新札はいつ手に入るのだろうかと思いつつ、2000円札を想う
気づけば新札が発行されて1ヶ月以上が過ぎている。
しかし考えてみれば、今の生活で現金を使うシーンって全然ないなと思う。
すっかりクレジットカードとおサイフケータイで9割以上の支払いが可能になっており、むしろ現金の持ち合わせがなさすぎて必要なときに焦るという現象すら起きているくらいだ。
こんな自分が新札に出会えるのはいつのことになるやら。
ところでそんな現金不足な自分の部屋には、2000円札が10枚ほどある。
いや、2000円札だって明確に現金ではあるのだが、どうにも使う気がしないのだ。
自販機などでは使えないお札ということもあるし、ピン札だからなんだか勿体ないという気持ちもあったりして。
2000年の九州・沖縄サミットに合わせて作られた2000円札だが、沖縄ではめちゃめちゃ流通しているらしく、琉球銀行のATMでは二千円札優先ボタンもあるという。
正直、以前スーパーで二千円札を使った際に、「えっ、二千円札じゃないですか! すごーい!」みたいな反応が貰えたりしたときには(ちょっと楽しいぞこれ)と思ったことはある。
だがなんと最近では外国人観光客がやけに二千円札を出してくるという目撃情報が多発しており、情報を探るとなにやら空港で日本円に両替したときに謎に二千円札が出てくるという状況があるらしいのだ。
日本人ですら使える場面が少ないと思ってるものを外国人に渡すのはどうなんだという話ではあるが、まあ刷っちゃったもんはしょうがないのかもしれない。
……いやまてよ?
ということはもう自分がスーパーで二千円札を出したところで、(この人、中国人観光客なのかな…?)みたいな反応しか返ってこないのか……?
時代の流れって、悲しいな……。
そしてこの記事をじっくり寝かせている間に、現金とPayPayしか使えないダイソーにて1万円を使ったところ、野口英世に混じって北里柴三郎が出現した。
「とうとう自分のもとにも新札が来たか……!」とテンションがあがりつつ眺めてみると、3Dホログラムの部分が思った以上にしっかり3Dになっており、北里柴三郎を見るのが楽しい。
そして個人的に新1000円札は裏面の神奈川沖浪裏が最高すぎると思っていたので、これまた眺めていて良い感じだ。
これは初1000円として記念に取っておくとしよう。
そしてつい最近、五千円札をくずそうと自販機を使ってみたところ、千円札しか使えないという驚愕の事実に気づいてショックを受けた。
もはや二千円札がどうのとかそういうレベルですらなかったとは……。
(やっぱり外国人観光客に渡すのはアウトでは?)
しかしキャッシュレス時代としては想像以上に早い新札との遭遇だった。
他の面々にいつ出会えるのかも楽しみだ。
お札の切り替わりイベントは20年に一度らしいが、今後のキャッシュレスの動向次第では次の新札がどうなるかはわからない。
とりあえずはこの変化を楽しんでおくとしよう。