見出し画像

舞台を見たので実写映画の弱虫ペダルも見る

U-NEXTに入ったのをきっかけに、舞台版の弱虫ペダルを発見。
見てみると思いのほか良い感じで、舞台熱が盛り上がってきた。

※その時の感想記事↓

その後、何を思ったのかAmazonで「弱虫ペダル」の検索をかけてみた。
すると弱虫ペダルの実写映画版があったのである。

実写映画あるじゃん!

公開は2020年……結構最近。

これもなにかの縁だ。
さっそく見よう。


冒頭、いきなり主人公の坂道くんが坂道を登っている。

(うっわ、絶対自分じゃ無理だわこれ……)
まず浮かんだのはそんな感情だった。

そう、実写だからわかる。
自転車で坂を登るのはきついのである。

いや何をそんな当たり前のことを……という話だが、自分は最近見た舞台の環境に慣れすぎて、そんなことすらすっかり忘れていた。

もちろん舞台版でも移動式の坂を使用した演出で坂を登る様子は再現されていたわけだが、こうして実写で演者が自転車で激坂を登る風景を見せられると、自分の自転車記憶とリンクして「坂のキツさを思い出す」のである。

そして描写は学校へと移る。
アニメ研究会を作るべく、部員募集を頑張る坂道くんのシーンだ。

先生の対応にはイラッとしたが、原作の同じ部分を見たら100倍イラッとしたので、映画はむしろマイルドになっていたようである。


しかし舞台版でもこの学校のシーンは演じられていたのだが、
実写版はヤバい。何がヤバいって、実写なのでリアルに学校なのだ。

いやまたしても「そりゃそうだろ…」という話だが、舞台と違って映画版には大量のクラスメイト校舎もリアルな映像として存在するわけで、
なんかこう……自分の高校時代の記憶がよみがえるのだ。

自分は舞台版の感想記事で、
女子高生の役も男性演者がやるんですよ~! ま、慣れますけど(笑)
的なことをほざいていたと思うが、あれには「女性は居ないんだな~」という一種のガッカリ感がちょっとだけ含まれていた発言だと思っていた。

でも実写映画での慌ただしい校舎と、ぼっちの坂道くん、
大量の女性たちにキャーキャー言われる今泉くんを見ていると……

なんだろう、自分の高校時代の……

その……

……ぐぎぎ……!


(男だけの舞台版の方が良いんじゃ……?)


そんな思考がふと湧いて……いやいやいや!良くないだろ!!

そもそも原作は普通に速攻で女性キャラが出ているわけで!
今泉くんがキャーキャー言われてるのも原作通りだから!!

女っ気なしの自分の高校時代を、作品評価に反映させてはならない……!


……さて、この実写映画だが、もちろん全部が原作通りというわけではない。「オデッセイ」と同じで、映画は色々と勝手が違うもの。
あれこれ原作からの変更点があるのは当然である。

部活をサポートしてくれている自転車屋の寒咲さん(兄)が、なぜか実写版では恰幅のいいお父さんみたいな人になっていたりするのも、きっとサポートしてくれる大人を視覚的にわかりやすく表現しているのだ。

ウェルカムレースでの坂道くんが、スタート地点からママチャリじゃなくロードレーサーだったのも、あくまでこの映画で本当に見せたい盛り上がり部分は後半のインターハイ予選だったので、ウェルカムレースで激アツシーンを持ってくるのは違う、という演出の意図があったのだろう。

実際、映画後半のレース展開は素晴らしかった。
まさかの落車からの先頭グループへ驚愕の追いつき
そこから今泉くんを山頂まで引いて……

見事1位でゴール。

・・・

めっちゃ感動したんですけど……!!



弱虫ペダル、やっぱり良い作品だ。

Amazonレビューには「この映画、坂道くんのすさまじいペダル回転が表現できてないのでは?」という意見があったりしたが、個人的には別にそうは思わなかった。
舞台版でのサイコン人間を思い出す「ケイデンスを90から更に30上げるシーン」も映画内にしっかりあったし、ペダルグルグル描写は普通に何度もあったと思う。

正直、レース中に御堂筋くんレベルで煽ってくる連中がどんだけ居るんだよとは思ったが、競争する競技はこんなもんなのかなっていう気もするからね。仕方ないね……。


というわけで、漫画作品の実写化は酷いものが多い印象があったが、この弱虫ペダルは素晴らしかったと思う。

ぶっちゃけると世代交代した後の弱虫ペダルはちゃんと読んでないのだが、それもアニメがあるので見れないわけではない。

3期


そしてAmazonの方を見ていたらドラマ版が存在する……!?

ドラマ(しかもシーズン2)

いやもうどんだけコンテンツあるんだ弱虫ペダル……?

どうやら自分の知らない間に弱虫ペダルはとんでもない巨大コンテンツになっていたようだ。

もうほんとにあれだ、時間がいくらあっても足りないな……。


※ドラマ版ちょっとだけ見たら御堂筋くんそのまんまだった。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,103件

サポートには感謝のコメントをお返しします!