最近の記事

定義が大事という話

分析や集計の業務に携わりだして、半年くらいが過ぎようとしています。 実際には、分析というより分析をするための集計環境を整えることに時間を割いています。 今回は分析や集計に関わりだして組織(あくまで10名-15名程度)に感じたこと書かせていただければと思います。 日本語で話してもらえますか?って話皆さん常日頃から多くの会議に参加されていることでしょう。 殊、マーケティングチームの会議では、理解し難いカタカナ、所謂、 横文字やマーケティング用語が日々飛び交っていることではない

    • 分析プロジェクトに携わって思うこと

      最近は、自社配信のメルマガ作ったり、リードの獲得のための 分析をやらせていたただいています。 今回は後者である、分析業務について書かせていただこうと思います。 記載させていただいてる内容は分析駆け出し人の理想論であり、意気込みです。 1.分析プロジェクトの設立背景を考える 分析プロジェクトが設立された背景として、 部分最適の成果の集合で全体目標の達成が今後困難な状況に陥る可能性が高いから。これに尽きると感じています。 シリーズが進み拡大期に入ったスタートアップでは、

      • 2500人が集まった大規模カンファレンスの特設ページの制作を経験して感じたこと

        8月の中旬にiCAREに入社した新参者です。 所属はマーケティングリードジェネレーションという部署に所属しており、日々コンバージョンの獲得に勤しんでおります。 今回は恥ずかしながら、デザインをかじった程度のマーケター見習いの私がカンファレンスにどう関わったのかを簡単にお伝えできればと思います。 コップをつくるということ特設ページの制作とコップになんの関係があるのかと思われる方もいると思います。 ただ、今回のカンファレンスを振り返って、私が携わったページ制作という業務を

        • 健康経営とは?健康経営のメリットをご紹介

          最初に:この記事でお伝えすること最近、よく耳にする健康経営という言葉。 従業員が働きやすくなる環境を作るだとか、会社の業績がなんとくなく伸びそうと言うニュアンスで言葉を解釈している人も多いのではないでしょうか? このノートでは最初にそもそも健康経営とはと言う前提をお伝えした後に、その具体的なメリットをお伝えします。 1.そもそも健康経営とは健康経営とは、経営者が従業員の健康管理を経営的な視点から考え、戦略的に従業員の健康づくりを実践することを指します。 つまり、従業員

        定義が大事という話

        • 分析プロジェクトに携わって思うこと

        • 2500人が集まった大規模カンファレンスの特設ページの制作を経験して感じたこと

        • 健康経営とは?健康経営のメリットをご紹介