見出し画像

オーロラシューズのプレメンテ。

さて先日購入したオーロラシューズ。
革が少々乾き気味って気がしたので、事前のメンテナンスを実行。
いやまぁ、革靴好きにとってはプレメンテはデフォなので、理由は何でも良いのですけどね。
一応は、もっともらしい理由が欲しいだけとも言いますが(笑

まだ履く前なのですっぴんまっさらな状態。
別にこのままでも大丈夫なんだろうけれど。
手元に来たからには、お世話する理由を探す♪
「少々乾き気味」
というもっともらしい理由でもOK。
まぁ実際、そんな気もしますしね(笑

さて今回使用するのは、サフィールノワールのミンクオイル。
個人的に好きなオイルで、ビジネスシューズなんかはこれを使う場面もあります。
主には年1程度の出番ですが、持っていて損のないオイルです♪

成分はほぼ100%ミンクオイルで。
柔軟性と保湿効果をもたらせてくれます。
毎度毎度使う必要はないですけれど、大きなメンテナンスする時にちょっと入れる感じですかね?
使ってみるとわかりますが、使いやすい(塗りやすい)のも特徴です。
すうっと伸びて浸透していきます。

一応の比較画像も?

左が使用前、右が使用後。
オイルが入れば色が変わるのは当たり前なんですが。
しっとり具合は流石に分からんですね、触ってみないと。

左右ともにオイル入れたら完成。

革がしっとりと瑞々しい感じに。
この表情の変わり様が、革製品の楽しみなんですよね♪

正確にはオイル入れてから、ブラシかけとウェスで拭いてます。
で、基本的には“近所ブラリ用”なので、これ以上の手入れは必要無しです。
あとは履きながら、汚れたら考える程度でしょうかね?
それよりもソール交換に気を付けていた方が良い気もしてますが。
まぁどちらにせよ趣味の世界の話なので、ぼちぼち妄想しながらゆっくりと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?