見出し画像

絵画からイメージ作曲2022.1.4(113)

「化粧をする若い女」ティツィアーノ 1515年

理髪師が鏡を2枚持って
女性の後ろ姿を写しています。
鏡に写っている描写も凝っていますが、
理髪師がマジシャンみたいで笑える。

画像1

少し哀愁を帯びたト短調になりました。

画像2

ここに描かれているのは、とかした髪に香水をつけている女性の親密なシーン。男性が持つ鏡を見つめる女性。後ろ姿も見えるように、男性はもう1枚鏡を持っています。鏡に映り込んでいる情景も見えますね。ティツイアーノは、あらゆる角度からモデルの姿が見えるように描くことで、彫刻家と張り合おうとしたのでしょうか?愛を連想させる髪をテーマにした詩から着想を得たのでしょうか?それとも、師ジョヴァンニ・ベリーニが描いた同じ主題の絵にヒントを得たのでしょうか?モデルの女性は特定されておらず、この絵にはまだ謎があります。あなたはどうお考えですか?
デイリーアートより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?