見出し画像

日記197:「エアコンとまぼろし」

見えるぞ…!

6月もまだ半ばだというのに暑い。それとも毎年こんなものだったか?少なくとも30℃超えなどにはなっていなかったような気がするが、さてはて。
我が家では2日3日ほど前から居間でエアコンが回されている。離れでも回されている。なんたること。
自室はついていない。なんたること、などと言うのだから、それはそうである。ときどき扇風機を回して風に当たり、基本的にはそうして対応しつつときどき積極的に汗を流して暑さに対応している。暑熱順化である。

そう、暑熱順化。数年前から話題になっているあれである。
私はああいう努力の順当な結果というか、ちゃんと頑張ったらのちのちエビデンスのある利益が出ることが大好きである。なんなら執着すらしている。だからまぼろしが見えるのだ。
まわりがアツイアツイと呻きながら人工的な冷風に当たっている中、ひとり私は暑さをエンジョイしたり苦しんだりとしながら汗を流す。7月か8月くらいになったらエアコンを使ってもいいとは思うが、堪えれば堪えるだけ、利益が、健康になれるという利益があるように見える。
過小より過剰派なのである、私は。そういう面でも病的なのである。
居間に行くとちょっと涼しくてうらやましくなる。でも、暑さを満喫して汗でヌルついていくのも、正直気持ちがいいのであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?