見出し画像

宿泊日記 京王プレッソイン茅場町

都内でのセミナー受講のため宿泊。
ここは過去何度か泊まっていたものの、改装されてからは初の宿泊です。
リアルのセミナーもやっとコロナが収まってきたので開催されるようになりました。

場所は日比谷線、東西線茅場町駅からすぐです。
ですので、人形町、日本橋、大手町まで1、2駅ととても交通の便の良いところです。
一階にはファミマもあるので、ちょっとした買い物にも困りません。

公式サイトはこちら


今回泊まったプランでは、靴を脱いで部屋を利用するプランでした。

ですので、入り口に境界があります。
こちらからはスリッパに履き替え靴を脱いでリラックスできます。

ロングデスク

部屋はロングデスク付きで、モニターはタブレットやPCの外部出力としても利用可能なようです。
ロングデスク、宿でもPC作業をする身としてはありがたい限りです。
下手に洒落たホテルだと、デスクが小さく作業に困ることがあります。
それよりはこのようなホテルの方が作業性が優れいているので重宝します。
しかも価格もリーズナブルですし。

ただ外部出力、残念ながら今回の宿泊ではiPadは出力できませんでした。
次は使ってみようと思います。

そのほか、机には鏡、メモなどが置いてあります。


ベットも一人で眠るには十分な広さです。


バスルーム

バスタブもゆっくり浸かるという感じではないですが、普通に使う分には十分な広さです。
隣はウォシュレット付きトイレあり。

部屋にはコップと歯ブラシは置いてあります。
髭剃りはフロントでいただきました。無料と有料があり、こちらは無料の髭剃りです。
クリームは貝印なのですが、髭剃りは別メーカーです。
ただ刃物メーカーさんの御三家の一つなので、剃れ味は問題ありません。

シャンプーやボディーソープなど

シャンプーやボディーソープは花王さんでした。本社がお向かいだからでしょうか。


最後はコンセントチェック
まずはデスク周り

デスクコンセント

デスクのコンセントは上ではなく側面にあります。
写真の下はカップなどが入れてあるところです。
その横に、コンセント2口、有線LAN1口があります。

ベットサイドコンセントおよび照明調整

ベットサイドにはコンセント1口、USB1口があります。
あと上のボタンは照明のスイッチです。
さらにその上が目覚まし時計。
USBがあるのでスマホの充電も助かります。


このホテルは出張族には価格と交通の便が最大の売りだと思います。
観光で来た場合でも、歩いて人形町、日本橋、三越、東京駅まで向かうことができます。
実際、私はチェックインしてから夜には八重洲方面、高島屋さん丸善さん、COREDO日本橋まで歩いて行きました。
人形町方面から歩いてホテルにきました。

翌日も朝食前に早起きして、小網神社など散歩してきました。
行こうと思えば築地も日比谷線で1本なので、朝から豪華な朝食も行けます。
もちろん、無料の朝食もついているので、それもまた。
パン、野菜サラダ、コーヒーなど無料としては十分な食事量です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?