画像1

草刈りの外注の見積もり依頼をしました【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※音声と文章、どちらでも楽しめます。

おはようございます。
山田ゆりです。


今回は、
草刈りの外注の見積もり依頼をしました
ということをお伝えいたします。


やりたい事
やらなければいけない事
たくさんある

やりたい事をする前に
やらなければいけない事を片付けないと
やりたいことをやっていても
頭の片隅でいつも
「あれ、やらないのぉー」と
もう一人の自分がささやいている。



「やらなければいけない事」
それは、畑の草刈り

夫が亡くなってから
私たちは畑を自力でどうにかしようとした。
長女は会社の帰りに時々
畑に寄って、草刈りをしてくれた。

私と三女は自宅の庭の草取りに精をだした。
二女は都会で暮らしているから応援だけ。

でも草は取っても取っても生えてくる。



娘たちと話し合い畑の草刈りは
業者さんにお任せしようという事に決まった。

まずは、業者さんに見積もり依頼の連絡をすればいい。
しかし、私はすぐにスタートできなかった。

あの土地はどのくらいの広さがあるのか
それを見積もり依頼する段階で
分かっていなければいけないと私は思った。

つまり、固定資産税の納税通知書に書かれている面積が分かればいい。

簡単な事なのだが、私はその納税通知書を見るのを忘れる。
日々、やる事に追われていて忘れていた。
そして気が付いてもそれをするのが面倒だった。


依頼する土地の広さが分からないと頼めないと、ずっと思っていた。
そして先日、やっとその数字を把握し
ネットで検索した業者さんの見積もり依頼の画面を開いた。

作業場所欄には
自宅の庭・会社・駐車場などと書かれてあって畑はなかった。
唯一、一番しっくりするのが
「広大な土地」だった。
どのくらいが「広大」なのかははっきりしないが
私はそこをチェックして申し込んだ。

間もなく、先方から電話が来て、
その日の夕方に
一緒に現地を見に行くことに決まった。

なぁんだ。
面積が分からなくてもいいんだと思った。
始める前からあまり考えすぎだった。

また完璧主義の自分が出てきたと反省した。



現地に行くために
近くの温泉の駐車場で待ち合わせをした。

先に私が駐車場についた。
車の中で待っていた。
空の青と雲のかたちが綺麗だった。

https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2021/06/20210626_162104.jpg

https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2021/06/20210626_162234.jpg

車から出て
何枚か写真を撮っていたところへ
白色の2tトラックがやってきた。

運転手さんは私に気が付き一礼した。
車から降りたその方は
40代くらいの柔らかい雰囲気の男性だった。

お互い簡単な挨拶を交わして
早速現地に行くことになった。

それぞれの車で行くか
それともトラックに同乗していくかと聞かれた。

畑の駐車場はそれほど広くはないので
その方のトラックに載せて頂くことにした。


私はトラックの助手席に長靴で飛びあがった。

その時の私の格好は
ほおっかむりのような農作業用の帽子
エプロンと腕カバー
背抜き手袋に長靴
そしてコロナ禍だからマスク

つまり、農作業の格好だった。


さっきまで庭の草取りをしていたという事と
これから向かう畑は背丈ほどの草が生えているから
肌を露出せずそして長靴の方が良いと思ったから。

先方はきっと
農作業をしているおばさんと見ているだろう。

お会いすると分かっていて
あえて農作業の格好で
人にお会いしたのは今回が初めてだった。

でも、行く先がそうだから仕方ない。
最近、私は割り切る事が多くなり
それだけ生きやすくなった。



白色のトラックが現地に着き
畑の様子を見ていただいた。

これはかなり広いですねぇと言われた。

やっぱり。

でも、自分たちではできないから
人に頼むしかない。

とりあえず、いくらになるのか知りたかったから
見積もりを依頼した。
その結果が来るのが楽しみだ。



またひとつ
「やらなくてはいけない事」から
楽しみな「やりたい事」に変えられた。

何事も
思っているよりは簡単だったりする。


自分たちではできないことは
外注しよう。

お金はかかるけれども
それよりも時間がもったいない。

それが出来ていないという
鬱々とした気分は
人に頼むことで解消される。



どんな時でも選択肢はたくさんある。
だから

いつだって未来は明るい。




今回は
草刈りの外注の見積もり依頼をしました
ということをお伝えいたしました。


本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆メールマガジン◆◆

爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。

無料レポートも特典も
ランディングページもありません。

日々のちょっとした気づきを
発信しています。
よろしかったら登録をお願いいたします。
なお、マインドはお伝えしていますが
いわゆる稼ぎ方はお伝えしておりません。

登録ページのURLは
こちらに添付いたしました。
↓ ↓
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5





.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+


◆◆note有料マガジン◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

「読むとほっこりする」
「胸にじーんと来ました」
などの感想をいただいています。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚