伊藤園の翁

趣味が多すぎて一つに取り組めない高校生です。海外留学の経験があり、教育や芸術に興味があ…

伊藤園の翁

趣味が多すぎて一つに取り組めない高校生です。海外留学の経験があり、教育や芸術に興味があります。シュタイナー学校に通っています。学生から見たシュタイナー教育を発信できたらいいなとも思います。おそらく興味の向くままに投稿することになりそうです。

最近の記事

  • 固定された記事

このアカウントの方針と自己紹介

このアカウントでは、私、高校生男子(変人、海外留学中)の興味の向くままに記事を書くことになります。それ故、一つのジャンルに特化せず、皆様に有益と思われる情報を投稿していきます。 投稿されるジャンルは恐らく以下の通りとなります。 教育、芸術、写真、書籍、音楽、コラム、社会、経験談など。 以上のジャンルに興味のわかない方は回れ右をしてくださってけっこうです。また、本業が学生のため、投稿頻度は多くありません。気長にまって頂けるとうれしいです。 また、ツイッターで専用のアカウ

    • 日本の入国審査の状況~3月22日時点

       私、翁は三月二十二日にオーストラリアから帰国しました。予定ではあと一ヶ月ほど居るはずだったのですが、COVID-19で飛行機が飛ばなくなるとの知らせを受けて帰国を早めました。結果、現在(3/26)シドニーは完全にロックダウンしており、私の留学先の学校もオンライン授業になっています。 今回は、三月二十二日時点の日本の検疫について書きたいと思います。 入国時、私は特に止められませんでした。税関と検疫カウンターをノンストップで通り抜けました。こんな時勢で大丈夫なの?と思うレベ

      • 英語に「もったいない」はない!?日本人特有の概念に迫る

        オーストラリアに留学中の翁です。今回は日本とオーストラリアの「捨てる」という概念の違いについて書こうとおもいます。 日本には「もったいない」という言葉があり、ご年配の方々はことに口癖のように使います。最近の若い世代はあまり口にしない言葉かもしれません(由々しき事態ですな)が、日本人の骨にまでしみている概念であると言っていいでしょう。 実際、日本の技術が効率的なように爆発的に発展したのもこれによるところが大きいのではないでしょうか。「いかに無駄なく資源を使うか」「いかに無駄

      • 固定された記事

      このアカウントの方針と自己紹介