見出し画像

スライサー ideaMakerの詳細設定(エクストルーダー編)

3Dプリンターのスライサー ideaMakerを使いこなす為に必要な詳細設定の解説(エクストルーダー編)になります。
エクストルーダーの項目で設定する内容はほぼリトラクト(引き戻し)に関わる部分になります。

導入方法や他の項目についても説明していますので、他の項目について知りたい方はマニュアルをご参照ください。

基本設定

押出幅:ノズルから押し出されたラインの幅。
ノズル径と同じ値が基本。
詳細設定の他のタブにある押出幅率はここの数値を基準にしている。
全てのライン幅を一律で変更したい場合を除き、別の項目にある押出幅率を変更した方が失敗が少ない。

リトラクト

ONにすると移動時にフィラメントの引き戻しをするようになる。
移動中にフィラメントが垂れたり糸引きを防ぐ効果があるが、開始点の押出が不安定になったり設定次第では詰まりやすくなる可能性がある。

リトラクト速度:どれぐらいの速さでフィラメントを引き戻すかの設定。
引き戻す速度は早い方が効果が大きいが、早すぎると造形が乱れたり最悪フィラメントが切れる。

リトラクト量:どれぐらいの量のフィラメントを引き戻すかの設定。
空中を移動する時間の長さや造形物の大きさ、フィラメントの垂れ具合と相談して決める。
ダイレクト式の場合は5mm以下の数値になる場合が多く、ボーデン式の場合は5mm以上の数値になる場合が多い。
数値を大きくしすぎると開始点の押出が不安定になるので注意。

リトラクト最低移動距離:ここで設定した数値未満の距離ではリトラクトを行わない。
リトラクトが頻繁に起こるとフィラメントの押出が不安定になるので、短い寄りではリトラクトを行わないようにする為に設定する。

最低リトラクト量:ここで設定した量未満の造形だった場合、リトラクトを行わない。
(フィラメントを極少量しか押し出さなかった時にリトラクトを行うと、下のレイヤーとの接着が終わる前にノズル内にフィラメントが全て戻ってしまう)

リトラクト後の補正押出量:押出を安定させる為に追加でどれだけの量を押し出すかの設定。
マイナスにも設定できるが基本的にプラスの値を入力することになる。
補正押出量を大きくしすぎると垂れが発生したり造形の表面が荒れる。

リトラクト後のフィラメント押出速度:リトラクトで引き戻したフィラメントをどれぐらいの速度で戻すかの設定。
早すぎるとフィラメントが脱調したり造形の表面が荒れる。

サポートで不要なリトラクトをしない:ONにするとサポート造形時にはリトラクトを行わなくなる。
(ONにしている場合でも造形物の上を通るときはリトラクトが行われる)
リトラクトの回数が減るのでモーターへの負担が減る。
基本的にONで問題ないと思うが、モデルの形状によってはフィラメントの垂れが付着してしまう場合があるので注意。

リトラクト時にプレートを降下させる:ONにするとリトラクト時にZ軸の移動も同時に行うようになる。
Z軸の繰り返し動作の精度に不安があるのでOFFにしている。

ノズルのリフティングは:「リトラクト時にプレートを降下させる」をONにしている場合に選択可能になる設定。
普段使っていない機能なので細かい説明はできない。

コースティング

コースティング距離:設定した距離分、終了点前でフィラメントの押し出しが止まる。
押し出し止めてもフィラメントは垂れてくるので造形は行われる。
Curaの方が細かく設定できる。

充填形状は、グリッドインフィルとソリッド…場合、「コースティング」機能を適用します:コースティング距離を設定した場合ONに出来る。
ONの場合、グリッドインフィルとソリッドフィルを「線状」にすると、グリッドインフィルとソリッドフィルにもコースティングが適用される。
OFFの場合、コースティングは充填構造(格子状)とソリッドパーツ(線状)に適用される。

ワイプ

未検証の為、ヘルプに書いてる内容のみを記載。

外壁のワイプ距離:外壁の端に移動パスを追加します。これはZ継ぎ目の傷を減らすのに役立ちます。

外壁のワイプ速度:外壁の端を移動するときの速度。

エクストルーダー切替時のフィラメント漏出制御

デュアルエクストルーダーの場合設定可能になる項目。
デュアルエクストルーダーの機種を所有していない為、未検証。

まとめ

この項目は使用するフィラメントによってかなり差が出るので余裕があればフィラメントごとに調整をするといい結果を出せると思います。
(最適なリトラクトの値を探るには検証専用のモデルを使うと早いです。)

以上でideaMakerの詳細設定(エクストルーダー編)の項目説明は終わりです。
必要に応じて追記したり修正したりしていく予定です。
この項目は「こんな考え方で使うといいよ!」とか「ここ間違ってるぞ!」みたいなコメントは知識を共有するために大事なので何かありましたらご指摘をお願いいたします。

ideaMakerの使い方や応用方法に関する説明記事は下記のマガジンに随時追加していく予定です。


サポートして頂けたら欲しいものリストにあるフィラメント等を購入して色々な検証記事を書いていく予定です。 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3RKZOFBZP9FWU?ref_=wl_share