朝のアラーム前に起きてダラダラする時間が好き

 アラーム前に起きる。  アラームの1時間〜30分前に。

起きてトイレを済ませてまた二度寝するかラジオを聴きながらだらだら横になっている。この眠気がまだ残ってる状態が幸せ、好きまである。

まだアラームまでぜんぜん時間あるな。
時計を見てそれまでだらだらタイムがあると確認してだらだらし始める。
これがお休みの日だと脳汁があふれ出す。
仕事の日だとタイムリミットがあるからその時間までは幸せしつつ、タイムリミットがせまってくるところにプチストレスを感じるが休日なら実質無限だ。
でも休日が嬉しすぎて早めに活動開始するパターンもある。

出勤日はだらだらタイムからの二度寝をするとアラームで起こされる。
そうなると起きなければならない。
アラーム前に活動開始するときあるけどアラームで起こされて活動開始となるとだるさがプラスされてしまうような。
アラーム前に活動開始したほうがキモチイイけど本当はずっとだらだらして好きなタイミングで活動するのが一番キモチイイかも。

休日だと逆に二度寝できない。なんでだろ。二度寝する時間より、起きている時間のほうが休日はいいのかも。



やることたくさんだとすべてを投げ出して寝たい!!

けどそんなことできないし強制リセットなんてできないので1つずつ終わらせてたまには休憩もするしかないよね。
いろいろ抱えて物事が物質化したら両手いっぱいに持ち抱えている状態。長期休み前のめちゃくちゃ荷物抱えてる小学生みたいな。
その状態だ。
それは大変なので本当はトランクケースにいれてスマートに持ち運びしたいなって。
あー、でもやるしかねぇ!!!
やるしかねぇんだ。
そんなせわしない状況でもだらだらする時間は大切なんだ。

がんばろう。ってか やろう。のほうがいいね。
やった後の満足な達成感をはやく感じたいね~~~

じゃあこの辺でおわり。