続中。

1年後の、字幕なしで映画がわかる自分
を想像して頑張る!!


今日は、サンドラ・ブロックが、ついさっきチェックアウトしたRandall夫人になりすまして、ホテルのフロントに電話をし、

飛行機が欠航したから同じ部屋にとまりたい、と伝え、

ちゃっかりRandallさんのお金でホテルに宿泊するっていうシーン


Randallさんのチェックアウトを担当した、 ホテルのフロントの Monica  に電話してます。

画像1

-HI, this is Mrs. Randall.  May I speak with Monica, please?

-This is she.

-Hi, Monica.

-Hi.


教科書に載ってる電話会話みたい。This is she. っていうんだ。これは聞き取れました。



We just found out our flight was canceled.

(日本語字幕:飛行機が欠航になったの)

これも、英会話の例文集にありそうな文。サンドラ・ブロックのうそです。



We were hoping that maybe we would get our original room hotel ? 

(日本語字幕:もとの部屋に戻れるかしら)

元の部屋にもどる って、 original room を get   する   っていうんだ。


We can give you that same room back.

(日本語字幕:ええ、大丈夫です)

サンドラ・ブロックは  original room って言ってたけど、普通に same room  も使うようです

same room  は give  できるっていうんですね



That would be amazing. Thank you so much.

(日本語字幕:よかった。ありがとう。)


昔の私の中学の教科書には、 Thank you very much.  って書いてあったんだけど、映画では  Thank you so much.  のほうをよく聞く気がする。

違いがあるのか? はやりなのか?

" Thank you so much. " と" Thank you very much." のちがい


Thank you so much.   は、 Thank you very much. よりも 誠意を表した表現で 女性が使う場合が多い

「ご親切にどうもありがとうございました」


そういえば 『クローザー』のブレンダ(役名)が Thank you so much. を連発していた。 

『クローザー』は大好きなドラマ。

ブレンダのカバンの中が、ぐちゃくちゃなのも親近感。カバンの中はカオスなものです。

ブレンダは最初、すごくかわいい感じだったのに、後半、老け方がすごい。中年を通り越して、おばあさん?ってシーンもある。やせすぎな人は、老け顔になりやすい。

おばあさんでも好きだよ。


ブレンダの FBIの夫(顔は覚えているけど、名前は忘れた) は私の理想の夫像。 

見た目ほどほどいいし、頭のきれも悪くないし、頭良すぎてうざいほどでもないし、なにより優しくて誠実で明るくてユーモアもある。

最高💖。 

現実は・・・いろいろ思うところがあるが、まあ、お互い様である。



We're  just gonna go grab a bite.

(日本語字幕:食事してから行くわ)

これは全くわからんかった。 gonna  は聞こえたためしが無い

gではじまる単語が3つも並んでいる

わざと?



grab a bite       軽い食事をする

初めて知った。 この表現を知っていたら、聞き取れたと思う。

grab  ひっつかむ       bite 一口

で、軽い食事をする、なんですね。サンドウィッチかハンバーガー、ピザのイメージ?


Would it be possible to get the maid in there now?

(日本語字幕:その間に部屋の掃除を)

これも全く聞き取れなかった

ホテルの掃除婦さんも  maid     なんだ。


Would it be possible to  ~ ? 

could you please ~? や Is it possible to  ~ ?   より丁寧で、

could you please~?   と同じくらい丁寧

目上の人やボスに使う


Yes, absolutely.

(日本語字幕:わかりました)

absolutely は 完全に    って覚えたけど、

「yes」の返事を強調するために

absolutely yes  または  yes,absolutely! にする

発音は  アブソリュート   


-We  really appreciate it.

-It's not problem.

(日本語字幕:本当に助かるわ。 なんでもありません。)



画像2

サンドラ・ブロックがホテルの部屋に向かってる(廊下)。美人💖


刑務所を出たときは、小さなポシェットが一つだったのに、今や大荷物

紙袋はたぶんデパートでだまし取ったもの、

白い毛皮のコートとキャリーケースは、このホテルでポーターが宿泊客の荷物を運んでいたカートからさっと盗んだもの

バリバリの犯罪者です



明日も頑張るわよ💖

#習慣 #英語 #リスニング #サンドラ・ブロック   #オーシャンズ8   





















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?