見出し画像

片付け 〜蔵一階〜

頑丈な、重たーい扉をあけると広がる世界。
びっちりびっちり!

画像6


もらいものや、使わなくなったものの収納場所。

画像2


歩行スペースがだいぶかぎられた感じです。
台所・お茶関係、人形、こたつテーブルが大量に、
他、冷凍庫、製図機、巨大絨毯なんかもぽろぽろと。
なにもかもが多いんです。

どれも丁寧に(丁寧な見た目でないけど^^:)
箱や紐、ビニールでくるまれてて
それぞれ中身の確認をするのも大変だし、
紙を食べる紙魚に出会ってはキャーキャーし、
ビニールが劣化して触ったらはらはら舞って、、
持ったら紐がほどけて縛ってたものが落ちて、、
そういうのがけっこう手間でした。

劣化したプラスチックがマイクロプラスチックになるって
こういうことなんだなと感じながらの片付けでした。

電気が通ってないので、明るいうちにせっせと進めます。
えいさえいさと猫車を運んでまずはものだし。

画像8
画像3

ひとまずここまでは出し切って、、
足の踏み場がだいぶ増えました!

画像4

数ヶ月はこのままでしたが、時が来た!といわんばかりに
作業したくなる日がきまして、一気に片付けました!
ついに、壁が見えました〜〜

画像6

すっきりー!
きれいな木目に、2種類の棚受けが出てきて
かわいいじゃないの〜と共に達成感^^

画像6
画像7

どう活用できるかな。
静かな閉鎖的な空間なので、展示とか?
まずは電気通したいなー!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?