マガジンのカバー画像

つながる旅行記

311
旅行記事まとめです。
運営しているクリエイター

#わたしの旅行記

【つながる旅行記#302】旧呉鎮守府司令長官官舎と、どこかで聞いた『金唐紙』【ジョ…

前回は入船山公園内の郷土館で呉の歴史とビラを見た。 では今回は旧呉鎮守府司令長官官舎を見…

aosagi
2か月前
111

【つながる旅行記#220】多摩動物公園で癒やされたかった【雨】

前回は初めて大規模イベント『AnimeJapan2017』に参加した。 人生初のアニメ関連イベントで非…

aosagi
9か月前
91

【つながる旅行記#219】初めてのアニメジャパンに参加!!【※2017年です】

前回は初めての神戸を観光し、そのオシャレさと山と海のある暮らしに憧れを感じた。 しかし神…

aosagi
9か月前
71

【つながる旅行記#218】初めての神戸巡りと『阪神』

前回は大宰府の歴史的なあれこれを巡り、古代日本に思いを馳せた。 そんな旅行からしばらく経…

aosagi
9か月前
89

【つながる旅行記#217】大宰府政庁跡に古代日本を想う

前回は、大野城と対をなす古代の防衛機構である「水城」を間近で見ることが出来た。 そしてこ…

aosagi
10か月前
129

【つながる旅行記#216】水城の中にあったものとは…?

前回は大城山の山頂へ行き、水城に興味が湧いた。 というわけで、水城を近くで見るために山を…

aosagi
10か月前
91

【つながる旅行記#215】大城山の山頂と毘沙門堂の不思議な行事

前回は学習展示館で昆虫パラダイスだった。 思わぬ世界の昆虫たちに衝撃を受けつつ、知識も蓄えたところで四王寺山の山頂へ向かうことにする。 そういえば地名についてあんまり触れてこなかったので今更解説すると、 この山全体が『四王寺山』と呼ばれていて、それぞれのピークが『水瓶山』だったり、今から向かう最高地点の『大城山』だったりするようだ。 山の名前はしっかり把握しようとすると大変なことが多い。 鳥居をくぐっていくと、その先には毘沙門堂があった。 近くの看板の解説によると

【つながる旅行記#214】学習展示館での思わぬ出会い

前回はクリークと大野城の歴史に思いを馳せた。 それでは引き続きこの山を歩いて行こう。 整…

aosagi
10か月前
68

【つながる旅行記#213】大野城の遺構に当時の必死さを想う

前回は見事水瓶山に登頂し、伝説を知った。 とはいえ実は水瓶山は登山スタート地点みたいなも…

aosagi
10か月前
69

【つながる旅行記#212】赤い鳥居と水瓶山と最澄の伝説

前回は再びやってきた太宰府天満宮で飛梅を見て、山へ向かった。 それでは登山を楽しんでいこ…

aosagi
10か月前
62

【つながる旅行記#211】また来たよ太宰府天満宮!!【飛梅】

前回は卯之町を満喫し、旅行の楽しさを再認識した。 すっかり馴染み深くなってきた四国。 だ…

aosagi
10か月前
89

【つながる旅行記#210】愛媛県歴史文化博物館で再現ゾーンを満喫する

前回は愛媛県歴史文化博物館に到着し、ジオラマ三昧で最高だった。 では引き続き博物館を見て…

aosagi
10か月前
67

【つながる旅行記#209】愛媛県歴史文化博物館でジオラマを満喫する

前回は開明学校で明治の空気感とダブル二宮を感じた。 それではいよいよ愛媛県歴史文化博物館…

aosagi
10か月前
71

【つながる旅行記#207】宇和民具館で伝統文化を学ぶ

前回は宇和米博物館で米について学び、卒業した。 では、引き続き卯之町にある博物館系を巡っていこう。 なお、看板が見えた愛媛県歴史文化博物館はラストに取っておく。 なんだか調べた感じ結構大きそうな博物館だったので。(あと遠い) しかしなんだか歴史を感じる建物が増えてきたぞ……? 実はこのあたりは重要伝統的建造物群保存地区らしく、江戸中期から昭和初期の建物が残されているのだ。 そんなわけで、目的地の開明学校・宇和民具館に到着。 500円で2つ楽しめるというお得感。(